人生のプチ美学を教えてください!!

アマチュアで漫画を書いてます。
とある新聞社様から電子書籍でアマチュア漫画のストアを作るので、出店しませんか?
という内容のメールをいただきました。
私は電子書籍で漫画を一切読まないのですが、電子書籍ってどうなんでしょうか?
新しく会社を設立されてる所が多いようですが、流行ってるんですか?正直アマチュアはレベルが低いし、商業漫画は値段が高くて引きます。(中傷ではないです。電子書籍を買っていない人間のイメージです。電子書籍買うよとか、アマチュア漫画人気出てるよ、とか聞けたら未来が明るい。)

電子書籍で販売している方(できれば二次創作ではない方)
アマチュアの創作漫画がどれほどの人に読んでもらえるのですか?
望み薄すぎませんか?正直よく商売にしようと思ったなあという感想なのですが。

電子書籍で出品すれば、今無料で公開している漫画は非公開になります。
電子書籍で微々たるお金が入るより、無料でたくさんの人に読んでもらう方が利があります。
電子書籍に委託することで、多くの人に読んでもらえる。そんな世の中になってるんですか?
ちなみにアップルとグーグルで販売するようです。

と、なんか質問攻めですが、多くの方に電子書籍漫画に対する意見を伺いたいです。

A 回答 (2件)

電子書籍などと言うと聞こえはいいですが、ケータイコミックとかじゃ?


ケータイコミックの書き手は少ないようで、Pixvなどで連絡が取れそうな人に片っ端から声をかけていると聞きます。
原稿料も買取でページ5000とか、印刷されるかは不明とか、ある程度人気が出ないと印税が払われないとか、いろいろ話は聞きます。
    • good
    • 0

 最初から、ネットの業界はコンテンツが不足しているので、それなりにチャンスだとは思う。


ただ、現在仕組みが定まっていないので著作権料や著作権の帰属などでいろいろ問題が出ているようではある。
 なので、お金のことや権利のことを何度も打ち合わせて、契約書を交しておくのがいい。間に弁護士を挟めばなおいい。それで離れていくようなら裏があったということ。

 なお電子化するときは、外部とリンクがはれるとか、漫画のコマやキャラに一部動きをつけられる(アニメね)と、コピーされにくくなって、プロテクトになる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!