
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 用紙に印刷した写真を、ビリビリと破いたような切り口でトリミング出来るツールはないでしょうか。
ツールではありませんが、色々なソフトでの加工方法が紹介されたページがありました。
ご参考まで。
「気の向くままに・・・紙を破いたような感じ(Photoshop Elements) 」
http://sakuraxren.blog103.fc2.com/blog-entry-809 …
「画像の端を手で破いたように加工する方法です。(AzPainter)」
http://az-gazou.sakura.ne.jp/tips/78tips/tips78. …
「手で破ったような紙質を表現する (Photoshop)」
http://warumono.at.webry.info/201103/article_9.h …
「破いた紙を描く(Photoshop)」
http://www.geocities.jp/haku1569/art/0004.html
No.4
- 回答日時:
まだ質問を締め切ってなかったし暇だったから私の提案した手法を試してみました。
使ったソフトはずぅーと前に買った玩具デジカメに付属していたArc soft-Photo Studio2000って奴です。
まんま「切り裂き写真トリミングツール」があるソフトは知ってる限り見かけませんし、この手法なら大抵の画像処理ソフトで応用可能なはずですし破れた感じ以外にも燃えた感じとか紙の質とか自分の思い通りのものが作れるので私としてはご自分で試行錯誤した方が楽しい上にパターンを保存しておけば最初の一回以外は楽なので良いと思いますよ、あるか無いかわからない機能を探すより。

No.1
- 回答日時:
〉スキャナで取り込んで外周を透明化する、という手法
それができるなら適当な紙(和紙、印画紙等目的に合わせて何でも)を裂いて取込み、むしろ印画面を透明にしたものを数パターン作っておいてはいかがですか。
私がよく使ってるソフトだと(デジカメのオマケだった)切り抜きのパターンはそのソフトのプログラムフォルダ内にある図形の画像ファイルに同形式のものを追加しちゃうとパターンに反映されたりしますがそれだと周囲の剥がれて白くなっちゃう部分が作れませんしそのためだけに新しいソフトを買ったり入れたりするよりは上記の方法がスマートかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/03 07:20
そういう方法もありますね。
一度試してみます。
ソフトを買うつもりでいるのですが、もしソフトをご存知でしたら教えて下さると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメから画像をPCに取り...
-
フォトレタッチについて
-
白黒のJPEG画像を新聞写真のよ...
-
Photoshop Elements 2024無料 ...
-
デジカメの達人に代わるソフト...
-
CD-ROMを入れたら自動的に中の...
-
「デジカメで同時プリント」と...
-
「3D」を作るお勧めソフトあ...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
-
Windows Media Player で コー...
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
PCで作ったDVDがTVで再生できな...
-
goproで撮った動画はサイズが大...
-
8GあるMP4ファイルを4Gにする方法
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
-
ビデオスタジオ12 DVDに
-
ムービーが横向きに再生されま...
-
GOM Player よりも便利なフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop Elements 2024無料 ...
-
「デジカメで同時プリント」と...
-
簡単に図鑑が作れるソフトを教...
-
フォトドローにかわるソフトは...
-
異なるメーカーの付属ソフトお...
-
デジカメから画像をPCに取り...
-
写真の色味などを一括で統一したい
-
紙を破いた風の写真トリミング
-
傾いた画像からのトリミング
-
写真の明暗ムラを修正したいの...
-
final cut proに代わる安価なソ...
-
エディアン 組版 ってなんで...
-
アルバムからスキャンした写真...
-
蔵衛門デジブック
-
ピクシアで綺麗な線がかきたいです
-
Macでお店の宣伝用のCDを作り...
-
DVD-RWを、パソコンでファイナ...
-
プリクラ風のペンソフト
-
フォトレタッチソフト オスス...
-
こんなソフトありますか?
おすすめ情報