dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日PCを買い換えました。
メーラはOEを引き続き使用しています。
今までは変なメール対策の為に、開きたいメールを選択してから、
右クリックの「開く」やWクリなどでプレビュ画面に表示させていました。
しかし新しいOE(6です)ではその設定がどこで出来るのかが判りません。
おかげでいつも受信したメールの最上段のものが勝手に開き、
一定の時間後(これの設定は判りますが)に開封済みになってしまいます。

ヘルプでも判りませんでした。
設定方法を教えてください。

A 回答 (3件)

回答状況から操作を確認しました。



どうも受信トレイに移動した際、最上段のメールが表示されるのは仕様のようです。
ちょっと不便になりますが、希望されていると思う事を解決する方法を提案します。

まず上ほど受信日が過去の並びなるまで、一覧の「受信日時」をクリック。
(これで満足されたら、ここまででOK)
次に自分宛にメールを送信。内容は自由で結構です。その後受信。
いままで受信一覧にあるメールを、他のフォルダに移動 or 削除。

これで、一番上に安全なメールが来ていたら完了。
次回以降、そのメールがプレビューに表示されたら作業終了。

こんな案であれば、活用してやってください。
なお、最新メールが一番下に表示されるため、受信メールが増えれば増えるほど、下にスライドしなければならないオチがつくことを忘れずに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真夜中のご回答、ありがとうございました。
やはり最上段が勝手にプレビューされるのが、仕様となっているのですね。
今まで使用していたOEは古いバージョンだったのかしら。

実際に試してくださったようですが、やはり最新が最下部へ行ってしまうのは不便なので、
プレビューさせるのをやめる方向で我慢することにします。

回答をくださったみなさま、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/13 14:01

こんにちは。


まず、OEを開き、ステータスバーから、「表示>レイアウト」を開くと、プロパティが表示されるので、「プレビューウィンドウ」から「プレビューを表示する」のチェックボタンを外して適用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。素早い回答をありがとうございました。

しかし…「プレビューを表示する」のチェックボタンを外すと、当然プレビューウインドウがなくなってしまいますよね。
今まではプレビューウインドウはそのままで、
その上のメール一覧表で選択して開封したものが、
下のプレビューウインドウに表示されていました。

つまりフォルダを開くと、プレビューウィンドウはまだ真っ白です。
リストの方でシングルクリック(選択)しただけでは、まだ中身は表示されなかったのです。
プレビューウィンドウがないと、読みたいメールがいちいち別ウィンドウで開くのが嫌なんです。

それでも「プレビュー」だから、表示されるだけなら害はないということなら、今の状態で我慢するしかないのかしら。

お礼日時:2003/12/13 00:53

メニューの「表示」⇒「レイアウト」にプレビューウィンドウの設定がありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと素早いレスをありがとうございました。
「レイアウト」にプレビューの設定があったんですね。

お礼日時:2003/12/13 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!