dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは因果応報って言葉を信じますか?

私は30代女性です。
離婚したばかりです。
彼の浮気症や浪費癖(パチンコ)が発覚して私はそれに耐えられず、
離婚しました。子供はいませんでした。結婚生活も短かったです。
この離婚で彼はバツ2になり、私はバツ1になりました。

私は彼みたいな人と離れる事が出来て今幸せです。
離婚したばかりなので、すぐには恋愛は考えられないのですが、
離婚を機に実家に戻って引越したので仕事もこれから探すのですが、
仕事も決まって自分の生活を充実させたら、婚活したいと思っています。

私と同じような状況で離婚されて、今違う方と再婚して幸せになった方いますか?
子供にも恵まれた方、子供がいなくても幸せに暮らしている方のレスも聞きたいです。
私は30代半ばですが、心から信頼出来る人を見つけて再婚して子供も欲しいです。
なので、頑張って幸せ掴んだ方のお話聞きたいので、レスお願いします。

あと、元旦那には何の未練もありませんが、私は人として、平気で嘘をつく、浮気する、浪費する、そんな彼の事が許せません。
バツ2になっても、その事を隠して、ずっと独身だったと偽って女性に近づくような人です。はじめの奥さんとの子供がいる事も平気で隠す人です。
そんな彼に復讐する気持ちはありませんが(関わりたくないので)でも、そんな彼が報いを受ける日はくると思いますか?
悪い事を平気でして、のうのうと平然と生活しているのが何か理不尽な気がして。
彼は見た目はいい人そうに見えるのですが、建て前だけの人です。本当の優しさはなく、見栄だけの人なので、
はじめはみんなそれに気付かず騙されます。
なので誰かがまた傷つくんだろうと思うと許せません。
皆さんは因果応報を信じますか?
実際、体験談などあれば聞かせて下さい。

A 回答 (8件)

どんな人でも、いずれは歳とともに体力が衰え、思考力も鈍って、そして死んでゆきます。



私の周囲のことを言えば、私の職場の中で酒豪といってもいいほどお酒が強く、仕事などで自分の手に負えないと思ったことは、手遅れぎりぎりのところで気が弱そうな人に押し付けるような「自己チュー」だった人が、ある日突然自宅の風呂場で倒れ、不整脈と診断されてペースメーカーを植え込む手術をしました。

私自身は、今はずるい方法でどんなに得をしているように見える人でも、死ぬまでにはしっかり帳尻合わせをさせられると思っています。

「奢る平家は久しからず」「世の中常住不滅なるものは無し」という法則は、今もちゃんと生きていると思いますよ。人間、天狗になった時点が運の尽きです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今はずるい方法でどんなに得をしているように見える人でも、死ぬまでにはしっかり帳尻合わせをさせられると思っています。

そうであって欲しいしし、やはり私はずるい人や悪い事をする人にはなりたくないです。

「奢る平家は久しからず」「世の中常住不滅なるものは無し」という法則は、今もちゃんと生きていると思いますよ。人間、天狗になった時点が運の尽きです。

昔からそうゆう言葉があったという事は、昔から人としてどうあるべきかという事が問われていたのですよね。私は人として最低限のルールは守れる人でありたいです。「人間、天狗になった時点が運の尽き。」その言葉を胸にしっかり刻みたいと思います。

私は実家から離れた土地で10数年一人暮らしをしていました。そして彼と結婚して彼が転勤になり、今まで大好きで10数年続けてきた仕事も全てやめました。ですが、裏切られ実家に帰り(実家も遠く離れていたので実家に10数年振りに住むことになり) 今は全てを失ったような気持ちになっていました。
だから今まで通り変わらず生活している彼が、何も失ってないように見える彼が許せないって思ってしまうのですよね。。ですが、彼に執着心を持っても仕方がないので早く忘れて、これまでの事を教訓に自分はずるい悪い人間にはなりたくないと思います。

10数年振りに実家に住み始めていま一ヶ月経ったのですが、家族の暖かさを感じて、嫌な気持ちも少しずつですが、癒されていると感じています。
自分の人生を生まれ育ったこの土地で、もう一度頑張ってみようと思います。
コメント大変励まされた想いで、とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/16 13:42

 返答ありがとうございました。

もう少し付き合います。

 私の元妻も同じような気持ちでいたのだと・・・お礼文をやはり読んで思いました。そうなんですよね、離婚してもう3年以上は経ちますし、彼女も離婚した時の気持ちそのままではないかも知れません。どっかで幸せになってくれていたらいいと思いますが・・・恐らく当時の彼女にとっては、悪いのは全部私だったと思います。

>そんなありのままの彼に合う人っているんですかね?

