dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現実の中に非現実がある、ドリーミーな児童書があれば教えてください。

現在好きな本は、高楼方子さんの「緑の模様画」、「十一月の扉」、「時計坂の家」などです。

魅力的な世界観や、綺麗な小物(アンティーク等)が出てくる話が好きです。

子供も大人も楽しめる、小学校高学年や中学生向けの児童書でも良いです。

ちなみに、映画にもなった「西の魔女が死んだ」などは苦手です。
木の名前やハーブの名前等がたくさん出てきますが、簡単な説明も無く、全く想像がつかなかったので、残念ながら魅力が楽しめませんでした。(映画も特に綺麗だとは思いませんでした…ファンの方すみません)

最後はハッピーエンドで終了するものをお願いします。
いろいろと細かく書いてしまいましたが、詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

いろいろありそうな気がするのですが、


いざ考えてみると意外と思いつきません…

朽木祥『引き出しの中の家』←今のところ、これが一番ご希望に近いかな。
伊藤遊『つくも神』。
長谷川摂子『人形の旅立ち』。
あまんきみこ『もうひとつの空』。
少し対象年齢が下がりますが、なかがわちひろ『かりんちゃんと十五人のおひなさま』。
それから『西の魔女…』の梨木さんの作品ですが、『りかさん』は読まれましたか?

外国の作品なら、
ピアス『トムは真夜中の庭で』
ボストン「グリーン・ノウシリーズ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめありがとうございます。
一冊ずつ探していこうと思います。

「りかさん」は、読んだことがありません。
こちらも、「西の魔女~」のような木や花の描写が多いのでしょうか…。
調べてみようと思います。

あ、すみません…!書き忘れていました。
日本の作品のみでお願いします。

また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/01/21 07:12

柏葉幸子さんの3つの短編集をお勧めします。


現代が舞台です。ごく普通の日常で物語が進むことが多く、落ちがドリーミーでハッピーエンドです。

「エバリーン夫人のふしぎな肖像」=ふしぎなおばあちゃんがいっぱい=ふしぎなおばあちゃん×12

#2さんも推されていますが
「ミラクルファミリー」

「ブレーメンバス」
誰もが子どものころ聞いたおとぎ話と落ちが絡んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめをありがとうございます。

ドリーミーでハッピーエンドな本は大好きなので、嬉しいです。

「ミラクル~」も「ブレーメンバス」も調べてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/12 21:12

茂市久美子  【クロリスの庭】


挿絵が美しい、不思議な花屋さんのお話です。
一話一話心が温まります。
短編集なので読みやすいと思います。
小学校高学年向けくらいの児童書です。
とてもオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめをありがとうございます。

クロリスの庭、読みました!
難しい描写がなかったので、一気に…。

皆さんがおすすめしてくださった本を、ちょこちょこと読んでいます。
挿絵が綺麗なものは、やはり惹かれますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/02 21:43

私の好みになりますが…



村山早紀「ささやかな魔法の物語―カフェ・かもめ亭」
カフェ・かもめ亭に訪れたお客さんが、一人一人不思議なお話をして帰ってゆく、というストーリーです。短編集のような形式なので、色々なお話が楽しめると思います。繊細な印象で、挿絵も美しいですよ。

安房直子「トランプの中の家」
こちらはきつねの窓など有名な童話を描かれている、安房直子さんの作品です。不思議の国のアリスをモチーフにした、メルヘンチックな世界観です。こちらは絵本に近くなりますが、安房さんの「夕日の国」「小鳥とばら」もおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめありがとうございます。

カフェ・かもめ亭…なんだか「かもめ食堂」をイメージしました。
調べてみます。楽しみです。
挿絵が美しいというのは、とても嬉しいです。

安房直子さんの本も、いろいろ調べてみますね。

ありがとうございます。

皆様、まだまだおすすめお待ちしています!

お礼日時:2012/01/26 09:07

劇団四季でも公演された和風ファンタージで


三浦哲郎 ユタとふしぎな仲間たち 新潮文庫
http://www.amazon.co.jp/dp/410113507X 
シンガーソングライターとしても知られる著者のファンタジックミステリーで
谷山浩子 悲しみの時計少女 ヤマハミュージックメディア
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ISBN=9784835 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書き忘れていた事がまたもあり、すみません…!
ファンタジーですと「空色勾玉」を少し読んだことがあるのですが、私が求めているのはそういった「和」ではなく、できるだけ「現代の日本」で起こる物語です。

でも、「ユタと~」も「悲しみの」も、機会があれば心機一転、読んでみたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/21 12:38

ご希望に添えるものが挙げられるかどうか自信ないのですが



柏葉幸子『霧の向こうのふしぎな町』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4061486683.h …

柏葉幸子『ミラクル・ファミミリー』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062766698.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめありがとうございます。

「霧の~」は、千と千尋の神隠しで話題になりましたよね。
タイトルしか知らなかったので、ぜひ読んでみたいです。

「ミラクル~」の方も、探してみようと思います。
人間の話…でしょうか?
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/21 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!