dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7を使用しています。

ntuserといったファイル名やそれに付随したdatファイルが全部で10個近くできていることに気付きました。
ファイルは個人用フォルダにできています。
削除しようとしたら「systemによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。」と表示されます。

これらは削除してはダメなんですか?

A 回答 (4件)

であればAltキー→「ツール」→「フォルダーオプション」からシステムで保護されたファイルを表示しないにチェックを入れ直します。


もしそこにチェックが入っているのにntuserが見えてしまうのであれば…すいません、対処法がわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

お陰様で無事対応できました。

そういえば、最近フォルダオプションをイジったので、その時に変更してしまったかもしれません。

お礼日時:2012/01/27 10:29

> 隠しファイルに設定しようとしたのですが、プロパティで確認すると、属性の所の隠しファイルのチェックボックスがグレーになってチェックが入っていました。


> この後どうすればよいのでしょう?

「隠しファイル、フォルダを表示する」というフォルダオプションがあり、それがオンになっているので、オフにするか、
そのままでこのことをよく理解しておき、そのままにしておくかです。
当方は、後者の方で隠しファイル、フォルダも表示させています。

やり方は、下記を参考にしたください。

http://policy.jugem.cc/?eid=296
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お陰様で無事対応することができました。

そういえば、最近フォルダオプションをイジったので、その時に変更してしまったかもしれません。

すみませんが、初めから相談に乗ってもらっていた前の回答者の方にベストアンサー入れさせてもらいました。

お礼日時:2012/01/27 10:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そんな大事なファイルだとは知りませんでした。

隠しファイルに設定しようとしたのですが、プロパティで確認すると、属性の所の隠しファイルのチェックボックスがグレーになってチェックが入っていました。
この後どうすればよいのでしょう?

お願いします。

お礼日時:2012/01/27 09:12

質問者さんのユーザー設定を記録するファイルなので消してはダメなファイルです。


何かの拍子に隠しファイル設定が解除されてしまって見えるようになっているので、右クリックから隠しファイルに設定してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そんな大事なファイルだとは知りませんでした。

隠しファイルに設定しようとしたのですが、プロパティで確認すると、属性の所の隠しファイルのチェックボックスがグレーになってチェックが入っていました。
この後どうすればよいのでしょう?

お願いします。

お礼日時:2012/01/27 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!