
近じかテレビを買い替えようと考えていますが、パナソニックのお店で買おうか家電量販店で買おうか
迷ってます。
今までは家電を買う時は何年もお世話になっているパナのお店で買っていました。
家電の修理とか電気関係のチョッとした事を頼むと、何時もすぐ直して貰えたからです。
ただ量販店に比べると4~5万円高いんです。店の人に言わせると、パナショップと量販店では使用している部品の質が違ったりして量販店のほうが壊れやすいとのことでした。
現に以前は同じ製品でもカタログの製品番号の末尾が違っていることがありました。
ただ最近のカタログでは全く同じでした。
もし同じものであれば、4~5万円も高いのはチョッと考えてしまいます。
しかし今までのお付き合いや世話になっている事もあり、悩んでいます。
実際どうなんでしょう?皆さんはどう考えますか、教えて下さい。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> 使用している部品の質が違ったりして
品質は基本的に同じですよ。
個人店向けにわざわざ良い製品を作ったら4~5万円の差では収まりませんよ。
全国に何千店とあっても、量販店の売り上げを超える事はないのだから。
量販店専用のオリジナルモデルもあるけど、そういうのは量販店が全て買い取る形で安く作らせているだけです。
デザインが微妙に違ったり、箱が無地の安いのだったり、基本性能に影響の少ない付加機能を削っていたりしますけどね。
PCならメモリが少ないとか。
同じ型番のなら量販店も個人店も全く同じ。
壊れる不具合があるととかは購入店ではなく当たり外れ、貴方の運の問題。
量販店だから外れが多く回っているとはありません。
量販店は全国規模の大量仕入れと薄利多売で利益を出しているから安くできるけど、個人店ではそれが無理だから高くなります。
その分だけ、普段からのサービス(電球1個からでも配達するとか)に力を入れています。
力の弱い個人店はメーカーから仕入れ値が高いだけで、差額の内でサービスに掛かる代金はそれほどでもないでしょうね。
量販店でも配送や基本的な設置とか無料だし、長期無料保証もあるのでそちらでの購入がほとんどですね。
その店との関係が良好で、潰れて欲しくないこれからも細々とした事で世話になると思うなら、そちらで購入を。
電球交換や何度も自宅に来て使い方の説明をして欲しいとかね。
ご回答有り難うございます。
私も今時そんな効率の悪いことはやらないと思います。
まして1~2万ならまだしも4~5万も値段に差があると、私としてはそこまでのメリットが個人店に有るとは思えません。
No.6
- 回答日時:
私は街の電気屋さんには行きません。
テレビ、冷蔵庫、エヤコン、洗濯機、レコーダー等は量販店。
それ以外は量販店の安売りやホームセンター、ネットを利用しています。
蛍光灯の交換は自分で出来ます。
量販店で購入したテレビが半年位で故障した時は数回見に来ました。
結局新しいテレビと交換してくれました。
近頃では量販店でも修理もしてくれる様ですので何等問題ないと思います。
其々の好みだと思います。
ご回答有り難うございます。
私もごく個人使用の物は量販店や専門店で購入します。
幸いな事に一度も故障などトラブルは有りませんでしたね。

No.5
- 回答日時:
個人販売店向けと量販店向けの製品に違いがあると聞いたことがあります。
また、同じようなものでも、量販店向けのオリジナルもあります。色が違ったり、ほんの少しデザインが違ったり。
うちも両親は個人店で買っています。
電話一本でカタログを持ってきてくれて、決まればすぐに納品、設置。不具合があれば電話一本で対応してくれます。
俺は量販店で買います。上記のサービスはいらないから。不具合があっても、お店に持ち込めばきちんと対応してくれますし。
結局は、今までのお付き合いを取るか、5万円の安さをとるか、あなたしだいです。
ご回答有り難うございます。
私の住んでいるところは地方で地域の付き合いが古くから有る所で、それを考えると個人店で購入ということなんでしょうか。
No.4
- 回答日時:
今までもお近くのお店の良い点を理解されているのですからそれが4~5万円の価値ありと認めるかどうかです。
私は故障やトラブル時にある程度の自信がありますから量販店で買います。必要により延長保証もつけます。
しかし最近は物によりますがもっと安いネットショップで買うものもあります。
物によっては当たり外れもありますからどちらが有利かの判断は難しいですが、質問文を読む限りではお近くのお店の方が良いかも知れませんね。
ご回答有り難うございます。
実際お世話になっていたのは父や母の頃からで、私は例えばパソコンやオーディオ等多少拘り(メーカー等)の有る物は量販店で購入しました。
まあ古くからの付き合いですから、悩むとこらです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 家電の蛍光灯を取り替えようと思ってるんですが、パナソニックの『FCL30ENW28H』と『FCL32 6 2022/06/09 17:21
- その他(生活家電) ソフトバンクでんきと家電量販店の光契約について 3 2022/04/17 00:33
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- その他(趣味・アウトドア・車) ドライブレコーダーは、家電屋さんには置いてないでしょうか? 7 2022/10/10 13:00
- プリンタ・スキャナー PC プリンター用インクに付いて 8 2022/10/05 10:41
- その他(買い物・ショッピング) 本日家電量販店にて、スマホの相談とSDカードの購入をしに行きました。 ある店員さんに長時間お世話にな 4 2023/02/07 14:35
- その他(生活家電) うちの近くに家電量販店コジマがあり、なので故障など何かあった時に行きやすいから家電はコジマで買おうと 20 2022/11/18 19:24
- Amazon 家電製品を買おうと思うんですが、amazonとか商品の扱いが乱暴で壊れやすいとかありますか? 家電量 9 2022/04/21 09:50
- その他(生活家電) 掃除機ってamazonとかだと故障したときメーカーに送る送料が3000円とか高額なんで家電量販店で買 3 2022/04/25 15:56
- 専門店・ホームセンター 家電量販店のポイントが1万円分あるのですが、間もなく期限切れになってしまいます。家電も買い揃えたばか 4 2023/03/12 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
居酒屋のキャンセル、一人減る...
-
マクドナルドのバイト面接に落...
-
飲み会の人数変更について聞き...
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
銘店と名店の違い
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
デリ○ルを初めて利用するのです...
-
注文したのに途中で帰ったらダメ?
-
「お店にいる日」の言い方は・...
-
スナックで働いているのですが...
-
ラストオーダーが21:00のお店に...
-
飲食店には予約した時間より遅...
-
先程、間違えて知らないお店に...
-
風俗の会員証について
-
薬局でコンドームを・・・
-
スナックのママと度々同伴して...
-
明日友達が泊まりに来るのです...
-
昨日とあるデリヘルに電話した...
-
風俗嬢から飲みに誘われました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
居酒屋のキャンセル、一人減る...
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
キャンセル料を請求されました。
-
スナックで働いているのですが...
-
飲み会の人数変更について聞き...
-
銘店と名店の違い
-
デリ○ルを初めて利用するのです...
-
「お店にいる日」の言い方は・...
-
注文したのに途中で帰ったらダメ?
-
水商売の子が色恋営業なのか本...
-
風俗の会員証について
-
ラストオーダーが21:00のお店に...
-
マクドナルドのバイト面接に落...
-
飲食店には予約した時間より遅...
-
昨日とあるデリヘルに電話した...
-
明日友達が泊まりに来るのです...
-
皇居東御苑内への飲食持込について
-
ピンサロやソープランドは何歳...
おすすめ情報