dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日は沢山の参考になる回答をいただいて
本当に感謝しています。

そこで更にお尋ねしたいと思います。
私は料理を少しずつですが勉強しています。
かなり失敗もしています^^:
今月末には父のいる実家へ一時的に帰ります。
その際に煮魚をと考えています。

お父さん世代の方は、煮魚でどの魚が好きなんでしょうか ?
ちょっとした味付けの工夫はしてあるのでしょうか ?
主婦の方からの意見もお願いします☆

A 回答 (17件中1~10件)

私だったら、何と言っても「子持ちカレイの煮付け」でしょうか。


カレイの身はプックリ、その卵もおいしいです。
“子持ちカレイの煮付け”で検索すると、調理法は沢山出てきますが、私はいたってシンプルに、しょう油、みりん、日本酒、水の煮汁で、しょうが2切れを入れて、弱火でコトコト煮るだけです。
身が踊らないように、アルミホイルを上から被せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~
やはりカレイが多い感じがします。おいしいですよね~
さばくのがまだ不慣れなので、こういった魚そのままを調理するのが一番合いそうなと思って考えてました。
問題は味付けなんですよね~^^; これがどうもまだって感じです。
このお書きいただいたので、ちょっと行く前に作ってみますね。
アルミホイルとか落し蓋もあれば大丈夫っぽいです。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます !

お礼日時:2012/01/25 22:46

>煮汁が沸騰して魚を入れるんですか ?



勘違いして間違ったことを書いたかと焦り、いくつか調べてみましたが合ってたようです。(^^;

http://www.washoku.biz/kotu.html

沸騰してない煮汁に入れると生臭さが出るためらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~再度調べて回答下さりすみません。
今リンク先を見てみました。
>煮魚は、煮汁が煮立ってから、魚を入れることがコツです。
これ覚えましたが、また詳しく見てみます。恥ずかしいです 
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
とても勉強になりました !

お礼日時:2012/01/26 00:00

逆に全く煮付けに適さないのがアジです



知らないで作っちゃったことがありますが、味はまぁ大丈夫ですが身がぐちゃぐちゃになるし小骨は多いし

イワシは大丈夫ですが

まずは、失敗しにくく美味しいカレイが入門編としては良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~再度ありがとうございます。
アジはダメなんですか ? まだ私自身は焼き魚でアジはしますが、煮魚ではしたことがありませんでした。骨も固いんですよね ?
カレイがやはり一般的なんでしょうね、切り目をいれて味がしみるようにとか。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます !

お礼日時:2012/01/25 23:56

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~
鯖ですか ? 時々私自身も作っています。まだ下手なんですけど^^;
でも私が実家で作るのも久しぶりなので、あの頃とは違うよ ! ってところを見せてみたいと今のとこは思ってますが(笑)
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます !

お礼日時:2012/01/25 23:52

沢山回答がついていますね。



私は夫を早くに亡くしたのですが、(お父様と、逆の立場です。)
もし、質問者様のお母様のように心ならずも夫を残し先立ってしまった。
その夫のために、今一度、手料理を食べて貰えるなら
夫の生まれ育った地元特産の魚の煮付け(郷土料理)を作ります。

今の時代、誰でも有る程度の料理は煮付けに限らず食べられますが、
お父様の育った地元の煮付け(郷土料理)は食べられません。

料理は、腕だけではないのです。

質問者様の思いや、お父様の子どもの頃の思い出等が
心に響きます。


また、お母様の郷土料理もお父様によく作って差し上げたと思います。

お父様とお母様の大まかな出身地がわかれば、
更に良い回答を頂けると思います。

余談ですが、私の出身地の郷土料理は蕎麦米汁です。

夫は私とは違う土地の出身ですが、私がよく作るので、
いつの間にか、夫も好物になっていました。

私も蕎麦米汁を作ると、夫を思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~
本当にみなさん親切に沢山回答くださってます。
回答者様も人に言えないご苦労をなさったと感じました。
父も亡くなった母も同じとこなので、食べてるものもあまり変わらなかったのではと思ったりしています。
でも、母は母で多分父の好きなものを聞くことで、一生懸命作ったと思います。
実家へ買えると父が作る料理を見ることもありますし、これかなって思いながら、何気なく見てたこともあります。
今調べてみました、四国にお住まいなのではと思いました。
色んな思いがあり、走馬灯のように蘇ってきますね。
アドバイスもいただき嬉しく思っています。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます !

