dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近日、自分の幼馴染(男性)が結婚することになりました。

そこへ着ていくスーツですが、自分は濃紺のスーツ(シャドウストライプ)に
茶靴で行こうと考えていましたが、親からはちょっとカジュアル過ぎないかと指摘されました。

今どき一般的な礼服、白シャツ、白ネクタイでくる人なんていないと思うのですが
どうなんでしょうか。

ちなみに私は20代前半の男性です。

A 回答 (4件)

礼服でなくてもいいですが、茶靴はダメです。

カジュアルすぎる原因ですね。
ネクタイも白でなくていいですが、淡い色合いのものを。
シルバーグレーなら完璧です。
靴は黒のストレートチップかプレーントゥにしてください。
足元は意外と見られてますので、靴を外すと格好悪いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の通り、茶靴はカジュアル過ぎるかもしれません。
黒のストレートチップで行こうと思います。

またネクタイはゴールド系とシルバー系で迷っていましたが、
シルバー系のネクタイで行こうと思います。

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/22 14:41

新郎新婦の親族は、礼服に白Yシャツと白ネクタイの方も多いですが、


質問者さまはまだ若いですし友人としての出席ですから、
合わせるYシャツとネクタイの選択さえ間違えなければ、今考えているような服装でも失礼にはならないと思います。
華やかなチーフなど入れて「いつもと違う」感じを出すといいのではないでしょうか。


とはいえ、地域性もあると思うので、一緒に行く友達に聞いてみてもいいと思います。
仮に、自分以外の友達みんなが礼服に白ネクタイだったら……それはそれで浮いちゃいますので(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

シャツは白のシャドウストライプの入った物で
ネクタイはシャンパンゴールドまたはシルバー系で
合わせようと思っています。

周りの友達とは「礼服じゃなくてもいいよね」と
話はしておりますが、なに分知らぬ方々も沢山いらっしゃるので。

ご教授ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/17 18:26

結婚式といっても、式ではなく披露宴への参加ですよね?


ならばその服装でも非礼になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

式ではなく披露宴です。
なのであまり堅い感じよりも華やかな方がいいかと
思いましたのでこの恰好を選択しました。

当然、形式に添って着ていくのがいいかと思いますが、
周りを見てもあまり礼服でって方もいないようでしたので。

ご教授ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/17 18:14

結婚披露宴は、日本では依然として礼服とされています。

モーニングコートまたはタキシード。あるいは略装の黒ダブルです。
今時と仰せなら、お好きな格好でお出で下さい。こうしなさいという法律はありませんから、どんな格好でもいけないという事もないでしょう。
但し顰蹙をかうか拍手喝采が来るかは、解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通りですね。
こうしなさいとゆうものはないですからね。

あくまでマナーの範疇だと思うので
当人に確認を取って決めようと思います。

お礼日時:2012/02/17 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!