
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO.2さんのご指摘通りなら、共同購入をお願いした自身も法に問われること可能性があるってことですよね?
共同購入でお金を出すことが出資法にも抵触するようですし。
(ソースhttp://www.keiba.go.jp/ileagality.html)
窓口や自身の口座で、自分自身が馬券を購入しなければダメというのであれば、そんなサークルがあったとしても教えることは誰もできないのではないでしょうか。
信頼できるその会社が大丈夫だという根拠は何なんでしょうか?
JRAなりNARなりがいちいちチェックしないとか、ばれないから大丈夫とか、サーバーとか会社の登記が国外にあるからとか、その会社がいくら適法合法の美辞麗句を並べたとしても、司法の判断とは全くの別物ですよね。
No.2
- 回答日時:
今日に至るまで、馬券共同購入のサークルが存在しない理由。
競馬法31条で、
業として勝馬投票券の購入の委託を受け、又は財産上の利益を図る目的をもつて不特定多数の者から勝馬投票券の購入の委託を受けた者
…は、3年以下の懲役又は300万円以下の罰金に処する。
サークルを開いた人が共同購入=馬券購入の委託を受けた者として問われる(営利目的でないとしても)。
委託した人もノミ行為に問われる(サークルの人に馬券購入を依頼=依頼した人自体が直接JRAから馬券を買っていないことになる)。
ちゃんとした共同購入のサークルなどはあります。
たまに、公式サイトの会員どうしが、サイト側のオフ会みたいな集まりの中で、共同購入もしてるみたいです。もちろんJRAから購入するので違法でもありません。
No.1
- 回答日時:
もしそういうサークルがあったとして、質問者様は安心してお金を預けられますか。
運良く的中したとして、その配当を請求できますか。ちゃんと配当を払ってくれるでしょうか。
それ以前に、指定した買い目をちゃんと購入してくれるでしょうか。
ノミ屋か否かを確認できる術はありますか。
職場内やご近所の馬券好き同士で買うというのならまだしも、見ず知らずの馬券好き繋がりだけで全幅の信頼を置く(それも少なからずのお金が絡む)など、とてもできないと思うのですが…。
リアルな世界では、なかなか共同購入できません。ちゃんとした会社が運営している信用できるサイトはあるんですが、東京なので大阪から遠くて行けません。なので実績ある安心出来るサークルやサイトや会社などあれば教えてほしかったのです。出来たら関西方面で集まる、または公式サイトが管理して共同購入できる場所を知っている方いましたら教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
馬券で負けた分を取り戻そうと...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
資産運用
-
3連復600円分と3連単BOXではど...
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
至急!!競馬の代理購入につい...
-
うらやま
-
IPAT 投票支援ソフト
-
競馬の情報会社で詐欺にあった...
-
単勝オッズから馬連オッズを求...
-
賭けの法則
-
人生終わりました、もう死にた...
-
勝負の際、我慢したりマインド...
-
競馬で先週35万負けてしまいま...
-
凱旋門賞のレベルについて
-
海外から馬券購入
-
AIで株や競馬をしたら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競馬予想会社
-
56歳独身男性アルバイト清掃で...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
AIで株や競馬をしたら?
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
競馬予想家 井内利彰さんについて
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
海外から馬券購入
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
海外からIPATで馬券を購入...
-
オイチョカブの数字、「4」の...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
学生バイトについての質問です...
-
単勝オッズから馬連オッズを求...
-
高校生の競馬についてです。そ...
-
競馬で先週35万負けてしまいま...
-
近年の京都伏見 醍醐駅周辺の治...
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
おすすめ情報