 これなんです。元妻は、結婚がうまくいかなかったのは、私のせいだと言い続けていました。私が自営業だとわかって結婚したのに所得が少なくて安定しないとなじられ、無駄に飯を食い過ぎで家計が厳しいと怒られ(笑)、どちらかと言えば彼女の方が結婚したがっていたのに、私が至らないせいで結婚が壊れたと・・・そう言われていました。

>今思うとありのままの自分は認めてくれないだろうという思いから嘘をついていたのかなって思いますが。やっぱり彼には同じように嘘つきで浮気性でお金遣いが悪い人なら合うのですか? それとも、私だったから彼はそんな風になってしまった?
それとも、あまり気にせず、干渉しない人?とか、色々考えてしまいました。

 これは本当にわからない。もしかしたら彼にもわからないかも知れないです。
 あなたのいうように、ありのままを認めてくれていたら、精神的ストレスから解放されてつく嘘は減ったかも知れない。嘘つき同士でお互いになじり合う関係が彼の好みかも知れない。浮気を認める度量の広い人(私はおかしな人だと思うが)なら問題なく続けていけたかも知れない。全部ありえることです。ただ、そのいずれもが、あなたではないということだと思います。

 ちなみに現在の私の仕事も、震災や不景気の影響もあり底冷え状態で、嫁さんが会社員で安定しているので、現在家事は全部私の仕事です。しかし、嫁さんは結婚する時にそうなる覚悟もしっかりあったらしく、私の作るご飯がおいしいから・・・と、心の奥底では「もっと働けよ・・・」と思ってるかも知れないですが、何も言われません。少なくとも表面的には普通に応援してくれてます。嫁さんは初婚でしたから、初婚で見極めが良かったとすると・・・本能的に幸福を追いかけることが得意であるか、運に恵まれたか・・・。

>が、考えるだけ時間の無駄ですね。
>私には合わなかったし、
>私にはもっと真面目で正直な人が合っていると信じて、そんな人を見つけたいです。

 それでいいと思いますよ。

 変な経験をお話します。
 元妻とは、はたからみると些細なことで、無駄に口論が絶えませんでした。部屋が汚いだとか、収入がどうとか、前回約束したことを守れてないだとか・・・彼女には彼女の言い分があったと思いますが、不思議な程に未来へ目を向けた建設的な話し合いができなかったのです。可能な限り言葉を尽くして話しても理解してもらえない、理解してあげられない・・・そんな感じでした。
 そんな生活の中で、仕事の都合もあり、海外に数ヶ月住みました。英語の通じない国で、私の語学力では日本語の1/10程度しか自分の意思を語れないし、相手の言うことがそもそも理解できないんです(笑)。当然友達もあまりできませんよね、顔見知りならできますが。そんな中、片言の言葉でも理解してくれる友人が現れたんです。彼の方も何故か、友達は多いはずなのに私と一緒にいる時間を優先してくれてました。外人の私が面白かっただけかも知れませんが・・・。いろんなことを語り合いました。趣味の話、うまくいかない家庭の話、学問や星の話、政治経済の話・・・不思議な程楽しかった。

 そんな時思ったんです。「日本語で限界まで言葉を選んで大切に話している人とわかりあえず、なんで片言の外国語の友人とは楽しく過ごせるんだろう」って。男友達と女である妻を同列に扱ってはおかしいのかも知れませんが、あるいはこの時に離婚の決心がついたのかも知れません。全ては相性なのかな・・・と。

 私と元妻、あなたと彼に共通している罪があります。結婚の見極めが甘かったことです。好きだから結婚するのは当然のことですが、それでは理想的な結婚をすることはできないと私は考えます。「結婚前は両目でしっかり相手を見て、結婚後は片目をつぶるもの」なんです。
 彼があなたに対して平気でうそを言うような人であると、婚前に見極めるのは非常に難しかったでしょう。しかし、それができなかったのはあなたの責任です。私は元妻に応援されずに、なじられ続けました。彼女が性格的にひどい人だから?いやいや、そうかも知れませんが、彼女にもそれなりに正当な言い分はあり、そういう彼女を選んだのは私の責任です。だから、結婚の失敗は私の責任であり、あなたご自身の責任であるはず。

