
PhotoshopCS3を使用しています。
グレースケール(72dpi)の画像を、新聞の紙面よりも若干荒め程度のドットの細かいハーフトーン化をしたいのですが、良い方法はあるでしょうか?
1、用途はWeb閲覧用です。
2、ぱっと見てドットの集合体と分かるくらいで、ドット1つの大きさは1~4px。
3、元画像ははっきりとしたベタ部分と写真部分に分かれています。
カラーハーフトーンを試しているのですが、元の画像の濃度を薄め・濃いめどちらで試してもかなり荒くなってしまいます。サイズが2000px以上あり最終的な書き出しサイズよりもかなり大きいので、カラーハーフトーンをかけてから縮小してみましたが縮小率にかかわらずドットの潰れが出てしまいました。
モノクロ二階調のハーフトーンスクリーンですと、当然ですがアンチエイリアス部分がなくなるのでWeb上ではドットが汚くなりました。
画面表示用で印刷用途ではないので、一旦解像度を上げて処理し72dpiに戻して最終的にサイズをトリミングなどすれば良いのでしょうか。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モノクロ2階調からのハーフトーン作成では真円に近いドットは作れませんので
ちょっと裏技を使う必要があります。
1、まずカラー画像をグレースケールに変換します。
2、その画像を再度、今度はCMYK画像に変換します。
3、その状態で「カラーハーフトーン」を実行します。
その際に網点の角度をMかCを45度にします。
それ意外の色は30度刻みなら何度でもいいです。
4、カラーハーフトーンになった画像から45度に指定した色以外を削除すれば
45度の真円に近いドットが画像得られます。最後に「グレースケール」に変換して完了。
添付画像ではCを45度にして、ドットの最大半径を50ピクセルにしています。
最終的に望むドットの大きさは元画像から逆算して出してください。

ありがとうございます、できました!
ドットの大きさについては試行錯誤してみます。
CMYKで色選択をする方法、大変参考になりました。質問する前に自分でカラーハーフトーンを試した際には全て45度で揃えてCやYのみの選択を行わなかったため、ドットが大幅に潰れてしまっていた状態でした。
大変参考になりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
事情がよくつかめませんが、添付画像の左を右のようにすればいいのでしょうか?
この場合では元画像は1200万画素のものです。この場合画像解像度は関係ないです。
それを「モノクロ2階調」への変換を「ハーフトーンスクリーン:線数2線/inch」で行ったあとで
「グレースケール」に戻して「フィルタ」→「ぼかし(ガウス)半径3Pixel」にして
最後に天地を315ピクセルに落としてあります。
こうすれば細かな調子を残して網点にできて
僅かにボカしてから縮小することでドットの荒れも防げます。
こういう結果でいいのならいろいろと数値を変えて試してみてはどうでしょうか。

この回答への補足
回答ありがとうございます。
補足させていただきますので、ご確認いただければ助かります。
はい、添付画像の通りです。説明が下手で申し訳ありません。
ただ、書き忘れてしまい恐縮なのですが、以下も条件になります
4、カラーハーフトーンで制作したような、ドットが真円の状態
(かつそのドットは、添付画像のドットの半分くらいの大きさです)
ですので、モノクロ二階調化したものをぼかす方法ですと
どうしてもドットが荒れてしまうため、使えないのです。
添付された画像で20線以上の数値にして試してみたのですが
20線が限界で、これより線数を多くするとドットが円形ではなくなってしまうようです。
印刷用でしたらこのドットの形状でも構わないのですが(解像度の違いはありますが)、何分モニタで見るもので…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーター(イラレ)で書き出した画像が荒れます… 3 2022/05/19 17:30
- その他(ソフトウェア) 画像の拡大率を固定したまま次の画像を表示出来るビューアを探しています 2 2022/05/13 17:19
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
photoshopでウィンドウサイズを...
-
photoshopで作った画像をillust...
-
FTP接続で、更新に失敗します。
-
ホームページ作成ソフトで一番...
-
なぜ縦横比が狂って表示される...
-
イラストレーター(イラレ)で...
-
一番解像度の高い画像を “Googl...
-
illustratorで開く画像が何故か...
-
iMacのデスクトップ画面を変更...
-
携帯電話の画像添付
-
プリントアウト用画像処理について
-
写真の自動配置ソフト
-
画像サイズについて
-
フォトショップで台形の斜め線...
-
携帯ホームページで横480の画像...
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
.gif面が表示されない
-
スライドショーの表示タイミン...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一番解像度の高い画像を “Googl...
-
photoshopで埋め込んだ画像が荒...
-
Photoshopで画像解像度が300dpi...
-
aviutlで動画に黒い画像(暗幕...
-
なぜ縦横比が狂って表示される...
-
photoshopで作った画像をillust...
-
photoshopでウィンドウサイズを...
-
illustratorで開く画像が何故か...
-
FileMakerに画像を挿入しようと...
-
文字を拡大するとぼやける
-
フォトショップで台形の斜め線...
-
72dpiグレースケール画像を細か...
-
スライドショー用ソフト
-
イラストレーター(イラレ)で...
-
InkscapeのデータをJPEG=画像...
-
画像を2枚ずつ表示できるビューワ
-
質問時の画像添付について
-
GIMP 短形 ミリメートル
-
画像の取り込み。
-
iMacのデスクトップ画面を変更...
おすすめ情報