お礼日時:2012/01/25 23:48

鰈(かれい)の煮付け。

いまの時期だと翌朝は煮こごりになって、これはこれで美味しい。

冬場なら鰤(ぶり)大根。

定番は、鯖(さば)の味噌煮。金目鯛やアイナメの煮付けもいいです。

手軽なのは、イカの煮付け。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~
やはり時期としてカレイが多いみたいです、
もしかして煮こごりって翌日食べるとそうなるってことなんですか ? (恥)
まだ駆け出しなので知らないことが多いんです。
定番のブリ大根もいいですね。味噌もいいって他の回答者様ので知りました。
鯖は今でも時々してます、まだ下手ですが。
キンメはおいしそうですよね~でも高いんですよね。
奮発してもいいかなって今は思ってますが、どうなることかと。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます !

お礼日時:2012/01/25 23:39

こんばんは。



私も子持ちカレイの煮付けに1票。

男の私が炊事当番の時は、
完全手抜きの焼き魚ばかり。
なので煮魚の作り方は詳しくありません。

昨日の質問者様の御質問が、
私の回答履歴の中でも5本の指に入るほど、
感動し、思い入れの深い御質問であり、
質問者様のお役に少しでも立てればと思い、
この御質問にも参加させて頂きました。

そうですか・・ 
煮魚に決めましたか。
お父様も、きっと喜んでくれると思いますよ。

応援してます! 頑張って下さい!
大した回答じゃなくてスミマセン・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~また回答いただけましたね ! 嬉しいです。
時期として旬なのでやっぱりカレイが多いようですね。
私も時々カレイの煮付けはしています、まだまだですが(笑)
一人だしそんなに作らないのですが、この頃料理に目覚めてます。
私の昨日の質問にも多くの方に関心持っていただいただけでも本当に恐縮していますし、本当に嬉しく思っています。
>応援してます! 頑張って下さい!
少しプレッシャーが(笑) でも父も喜んでくれると信じてます。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます !

お礼日時:2012/01/25 23:35

鯛のあら炊きですね(頭)。


冷たくなったものがオヤジが好きですね。
煮こごりと一緒に食べてます。
その影響もあってか。
私もある時突然、鯛のあら炊きが無性に食べたくなり。
それからは大好物です。
若い頃は全く食べたいと思わなかったのに(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~
まだ鯛のあら炊きは一度も経験がありません。
今一人住まいなので、どうしても食べ切れなくて。
煮こごり、良く耳にするのですが、わからないので調べてみます。
お父様がお好きなんですね。きっとおいしんだと思います。
大好物になっちゃいましたか(笑) 味がいいんでしょうね~
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます !

お礼日時:2012/01/25 23:30

こんばんは。


この時期だとやはりカレーか、アラカブの煮付けが好きですね。
旬の魚となりますし、煮付けはおいしいです。
フグの身だけも売ってますし、意外とおいしいです。
フグはから揚げにしても大丈夫です。
アラカブは赤だしで味噌汁にすると本当においしいですよ。
臭みのある魚だとしょうがを入れると大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~
カレーが多いですね、丁度旬なのでおいしいですよね~
根魚って言うんでしょうか、クロソイにしてもアラカブにしても。
この寝魚って身がプリプリで、食べていても本当においしいです。
フグもいいかもしれません、から揚げもおいしそうです。
赤だしでアラカブ、食味をそそりますね(笑)
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます !

お礼日時:2012/01/25 23:25

 こんばんは。


 亡父は「カレイ」を甘辛く煮たのが大好きでした。
 亡義父(主人の父)は「ムツ」を甘辛く煮たのが
 大好物だったと聞きました。甘辛い味付けは美味しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~
どうしてもカレイは出てきますよね~おいしいんですよね。
家でも下手なりにも一応作っているんですが、いつも失敗してます^^;
恥ずかしいくらいです、でもなんとかそれでも上手くなったんですよ。
ムツってまだ食べたことがありません、魚屋さんで見てみますね。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます !

お礼日時:2012/01/25 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!