
三菱の加湿器を中古で購入しました。
フィルターが二段階(?)になっていて、タンクに直接関係する洗える形のフィルターのほかに、背面の窓部分の内側に20×10cm程度のアコーディオンカーテンのような形の紙フィルターがついています。
部屋の中までが臭くなるようなほどではなかったのですが、加湿器口から出る風に顔をあてるとものすごくほこりっぽい風やカビくさいような風が出るので、二週間に一回お掃除サインが出るたびに洗えるフィルターは洗って、説明書とおりにクエン酸につけたり中性洗剤で洗ったりするのですが、中の紙フィルターからの経由でも臭い風がしてしまいます。
中をみるとかなり色が変色していたので新しい真っ白なものを購入して使い始めたのですが、今シーズン二ヶ月くらいしか使っていないのにすでに同じように変色してしまって、また以前の古いフィルターと同じ臭いがします。
喫煙者が一人いるので、ヤニっぽいものがついてしまうのはある程度覚悟していますし、仕方ないのですが、その紙フィルターは別にタバコくさいわけではないのですが、紙が変色したならではみたいほこりっぽい臭いがします。
そのフィルターは水洗いできません。
加湿器をかけるのは暖房で乾燥したりインフルエンザがはやる冬の間だけなので、湾シーズンに一枚くらいなら交換するのはかまわないのですが、さすがにワンシーズンに3枚も4枚もとりかえるのは面倒ですしもったいないので、ワンシーズンくらいはもたせたいなと思っています。
ちなみに、部屋は全部ドアを開け放してつながっているような感じで、冬は氷点下なので、たばこをベランダや外で吸ってくれということもちょっと難しいです。
ちなみに部屋の換気扇はタバコをすっている間はほぼ24時間まわしっぱなしですが、暖房器具のせいで乾燥するので加湿器もほぼ24時間回しているので、少なからずそちらにも汚れが付着するのだと思います。
今は、アロマオイルや香水をほんの少量その紙フィルターにしみこませると数日間はいいにおいに変わってくれるのでそれでごまかしているのですが、通常の加湿器は紙フィルターなしのものも多いですよね。
この紙フィルターは絶対的になければいけないものなのでしょうか?
もしはずしても特段使用に差し支えないのであればそれ自体が風と同じにおいがしてにおいの元になっていると思うのではずして使いたいのですが、はずすと何か大きな問題はありますか?
また、紙にしみついた臭いを洗わずにとる画期的な方法などあれば教えてください。
大変申し訳ないですが、タバコをやめてもらってそっちをフィルター代にまわせば?という意見は難しいのでご容赦いただければと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
honoka2000です。
確かにフィルターの交換が一番手っ取り早いでしょう。ただ購入された加湿器を以前の使用者がどの程度使っていたのか、新しいフィルターに交換しても同じ事が起こると思います。結局フィルターは消耗品ですから、一定の時期で交換しなければならないと思はれます。
前回の回答で私が紹介した薬剤は老健等の施設で汚物や吐物の除菌・消臭に実際に使われていて
二酸化塩素は水道水の一次除菌やゴマ等の漂白にも使われています。
一般の人が手にする事ができるのは、安定化二酸化塩素で非常に安全なものです。
又次亜塩素酸水も安定化二酸化塩素も加湿器と組み合わせて商品化されているものが多数出回っています。
一度試してみる価値は大いに有ると思いますよ。どちらもドラッグストアーで購入出来ます。
No.2
- 回答日時:
ご使用の加湿器のタンクとか吹き出し口等の汚れ具合はどうなんでしょう?
カビ取りはしているようですが、白いスケール状の湯垢の様なものは付いていますか?
