
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
◆業務無線の受信に免許は必要ありません
◆ただしアマチュア無線ハンディ機を使って傍受する場合はアマチュア無線免許が必要です
◆傍受だけなら広帯域受信機を使いましょう、アマチュア無線ハンディ機はやめましょう
◆航空無線は聞く場所が悪ければ広帯域受信機でもアマチュア無線ハンディ機でも聞こえません
No.4
- 回答日時:
すでに皆さん回答されていますが、航空無線を傍受するだけなら免許は不要です。
市販の受信機で交信が聞けます。アマチュア無線技士の資格を取ってワイドバンド受信機能つき無線機を買って両方楽しむのも良いかもしれません。なお、航空無線通信士というプロの資格があります。取得すると自動的に第4級アマチュア無線技士の資格と同じ無線操作が出来ます。チャレンジしてみたら如何でしょうか?No.3
- 回答日時:
聞くだけなら要りません。
が、アマチュア無線用のハンディトランシーバーを使用して傍受する場合、アマチュア無線技士免許と無線局免許が必要です(開局準備に当たるため)。この場合、4級で十分でしょう。
昔のハンディー機は改造すれば受信範囲が広いものも多かったのですが、最近はどうなのでしょう?
素直に、ハンディータイプの広帯域受信機を購入された方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
無線局免許は電波を発信するための許可です。
傍受は自由です。
傍受の仕方は、↓ここを参考にされてはどうでしょうか?
http://www29.atwiki.jp/airband/
ちなみに、ハンディー無線機とはどの周波数のか知りませんが、アマチュア局が使える電波と航空機が使う電波は違いますよ。同じだったら、管制塔も飛行機も、「ハローハロー、CQ、CQ、CQ」ってうるさくて仕方が無いじゃないですか。
No.1
- 回答日時:
無線は傍受(聞く)だけなら免許は必要ありません。
また、アマチュア無線技士の免許では何級の免許が有っても航空無線の周波数では、電波を出す事は出来ません。
無線は周波数により、無線の資格が変わると言うより、資格により出せる周波数が変わります。
参考URL:http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/capac …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線について質問です。アマチュア無線を使って電話や電信をするのに必要なものを教えてください 4 2022/05/26 20:00
- その他(趣味・アウトドア・車) 〈アマチュア無線のアンテナについてついての質問です〉 先日、教えて!gooにて、アマチュア無線をする 1 2022/05/27 20:00
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線をやりたいのですが、親に反対されています。どうしたら良いでしょうか? 僕は、偶然You 5 2022/05/23 21:12
- その他(趣味・アウトドア・車) 今中学生なのですが、親からモールス通信(アマチュア無線)をやっていいか聞いたら拒否されました。これっ 2 2022/05/23 22:20
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線家の方々にお伺いします。 無線機からアンテナまでの繋ぎ方ですが、 無線機→アンテナチュ 3 2023/03/12 23:57
- その他(アウトドア) アマチュア無線の近所の公園運用50W出力(3級です)をアマゾン通販でさがしています、(12V)出力、 1 2022/04/29 06:49
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線の免許を返納したい 1 2022/06/04 18:17
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線機と周辺機器の接続について教えて下さい。 ・無線機→アンテナチューナー→SWRメーター 1 2023/05/23 15:40
- Mac OS ParallelsDesktop18 for Mac 2 2023/07/01 05:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) いつも、アマチュア無線に関する質問をするのですが、いつもカテゴリの選択で悩みます。 教えてgooでは 2 2022/10/07 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
アーク溶接は、趣味なら免許な...
-
免許証を借りパクするのは反社...
-
免許証をイタズラしたことはあ...
-
原付免許 写真
-
斜視の人は免許取れますか?
-
免許取得前の納車を断られました。
-
病院や買い物の付き添いに料金...
-
自動車学校一週間以上行かなか...
-
発達障害持ちですが、診断書な...
-
車の免許
-
免許更新の為にハガキに免許用...
-
普通二輪免許に仮免はあるので...
-
バイクの話です。まだ高校生で...
-
大型二輪免許の取得日
-
準中型免許って第一段階が終わ...
-
自動車学校を卒業して免許セン...
-
原付免許取得時の住民票
-
一枚で身分証明に使える免許証...
-
ビックスクーターのシート下の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
普通二輪免許に仮免はあるので...
-
大型二輪免許の取得日
-
発達障害持ちですが、診断書な...
-
自動車学校一週間以上行かなか...
-
私、就活した時に車の免許がな...
-
普通車免許の更新と大型二輪免...
-
モンキー125に乗るには免許は何...
-
郵便局の配達に必要な普通自動...
-
斜視の人は免許取れますか?
-
免許センターに行く時、髪型は...
-
免許取得前の納車を断られました。
-
こんばんは 私は軽度知的障害で...
-
今大学三年生でまだ車の免許取...
-
フィリピンでのアマチュア無線...
-
明日普通免許の卒業検定ですが...
-
病院や買い物の付き添いに料金...
-
便利屋で送迎する場合、2種免許...
-
自動車学校で、今度修了検定が...
-
高二です。普通自動二輪免許を...
おすすめ情報