 結婚の失敗によって失ったものはとても大きいです。金銭的にも時間的にも・・・親族関係もめんどうくさいですね。だからこそ、この次こそは幸せな結婚を、あなたの経験を活かしてつかんで欲しいと思います。長々と失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二度目の返信ありがとうございます。
とても嬉しいです。

結婚の見極めが甘かった!!本当にそれはそうでした。
実は結婚する前にも付き合って半年過ぎてから、彼の本性がポロポロ出てきていて、揉めた時もあり、すでに結婚の話も出ていたのですが、私は何度も迷い、何度も泣いて、結婚を辞めたい、せめて延期したいと言ったのですが、聞き入れてもらえず。。彼も泣いて謝ってきて、結婚は延期したくないと言ってきて。
そこまで言うならきちんとしてくれるだろうと思って踏みとどまれなかったんですよね。結婚式の日も決まっていたし、友達にも話していたし、30代中ばだったので、子供も早く欲しいという気持ちもあって。。何とかなるだろうと鷹をくくってしまっていました。結婚した時も、喜びよりも不安が強くて本当の意味で覚悟は出来ていなかった結果ですね。彼のご両親には良くして頂いたので、大変申し訳なかったのですが、親の為だけに結婚生活を継続出来ませんでした。

自営業をされているのですね。家事もされてるそうで、素敵ですね!!
私も実は自営業みたいな仕事をずっとしていました。習い事を教えていました。
実家から上京し、趣味を仕事にするのはとても大変でした。はじめはバイトとその仕事とかけもち、かけもちで続けて、何年もかけて積み重ねてやっと生計をたてられるくらいになりました。充実していました。(そんな時に彼に出会い彼と結婚して彼が転勤になり私は仕事を全てやめて。。でもうまくいかず、生まれ育った実家に帰ってきて今に至ります。)
彼は普通のサラリーマンでした。
13年位続けているので、そこそこ給料もあり、社宅なので、家賃はタダだし、前妻との養育費を払っても十分貯金が出来る筈でした。
しかし、結婚をする前は、
彼はお小遣いは2~3万程度でいいよと言っていたのですが、結婚してからは6万円欲しいと言い出し、でも結局、
毎月11万円位使われていました。

そうゆう状態になって私は、実家に居る時は何不自由なく暮らせていてそれを当たり前だと思っていて。。けれど1人暮らしをして10年経ち、自営業みたいなものだったので安定していなかったし、本当にお金の面で辛い想いをしてきたので、上京してまで親に迷惑をかけたくもないというプライドもあり、自分なりに頑張ってきて、だからこそお金の有り難みもわかるようになったんです。
彼は安定した職に就いて貯めようと思えば貯められる環境にありながら、あればあるだけ使う、お金の有り難さなんて解っていなくて、無くなれば親に何とかしてもらおうという考えを持っていて、私の望む人ではないと思いました。
お金の有り難みが解り、細々でもいいので堅実に共に生きていける人がいいと強く思いました。

日本語で限界まで言葉を選んで大切に話している人とわかりあえず、なんで片言の外国語の友人とは楽しく過ごせるんだろう

この気持ちはすごく解ります。
私も彼とは話し合う事は出来ませんでした。結婚してからは彼は話し合いも普通の会話も殆どしてくれなくて、とても孤独感を感じました。
1番解りあわなきゃいけない存在なのに。。と。。
彼は元々、
無口な人だったのかもしれません。

私と出会ってはじめの半年間はとても無理していたのかもしれません。尽くしてくれていたし、私に全て合わせてくれていたのかも。

だからその後に変わってきて。。それが本性だったのかも。
話し合うことも避けていたし、普通の話でさえしてくれませんでした。
別れる前の彼は飽きっぽく、趣味もなく、女とギャンブルの事しか考えてないんじゃないかなって感じました。

けれど、考えてみたら寂しい哀れな人なのかなとも思います。。本当の意味で意思表示や主張が出来ない人。人生設計出来ずその場しのぎで生きている人。。

いつまでも憎んでもしょうがないし、
彼が不幸になって喜ぶ人間にもなりたくないので、彼の事は早く忘れて考えないようになりたいです。彼もいつか改心して幸せになって欲しいと思えるように。。なれるかな?。。
嘘つきじゃなくて、浮気症じゃなくて、お金の計画性があれば、きっと私も好きで居られたのですけど(苦笑)

何だかでも、コメントくださったおかげで、心の整理が出来たような気がします。
ありがとうございます!!

