dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで文字を打っていると、以前に打った文字が出てきます。例えば、「おはようございます」と打ってまた「おはようございます」と打とうとすると、「おはよう」と打ったときに「ございます」がパソコンに表示されます。パソコンが以前に打った文字を覚えているんです。これを表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (3件)

ワード作成中でしょうか、IEを使っているときでしょうか?


其々違いますが。

IEでしたら、ツール=>インターネットオプション=>コンテンツ=>オートコンプリートでフォームのクリアなどされてください。オートコンプリートの中で、使用目的とありますので其々要らないと思うものにチェックを外してください。OKで一度IEを閉じて開いて設定がなされます。

ワードなどでもオートコンプリート機能をOFFにするには《挿入メニュー》=>《定型句》=>*登録名先頭・・・表示するのチェックを外してください。
で ワードを閉じて開く。
            
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 15:57

Internet Exprolerで、ホームページで文字を入力しているときの話ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。オートコンプリートでできました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 15:56

使用しているアプリケーションによってその方法は変わりますが、だいたい「オートコンプリート」という名称の機能です。


IEでは
http://www.microsoft.com/japan/ie/using/howto/cu …
のように設定/解除を行います。

Excelでは
http://biz.mycom.co.jp/skillup/excelxp/0925/vol3 …
のように設定/解除しますが、
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/special/20020426/ …
のようなバグもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!