dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回、父の死因について質問させていただきました。
突然、父が医療ミスかと思われるような最後を迎えました。本人は、死ぬなんて全く思っていなかったと思います。悲しみにくれていたところ、一月目の月命日の時、ちょうど父が亡くなった時間と同じ時間(AM1:06)に家の電話が非通知で2~3回なりました。「父だ・・・」 翌月の月命日にも、なくなった時間ではないのですが(AM4:00)やはり非通知で電話が数回なりました。その翌月も・・・・(AM4:06) 
電話以外の怪奇現象などはありません。母は「お父さんが無念で成仏できないのかしら?お寺に相談した方がいいのかしら・・・?」と心配しています。家族では医療問題についても、弁護士に相談しても父が帰ってくるわけではなく、お金がほしいわけでもなく、どうしていいのか二の足を踏んでいます。電話がかかってくること自体は、うれしいのですが、それが父からの「無念を晴らしてくれ」という恨みを含んだメッセージなのか、成仏できなくて困っているのか・・・はたまた誰かの悪戯か。どうしていいのか分からないのですが、非通知拒否をことが出来ないでいます。霊感の強い知り合いが、最寄り駅のホームに父が歩いていた。あっという間に通り過ぎたので表情は分からなかった。と言いました。家族が見る夢にも、父は穏やかに笑っていました。 この電話の現象は「見守っていてくれている」と感謝で暖かい気持ちで受け入れていいのでしょうか? それとも、父からの頼みごと(恨みを晴らしてほしい)になるのでしょうか? 霊媒師さんに見ていただいて、父の言葉を知りたいのですが、つても何もなく、その霊感の強い知り合いも「商売にしている霊能者は、本当に信用できるか分からないし、信憑性のない言葉でかえって傷つくかもしれないよ」と言われました。個人的に江原さんが好きなのですが、今は相談できないようです。支離滅裂な文章ですみませんが、皆様だったらどう考え、どう行動されますか? 信用できる霊媒師さんをご存知ですか?お知恵を頂けたら・・・と思います。

A 回答 (3件)

こんにちは。



同じようにかかってくるはずの無い電話を受けたので回答させていただきます。

10年ほど前に私も父を亡くしました。2ヶ月ほどたった時、留守番電話に実家からの着信の跡がありすぐに実家の母に電話をかけました。
しかし、母は今日は電話をしていないとの返事。では、いったい誰が?

非通知の電話はお父様かもしれませんね。質問者さんはもう答えを受け取っているのでは。

ご家族の夢に出ていらっしゃるお父様は穏やかに笑っていらっしゃるのでしょう?

霊能者の方に相談されるよりまず、ご家族でお父様の亡くなった原因を確かめるかどうか話し合われてみては?

お父様のご冥福をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。相談させていただいて、また皆さんのご意見を頂き、客観的に自分を見直すことが出来ました。まずは順番に、ひとつずつ、先走らず落ち着いて、納得できるようがんばります。

お礼日時:2012/01/14 13:40

江原スピリチュアリズムでは、自殺以外で死ぬということは、医療ミスであれ事故であれ、寿命です。

死に方によって本人が苦しむのであれば、それは何らかのカルマの清算による学びです。この場合、関係者の対応としては、慈悲の心で、やるべきことを淡々とするだけで良いでしょう。

お父様が苦しんでいるのかいないのかは現世の人間に分かろうはずがありません。本物の霊能者がこのwebページを見る可能性はほとんどないでしょう。だから、関係者は慈悲の心でもってやるべきことを淡々とするしかないのです。やるべき事とは、本人が現世に区切りをつけるための現世の慣習です。葬儀~納骨まで一通りやって、時々供養と称して祈ってあげる。それで無難に本人が満足することをしたことになるでしょう。本人の現世に対する「思いぐせ」に添えるかどうかがポイントなのです。本来、現世は修行の場であり、魂の抜けた肉体は抜け殻ですから、肉体の処理など霊にとって関わりの無いことです。野ざらしでウジが湧いてもいいくらいです。むしろ、肉体の処理は現世に残された人間にとっての環境衛生の問題でしょう。

しかし、現世を離れてまだ月日が浅い霊は、現世の「思いぐせ」がありますから、現世で自分が思っていたプロセスが行われないと、不満になる場合もあるでしょう。江原スピリチュアリズムでは、葬儀などの慣習は、このために保たれる、というのが根本的な捉え方です。

電話ですが、思い切って出てみられたらいかがでしょうか。もし現世の人間からのものだったら、別に怪奇現象でも何でもないわけです。お父様からのものだったら、話を聞いてあげないのは冷たいじゃありませんか。恨みの声だったら、それはそれで慈悲の心で受け止めるべきでしょう。無言電話でも同じことです。家族なんだから、怖れることはないじゃありませんか。何をしても優しく受け止めてあげれば良いではありませんか。それが家族ということの課題なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。電話はいつも1~2回の着信音で出る前に切れていまうのです。
いろいろとアドバイスを頂いて、心が軽くなりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/14 13:38

完全にいたずらです。


偽霊能者、偽霊媒者にお気をつけください。
お父上を感じるのは、貴方の思いが強いからです。
ご質問に書いておられるように、
「穏やかな笑顔で見守ってくれている」と信じて、
安らかな心で過ごすことが肝心です。
マイナスのスパイラルに入り込まないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。心の闇に陥らないよう、家族でがんばります。

お礼日時:2012/01/14 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!