重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

thunderbirdについて質問です。

メールを見ているときに誤って件名のヘッダ部分を押してしまい、
件名でソートされてしまいます。

件名でソートしたいときなんてないので
件名でのソートをOFFにしたいです。
ただ送信日時でのソートはONのままがいいです。
送信日時ソートもほとんどしないので、
最悪すべてOFFにしてしまってもかまいません

なにかいい方法はありませんか?
なお、バージョンは9.0.1です。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

>それだと日付でソートされますよね。


>ソートを止めたいのです。

いったい何がしたいのですか?
日付ソート止めても日付順にメールが来ますから、日付順に勝手に並んじゃいますけど?

この回答への補足

>いったい何がしたいのですか?
>日付ソート止めても日付順にメールが来ますから、日付順に勝手に並んじゃいますけど?
日付順に勝手に並ぶのはかまいません。

優先順位1(必須)
件名のヘッダ部分を押したときはクリックを無効化しいずれの項目でもソートされないようにしたい
優先順位2
日付のヘッダ部分を押したときは、日付でソートされる

です。優先順位2は実現できなくてもかまいません。

補足日時:2012/02/01 16:05
    • good
    • 0

about:configの隠し設定を確認しても、初期のソートの基準フィールドの変更はできますが、ソート(sort)自体を無効にできるような設定はないようですから、注意するほかは、件名のフィールドを右端にドラッグして移動するとか、そんな方法しかないですね。


mailnews.default_sort_typeの値を「none」という17に設定しても機能の無効には関係なさそうです。

about:configを開いて、「Sort」でフィルターに入れてチェックできます。
(参考)
http://superuser.com/questions/13518/change-the- …
http://kb.mozillazine.org/Mail_and_news_settings
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はやりできませんか。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/01 16:06

日付のバーのところをクリックする

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと日付でソートされますよね。
ソートを止めたいのです。

お礼日時:2012/02/01 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!