お礼日時:2012/02/17 23:51

これからの幸せこそが本当の人生の始まりとして祝福します



私は、いい人なので利用できると思ったとか書き込まれる人ですので
実生活で付け込まれないように、バツ2男の容姿、職業、どんなことを言って言いよるのか、何に騙されてしまうのか、そこらへんお聞きできると次に騙されて傷つく人が警戒、騙されることを回避できるかもしれませんのでだいたいでもよいので教えていただけますでしょうか

バツ2男の人間性の低さをご教授いただき感謝です。
私はすでに既婚ですが、気持ち悪い男になぜか道であとをつけられたりします
これからはバツ2の人を見るときには用心すると思います

なお、はなしが変わりますが私の知人、後輩でも離婚して再婚後、幸せにしている人はいます
新しく出会った男性は初婚、結婚するまでの時間は何年もの付き合いや同居の後でしたね
山登りの趣味の会で出会ったそうです、硬派がいる趣味も考慮ください

私は、ブラット・ピットのファンですが、離婚あと、今幸せそうというとすぐに浮かびます
再婚はせずにパートナーとしての関係での同居と子育て
まあ、一般人とは住む世界が違いますが、幸せのイメージとして
やくざのような男のことは早く忘れて堅実で誠実な人との出会いがありますように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お優しいお言葉嬉しいです。

元旦那の職業は、普通のサラリーマンでした。接客業をしていました。見た目は誠実そうで、いい人そうに見えます。
見た目やうわべで判断してはいけないんだと実感しました。。
付き合って半年間は彼は優しく装っていたので私は信用しきってしまっていたのかもしれません。
でも、そのあと、彼がバツイチで子供が元奥様のもとに居ると知りました。それも、彼が話してくれた訳ではなくバレた形でした。
その時に距離をとるべきだったのかもしれません。
彼が泣いて謝ってきたので私は嘘をつかれていた事を許してしまったんです。その時にはもう結婚の話も出ていて、ご両親にも会わせてもらい、ご両親はとても良い方で、「真面目だけが取り柄の子だから」と言われて、大丈夫かなと思ってしまったんです。お義母様も彼の本性は見抜けていなかったのかもしれません。。
それから、でも、徐々に徐々に、彼の本性が出てきた感じでした。
嘘はどんどん出てくるし、お金の使い方も計画性がなくて。。

私は特別、真面目な人間ではないと思っていました。が、彼と接していると、私は真面目なほうだと、そんな気持ちになりました。不誠実な人と居ると何故か私の正義感が強くなっていきました。

山登りの趣味の会、いいですね。
硬派がいる趣味ですね!!

私も趣味はたくさんある方ですが、これから何か新しい事にも挑戦してみたいと思います。
ブラット・ピット格好いいですよね。私も好きです!!

落ち着いたら次こそはきちんと見極めて堅実で誠実な人を見つけたいです。

コメント大変励まされた想いで嬉しく思います。元気が出てきました。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/02/17 22:06

 うーん、質問文を読んで一番思ったことは、あなたの書いたものがまるで別れた元妻が書いたかのようでした。

元妻は別れる時に、ほとんど棄てセリフとして言いました。「あなたはその性格では誰と一緒になったってうまくいくわけがない。普通の人はそういう変な考え方はしない」だそうで・・・早い話が全否定でしたね。

 ところが、離婚から1年半、縁あって今の嫁さんと再婚することができました。特別自分を改善しようとは思ってませんでした。性格など一生変わるものではないし、自分が正しいと思ってしていることを変えることはできないからです。その代わり、バツ2は絶対に嫌という気持ちが強くありましたから、結婚するに際し「この人と本当に一生やっていけるのか・・・」とかなり厳しく吟味しました。再婚前には多少の衝突もありましたが、再婚後には大きな問題は一度も起きてませんし、かつてのように怒鳴り合うようなケンカは一度もありません。
 元妻の棄てセリフが不当だったからでしょうか?それとも、私が知らない間に性格を変えたのでしょうか?私は「単なる相性」の問題だと思います。元妻のあの気性では私とうまくいかなかっただけ・・・彼女が悪いのではなく、彼女も違う男と一緒になっていたら問題がなかったのかも知れない・・・そう思います。

 あなたの結婚の失敗を見て、私の失敗との類似点が多いように思います。あなたは今は離婚の喪失感から、彼に問題があったことにしておきたいのだと思います。あなたにとって、彼がどれだけ最悪の夫であろうと、その彼に合う女性は必ずいると私は思います。同様に、彼にとって、あなたがどれだけ最悪の妻であっても、そのままのあなたに合う男性も必ずいると思います。

