dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問かもしれませんが、すみません。

粗目の砂目の地紋が必要です。
フォトショップでは、何通りか作り方があるようですが、
試してみたのは、
・フィルタ→ノイズ→ノイズを加える で、一番粗く出る設定
・フィルタ→テクスチャ→粒状 で、一番粗く出る設定
・フィルタ→アーティスティック→粒状フィルム で、一番粗く出る設定
・フィルタ→ピクセレート→メゾティント で、粗いドット(強)
です。

ですが、以上の調子以上に、砂目を粗くしたいのですが、
どのようにしていいか分かりません。

それらの画像を、インデザインに貼り込んで、
実際の画像が「一般表示」で見たぐらいの粗さになると嬉しいといったかんじです。
(実際に近い「高品質表示」で見たかんじでなく。)

粗目の砂目調を作る方法を教えてください。

A 回答 (6件)

テクスチャーから粒子を。


粒子の密度を最高に。
粒子の種類を、拡大か硬調に。
コントラストを、70から80にして見ては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>テクスチャーから粒子を。

フィルタ→テクスチャー →「粒状」ですね?(当方CS3です。)
硬調にしてみたら、私がやってみた中では、最も粗くなりました。
コントラストは、最高の100にしています。(70から80とは? そちらとバージョンが違うのでしょうか?)

ここからさらに、粗さの度合いを大きくしたり、していく方法があればいいのですが・・・。

お礼日時:2012/01/13 22:54

先ず。

テクスチャーの粒状が一番やりやすい方法と思いますが、
先ず、最初に最も荒いと思うものを作成し、別名て゜保存し。改めてこれを開いて゛
それを、何回も粒状処理すれば際限なく可能なのでが出来るのではないて゜しようん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

コントラストがついていくように見えますね。

なぜ、上書きでなく、保存して開く必要があるのか不明ですが・・・?

お礼日時:2012/01/18 23:50

>ガタガタにしたいんじゃないのですか?



>いいえ


え????????????????????????????

じゃあ、なんで粗い砂目なんですか?
意味不明です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

× 画像が粗い

○ 砂目の密度が粗い

これでピンときていただけたでしょうか。

お礼日時:2012/01/18 23:52

>ガタガタになりませんか?



ガタガタにしたいんじゃないのですか?

とりあえず、やってみれば?

あと、画像を示すとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ガタガタにしたいんじゃないのですか?

いいえ

お礼日時:2012/01/13 22:55

ノイズのレイヤーを拡大してください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガタガタになりませんか?

お礼日時:2012/01/13 00:55

どの部分でもいいから、同じ事を複数回繰り返してください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい案配で、粗くなっていきません。
それどころか、密度が濃くなっていくようですが?

お礼日時:2012/01/13 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!