TOSHIBA 東芝ハイビジョンレコーダー VARDIA RD-S304K についてお尋ねします。
(TVも TOSHIBA 製です)
特定の放送局のテレビ番組の予約ができなくなりました。
日本テレビ、中京テレビ(4ch)だけの受信ができません。
テレビで見ることはできます。(番組表があります)
レコーダーを通しての番組表示ができません。(番組表示がありません)
なので録画ができません。(予約自体もできません)
電源コードやBS・CS・地上共用(110度)B-CASカードを抜いたりしましたが変化ありません。
原因と対策を教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
レコーダーをリセットして、初期設定しなおされると直るかもしれません。
初期設定の方法は、取扱説明書を開いて58頁を参照
http://gizport.jp/manual/1795319/?id=103542
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
分波器(TVと無線LAN内蔵モデム...
-
我が家では、ブルーレイレコー...
-
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
ブルーレイレコーダーをつけ...
-
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
テレビの地デジは映るがレコー...
-
J:COMのケーブルテレビを使用し...
-
テレビは見れるのにレコーダー...
-
違うメーカーのテレビとレコーダー
-
BDレコーダーで撮り溜めた、多...
-
デコーダーとエンコーダの違い?
-
ブルーレイレコーダーを通して...
-
なぜ、国内で安価なBlu-rayプレ...
-
Blu-rayレコーダーの上に、再生...
-
B's Recorderでファイナライズ...
-
【至急】 SHARPのBlu-rayレコー...
-
BDレコーダーとテレビのメーカ...
-
BDレコーダーはTVのメーカーと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
我が家では、ブルーレイレコー...
-
J:COMのケーブルテレビを使用し...
-
TV(1台)にレコーダー(2台)を...
-
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
【至急】 SHARPのBlu-rayレコー...
-
テレビの地デジは映るがレコー...
-
新聞に載っている一週間分のTV...
-
地デジの画質がレコーダーを通...
-
テレビラックの背面板は付けな...
-
B-CASカードを正しく挿入してく...
-
互換性のあるブルーレイドライ...
-
引越しの際に、スペースの関係...
-
違うメーカーのテレビとレコーダー
-
Chromeで検索するたびにウイル...
-
分波器(TVと無線LAN内蔵モデム...
-
bs 動画レコーダー9を使って保...
-
BDレコーダーとテレビのメーカ...
おすすめ情報
日本テレビ放送網株式会社
日本テレビホールディングスの連結子会社で、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送を行う特定地上基幹放送事業者。
一般的には日本テレビ(にほんテレビ)又は日テレ(にっテレ)と呼ばれる。
1969年 中京テレビ放送他開局したアナログUHF局とネットワークを結ぶ
正力没後の改革 名古屋地区の中京テレビへの単独ネット化
(以上、wikiより)
これでもよく分かりません。
両方が見られるとはどういう意味なのでしょうか。
>2.屋根にアンテナは立っていません。
電柱から延ばされた線が家に入り込んでいます。
ケーブルテレビは電波問題は関係ない
なるほど、なるほど
3.の回答
CTY光ギガベーシック
BSデジタル放送、地上デジタル放送OK
インターネット光1Gbps
4.リビングにテレビとレコーダー各1台(同室にはこれだけ)
2階にテレビとレコーダー各1台
5.んー、抜いたのが妻なので確認しますが、レコーダーのコンセントを抜いたとしてもそれが影響したとは思えない。
(また怒られますかね)
質問文にあるように、レコーダーの電源コンセントやカードは抜きましたが変化はありません。
7.>家電の購入時期の把握
普通は家電の寿命など気にしながら生活しているものなのですかね。
メンテというのが頭に浮かびましたが、家電にメンテナンスってあるのかな。
故障かなってなったときに初めて、ああこれもう時間たってるなってことになるのでは。
”いい生活”というのがそういうのを気に病むことのなく、のほほんとした様子をおっしゃっているのでしょうか。
あと不足している情報がありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。
この3行から、別の部屋の状況を答えるべきなのかな?
この文に対しては、あくまでも問題となっているリビングにあるレコーダーしか思い描いていませんから。
どこにもほかの部屋にはレコーダーはありませんか、って書いてない。
「複数台の室内アンテナ線接続」
室内アンテナ線接続というのが大体よく分かりません。
そういう知識のない私には、じゃほかのレコーダーのことも書いておかなければな、とはなりません。
>5
>私情介入するな
私情介入って言葉なんてないのでは?
私情:私的な事情ってことなので、今回の場合はよく知りもしないくせに自分の推論を述べるな、
ってことですよね。
>約1時間ごとに更新
なるほど、だから追っかけ録画というのができるのですね。
>コンセントを引き抜く場合には
手元の取説にはそんなのありませんが。
電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張って抜かないこと
濡れた手で電源プラグを抜き差ししないこと
ぐらいですね、書いてあるのは。
>7
>(A)取説のルールに従わない方法で、
>(B)寿命をはるかに超えた製品を取り扱ったために、
>(C)加えて室内の受信状況の悪化もあり、日本テレビ系列の中京テレビだけ受信エラーを起こしてる疑いが高い
(A)納得できない
(B)寿命を超えようが動くものは使うでしょ、普通
(C)これだ!
これが1番説得力ある。
室内の受信状況悪化・・そんなこともあるのか・・んー、なんか興味深いです。