
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テレビ、ブルーレイは、家電量販店で買っています。
PCは直接メーカーから購入(相談に乗ってくれる担当者がいるから)
その他は、25年くらいの付き合いになる、電気屋さんのおにいさん。
あ・・もう、おにいさんじゃなくて、おじさんだよ。って言ってる(笑)
我家が古くて狭い関係もあり、家電(洗濯機、エアコンとか)
量販店だと、最新式のばかりだけど、町の電気屋さんだと
ちゃんと、見合ったものを探してくれるんですよね~(^o^)
すぐに修理も来てくれるし、つまらない仕事でも
出張費なんて取らずに来てくれるし。
仲良く、交流していま~す♪
No.5
- 回答日時:
売りっぱなしの家電量販店はとにかく安くをモットーに、(といっても安くはないですが)とにかく立地と集客力が生命線。
品揃えを充実させて総合デパートのような店作りで足を運びさえすれば何でも揃うようになっていますね。しかし私の場合は現物を調べるための訪問にとどまり、型番を調べておいて価格ドットコムの通販で買うことがほとんどです。上新電機を例にあげればJoshin web のほうが実店舗より確実に安いです。
安く買う方法は探せばあるわけですけども、街の電気屋さんと仲良くしておけばアフターサービスに期待できますね。とくにサービスマンの微調整を必要とした昔のブラウン管テレビやVHSデッキなんかは高価だったので現代のように壊れたら荒ゴミで使い捨てるような使い方はできませんでしたから。修理のためにメーカーからの技師を派遣してもらうと出張代もかかるところ、顔馴染みのおやっさんならタダにしてもらえたり。そのような持ちつ持たれつの関係になるには相当な量を買い込まねばなりませんが、ちゃんと儲けさせてあげれば値切ってもくれますよ。
No.4
- 回答日時:
現在は家電量販店です。
2000年に、自宅から徒歩で行ける範囲に開店した店舗で、ほとんど全ての家電を購入しています。
引っ越し前は、町の電気屋さんと量販店を半々くらいで利用していました。
特にテレビは、昔は故障が多かったこと、アンテナの設置も地元の電波事情を周知しているために、街の電気屋さんのほうが良いとされました。
街の電気屋さんは、大抵お店に技術者の方がおられましたから、比較的早く修理に来ていただけたのに対し、家電量販店では、店舗には技術者の方はおらずに、店からメーカーの修理サービスのほうに連絡し、そこから技術員の方が派遣されるため、時間がかかり、またしばしばメーカーと店舗との間の連絡が不十分で、より時間がかかったりしました。
現在は、家電製品の故障はぐっと少なくなったために、街の電気屋さんのメリットも少なくなり、家電量販店を利用しています。
家電製品もハイテク化が進み、修理も高度な技術が必要で、街の電気屋さんの技術者の方では修理に対応出来なくなったともされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
街の電気屋さんはなぜつぶれないの?
その他(生活家電)
-
★★まちの電気屋さんの年収はどうなんでしょうか?★★
その他(家計・生活費)
-
量販店と街の電器屋さんの違いについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
町の電気屋さんの値段
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
高い街の電気屋さんと、安い大型量販店。
【※閲覧専用】アンケート
-
6
街の電気屋さんで製品買わずに取付けだけ頼むのは?
その他(ソフトウェア)
-
7
家電製品の修理はお店とメーカーどっちに出すべきでしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
個人の電気屋を25年やって来ましたが今廃業を考えています・・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
パナソニックのお店について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
量販店と個人経営の冷蔵庫の価格差
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
メーカー正規モデルと量販店向けモデルの相違について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
液晶ディスプレイのこまめなオン・オフについて
モニター・ディスプレイ
-
14
ブルーレイディスクプレイヤーが夜中うるさいんですが…
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
SSDは外部からの影響を受けやすいですか
ドライブ・ストレージ
-
16
テレビの放熱対策または買い換えのアドバイス
テレビ
-
17
USBで充電するにはパソコンがないと無理ですか?パソコン以外で充電するにはどうしたらいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
NT Kernel & Systemのディスク使用率について
ドライブ・ストレージ
-
19
液晶テレビのSD画質再生について
テレビ
-
20
アナログRGBからデジタルRGBに変換する回路図
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
シャープドラム洗濯機について
-
windowsを買って1ヶ月ぐらいな...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
電子辞書の電池カバー
-
ビープ音が6回鳴り起動しない
-
フロントホックが壊れてしまい...
-
「あなたの街の電器屋さん」に...
-
電気ストーブの故障?その場合...
-
丸型蛍光灯のひもがおりない
-
引っ越した時の電機製品の修理...
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
保証書紛失
-
デジカメを実店舗とネットのど...
-
壊れたパソコンのマザーボード交換
-
家電量販店でMac購入しました。...
-
修理に出して戻ってくるまでの...
-
冷却ファンの軸ぶれによる異音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレームレスデスクトップパソ...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
シャープドラム洗濯機について
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ノートパソコンから煙
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
-
家電量販店でMac購入しました。...
-
OHM/オーム電機 LTL-C6N-S LED...
-
テレビがカチカチ言って消えます。
-
カーナビゲーションが雨に濡れ...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
質問 五所川原のエルムにCDショ...
-
ネットで買った家電製品の保証...
-
ヤフオクで中古で落札したデス...
-
モジュラ-ジャックについて
-
初期不良の交換の交通費は自費?
おすすめ情報