もし付いていれば先ずそれを取ってみたらどうでしょう。簡単なところではクエン酸ですが、食酢等も効果が有ります。
ちょっと臭いますが、私はヤカンの汚れに食酢を入れて沸騰させ、火を止めて一晩置いてとっています。
もっと良いのはプロ用の酸性薬剤が有るんですが。
又、臭いのごまかしにアロマオイル等を使わずに、二酸化塩素か次亜塩素酸水等をタンクの中に9対1(水:薬剤=10倍)
の割合で入れて使用してみて下さい。どちらも食品添加物で口の中に入れても、まったく問題は有りません。
どちらも除菌・消臭に優れた効果を発揮します。特に次亜塩素酸水は歯医者さんの洗口液としても使われていますし、一般の人が購入出来る物では最も安心で効果の有るものだと思います。
二酸化塩素も同じように効果は有るのですが、若干値段が高いのが気になります。
どちらも市販の多くの除菌剤に使用されていて、アルコールの除菌剤より数段優れた除菌・脱臭効果を発揮します。
数々の商品が出回っていて二酸化塩素であればリスロンの「クロッツ」、次亜塩素酸水であればピュアソンの「パソカット」(リスロンでも取り扱っています)がお勧めです。
ありがとうございます。説明書をみた限り、手入れできるところは限られていて、噴出し口の中の部分には手が届かないようになっています。
まだ2ヶ月くらいしか使っていないので、そこまで汚れている感じはありません。
また、紙フィルターがその臭いと同じ臭いがしますし、それを一時的に取り外すとその臭いはしなくなります。
内部の普通のフィルターのほうからだと、生臭いような臭いがして、違いがあるのでわかります。
フィルターのほうは洗剤やクエン酸につけるときちんとその臭いがしてきますし、紙フィルター自体が臭いため、たとえばほかの部分に汚れがあって回答者さまのアドバイスとおりにきれいにできたとしても、やはり紙フィルターの臭いがなくならないとその臭いはなくならないと思うんです。
なので、紙の臭いをとる方法、もしくははずしても影響ないかという部分が知りたくて質問させていただきました。
お掃除に使う液体などは今後の参考になりそうなので活用させていただきます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
費用を惜しまずそのフィルタを交換するしかありません
なお水タンクや水の流路も時々洗うか濯ぐ必要があります
紙フィルタなしを考えているならやってみれば良いでしょう、
機械が故障することは無いでしょうが、匂い等はどうなるかはわかりません
ありがとうございます。
お掃除の際に説明書で促されている部分はすべて掃除しています。
フィルターを交換しても長持ちするのであればいいのですが・・・最初は変色しているので交換することにためらいはなかったのですが、せっかく交換してもあっという間に駄目になってしまうので、変えるだけなんか無駄なことをしているような気がしてならなくなってしまい・・。
そうですね。やってみるしかないですよね。
ただ、やることで臭いがとれて壊れなかったとしても加湿器としての効果が半減したりしては意味がないのかなと思ったので、そういうことに詳しい方がいれば意見をきいてみたかったので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 衣類乾燥機の、汎用フィルターってないでしょうか? 1 2022/07/18 13:53
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの清潔面について 3 2022/12/31 12:27
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- 洗濯機・乾燥機 至急Panasonicドラム型洗濯機NA-VX7300Lについて 洗濯を回そうとしたのですが、 水が 4 2023/02/07 02:31
- 加湿器・除湿機 就寝時の暖房付けっぱなしの喉痛み対策として {加湿器の代わり(2)お風呂の扉を開ける お風呂に入った 1 2022/12/29 16:00
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 日立の掃除機(PV-BHL2000J)について 購入して約1ヶ月になります。ダストケースやフィルター 1 2022/03/27 14:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
USBーcの太さについて
-
megsafeについて教えて下さい。...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
量子コンピュータってなんです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターをかけた...
-
ティッシュペーパーは空気を通...
-
ファンヒーターの黒メッシュフ...
-
エクセルのマクロでフィルター...
-
レンジフードフィルタの訪問販...
-
RFフィルタ、IFフィルタについ...
-
お風呂の循環アダプターカバー...
-
レンジフードのフィルター
-
VBA オートフィルター状態から...
-
ソフトバンクのあんしんフィル...
-
エアコンの吸込口に氷が・・・。
-
乾燥機のスポンジ状の部分につ...
-
厨房天井添えつけのクーラーの...
-
デジタル信号処理を用いた雑音...
-
エアコン シャープAY-A25B ...
-
同時給排型レンジフードの花粉...
-
クリナップのレンジフードのフ...
-
ThunderBirdのメッセージフィル...
-
ダイニチ・ブルーヒーター
-
レンジフィルターの訪問販売
おすすめ情報