
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ymmasayanさん、白色雑音(ホワイトノイズ)だからこそ
ルート(1/100)=1/10
の定義が成立します。
(特定の周波数帯の場合はその周波数のBRFを作成します)
ですから SNは1/10=20dB改善されます。
No.1
- 回答日時:
直接的な解答は出来ませんが参考までに。
一般に、ガウス分布(正規分布)の誤差(標準偏差)を持つものをN個加算した時、本体はN倍になり、誤差(標準偏差)はNの平方根倍になるそうです。
これを、強引に当てはめると、誤差の影響は1/10に改善されることになりますが。白色雑音をこう扱っていいかどうか自信は全く有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 SN比が20dBの不規則雑音を含む信号に加算平均法による処理を行ったところ、SN比が40dBに改善さ 2 2022/07/01 19:06
- 犬 トイプードル11歳のメスなのですが、病院で心雑音(ギャロップ音?)を2回指摘され、詳しく検査し必要で 1 2023/04/08 19:48
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 助けて下さい… 3 2023/06/21 22:02
- 分譲マンション 騒音の事で相談します 私はマンションに住んでます ベランダから見て一筋向こうにクロネコヤマトがありま 2 2022/04/20 21:47
- 哲学 数理音楽学 1 2023/06/12 19:12
- 物理学 数理音楽学 4 2023/06/14 10:33
- Y!mobile(ワイモバイル) Y モバイル 番号そのままで使い続けるのはコスパが悪い 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 2 2023/01/03 18:41
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Y モバイル と比較 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 1 2023/01/05 16:44
- がん・心臓病・脳卒中 心雑音について 先日風邪を引いた為近所の循環器内科を受診しました。 薬をもらう為に行ったのですが、そ 5 2023/07/17 12:46
- 父親・母親 親:青信号の発信が遅い! 俺:そもそも慌てる必要が無い! このケンカどちらが正しいですか? 8 2022/06/08 11:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報