 っと、ここまで書き進めて来て思います。単なる相性の問題であって、因果応報を考えるべき問題ではないということです。殺人や裏切りという卑劣行為を繰り返した人間が受けるべき因果応報なら信じたいと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

元奥様に似てるんですね~。そうなんですか~。。
再婚されて幸せになって良かったですね。そうゆうお話を聞くと、私もいい人に出会えそうな気がして嬉しいです。

ただ単に相性の問題で、因果応報などと大袈裟に考える事ではないと思うのですね。。殺人ほどの事ならともかく男女の恋愛で裏切られた程度ではと。。
今の私ではそんな風には考えられなくて。。
確かに他の方も仰るように人を憎む事は良くないことだと思うし、私も完璧な人間ではないので、嫌な部分もあったと思います。
でも、人として、私は彼を許せなかったので、ただ単に相性が悪かっただけと今はまだ簡単に気持ちを整理出来ません。。

私も割と自由に生きてきた人間なので、割と許容範囲は広いほうだと思っていましたが、許せない事は許せないんだと 身の程を知りました。

平気で嘘をつく、浮気する、浪費する。。全て許容範囲を越えていたので、こんな人がいる事にビックリでした。こんな裏切りを受けて全否定せずにはいられませんでした。

そんなありのままの彼に合う人っているんですかね?
今思うとありのままの自分は認めてくれないだろうという思いから嘘をついていたのかなって思いますが。。
やっぱり彼には同じように嘘つきで浮気性でお金遣いが悪い人なら合うのですか? それとも、私だったから彼はそんな風になってしまった?
それとも、あまり気にせず、干渉しない人?
とか、色々考えてしまいました。
が、考えるだけ時間の無駄ですね。

私には合わなかったし、
私にはもっと真面目で正直な人が合っていると信じて、そんな人を見つけたいです。

まだ、憎む気持ちもありますが、時間が経って、あんな人もいたね~と懐かしくなるくらいになりたいですが。
(まだそこまで大人になれないです)
でも、明るく楽しく、そして自分は良い人間になりたいです!!気持ちの良い人間になりたいという気持ちは強くなりました。

実際の体験談を聞かせて頂いてとても勉強になりました。
Marlunaさんも末永くお幸せに。
私も自分に合う人を見つけて幸せになりたいです。頑張ります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/17 01:45

男を加害者、女を被害者に仕立てるなら何も変わらない


相手を変えた茶番がまた繰り返されるだけだと思いませんか。
そういう意味では貴方にも因果応報は適応されるのですよ。
「人を呪わば穴二つ」これも因果の法則の結果ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

男女の恋愛では、加害者、被害者などないという事でしょうか?

私は散々な目に合いましたので、被害者だと思っているかもしれません。確かにそれって良い形ではないですよね。

次の恋愛をする時は、対等に付き合える人を見つけたいと思います。
嘘の塊みたいな人でしたので、嘘つきだとわかってからは対等に話も向き合う事も出来ませんでしたから。。

「人を呪わば穴二つ」本当にそうですよね。まだ悔しい気持ちは残っていますが、仕返しをしても仕方がないので、早く忘れて関わらないことだと思っています。

コメント指摘されて、ハッとしました。
これを機に良い恋愛や人間関係を築けるよう頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/17 00:46

>因果応報を信じますか?


元旦那には何の未練もありませんが、そんな彼に復讐する気持ちはありませんが(関わりたくないので)でも、そんな彼が報いを受ける日はくると思いますか?

           ↓
個別の人間関係や具体的な因果応報の事例とケースは分かりませんが・・・
「因果応報」:神仏。森羅万象は必ず観ておられる、悪行善行を観とどめ、早い遅い、現世来世は知る由も無いが、必ず因果は巡り報いは来ると思います。

また、悪縁を断たれた前夫には仰っているように関わりを断たれる事から新たな人生が開けると思います。
未練とか恨みとか復讐心は、結果的には執着心に類する事であり、「人を呪わば穴二つ」と先人が訓えるように、貴方様までが同じレベルに陥り、怨念や恨みが跳ね返って来る事にも成りかねません。

「時間薬」とも言いますが、心のわだかまり・苦い記憶は、年月&時間と共に消え行き心の中の傷や痛みを和らげ忘れさせてくれる。
忘れる、意識しない事が悪縁を断つ事には、一番の良薬(時間薬)ではないでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

未練とか恨みとか復讐心は、結果的には執着心に類する事であり、「人を呪わば穴二つ」と先人が訓えるように、貴方様までが同じレベルに陥り、怨念や恨みが跳ね返って来る事にも成りかねません。

本当にそうですよね。自分の中で悔しい気持ちがまだあって、復讐心は執着心に類するというのも良く解るような気がします。

同じレベルに陥り恨みが跳ね返って来る事にも成りかねない。。

なるほど。。やはり関わらないのが1番なんですよね!!

「時間薬」とも言いますが、心のわだかまり・苦い記憶は、年月&時間と共に消え行き心の中の傷や痛みを和らげ忘れさせてくれる。
忘れる、意識しない事が悪縁を断つ事には、一番の良薬(時間薬)ではないでしょうか・・・

時間薬。忘れる。意識しない事が悪縁を断つ事の一番の良薬。。
本当に仰る通りですね。
今の私の課題にしたいと思います。

人を憎むよりも、早く忘れて、
自分を大切にして、周りの大切にするべき人を大切にして。。
そして良縁に恵まれたいです。

この離婚を機に成長していきたいです。私は裏切られて、自分は誠実でありたいし、人を思いやれる人になりたいと強く強く願うようになりました。いい人が周りに寄ってくるような人になりたいです。自分がまず気持ちの良い人間にならないと!!ですね。執着心や復讐心を少しずつでも消していけるように、今の生活を充実させていきたいと思います。

コメント大変、心にしみましたし勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/16 00:25

> 彼が報いを受ける日はくると思いますか?



 来ないでしょう。そんな男でも“引っ掛る”貴女のような女性はいつの世にもいるものです。

> 皆さんは因果応報を信じますか?

 いいえ、全く信じません。
 私の知る範囲でも、他人を蹴飛ばし、踏み潰し、平然と“左団扇”で暮らしている人なんてたくさんいます。要は、自分の周囲(主には家族)をどう固めるかだけだと教えて頂きました。

 哀しいかな、人間って『自分さえ良ければ』は動物的本能らしいです。そういえば、ライオンに追いかけられるシマウマの群れで、遅れて襲われた奴を助けに行くシマウマなんていませんよね。“霊長類”なんて勝手に名前をつけて自分を呼んでる“人間”だって、所詮“動物”ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なる程、悪い事を悪いとも思わない自分さえ良ければいいという人も沢山いるという事ですね。。
それが人間の動物的本能で、私の中にもそうゆう心理はあるって事でしょうか?
でも、今回の事で裏切られるという事がどれだけ辛い事だかわかったので、
私は人を平気で裏切る人にはなりたくないし、自分さえ良ければいいという人間にはなりたくないと思います。
そして少なからず私と同じ考えをもった男性も居ると信じたいです。

「自分の周囲をどう固めるかだけ」
参考にさせて頂きたいと思います。

私は悪い事をした人は罰せられるべきと思ってしまいがちですが、これからは、あまりそれに惑わされず、自分の言動に責任を持ち、悪い人には利用されないようにしたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/15 21:13

実際に彼はバツ2になったわけだし、それって自業自得で因果応報ということでは?


「平気で嘘をつく、浮気する、浪費する」。なんてやってたら、誰も信用しないし自分に返ってきますよ。

彼と次に付き合う女性は、バツ2となると「この人、どっか欠陥があるのかしら…」と引きますよね…。
そうやって女性を騙すような恋愛を繰り返していたら、歳をとったら誰も相手にしないし、寂しい晩年になると思います。

そんな不幸になった元夫を見返すためにも、相談者さんはう~んと幸せになって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しいお言葉とても嬉しいです。ありがとうございます。

離婚した事が彼にとって自業自得で因果応報だと思って気持ちを納めたいのですが、別れたばかりでまだ悔しい気持ちが残っていて、もっと痛い目にあえばいいのにと、どこかでそれを望んでいる自分がいて。。
でも、本当の意味で彼を見返す為には彼を早く忘れて私が幸せになることですよね!!
早くきれいさっぱり忘れて頑張って幸せ掴みたいです。

これからは、心から信頼出来る人を見極めたいし、そんな人に私も好かれたいので、今回の事で私自身も心から信頼される人になりたいと実感する事が出来ました。
信頼出来ない人とはもう関わりたくないという気持ちも強くなりました。

これをバネに心身共に磨いて、人を見る目を養いたいです。

励ましのお言葉元気になれました。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/02/15 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!