重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

チャイナユニコム 3G(Cプラン)のSIMを購入し、日本にて中国で購入した3G携帯にSIMを取付け、国際ローミングを試みました
まず、通話は送受信共にOKでしたが、SMSが送れません。ただし、中国にいる友人からSMSを送信してもらったところ、受信はOKでした
送信時のエラーメッセージは "SMSメッセージは送信できません"
送信先は中国なので、 +86*****が送信番号です
日本にてつなげているキャリアは 3G SoftBank (NTT Docomoでも現象は同じ)
使っている携帯の機種は、HTC Kaiserです

中国では送受信共にOKでしたが、日本に戻ってきて国際ローミング状態での送信が出来ない状況です。SMS送信に対する設定等、特別な設定があるのでしょうか?
何かお気づきの点ありましたら、フォロー願います

A 回答 (3件)

>チャイナユニコム 3G(Cプラン)のSIMを購入し、日本にて中国で購入した3G携帯にSIMを取付け、国際ローミングを試みました



ポストペイ、プリペイド、どちらでしょうか。
もし後者であれば以前ChinaUnicomの代理店に聞いた話しだと、SMS送信は不可能だそうです。
私はどちらのSIMをもっていますが、前者はOK、後者はNGですよ。
理由は、すいませんが覚えてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました
私はプリペイド契約(Cプラン)のカードを購入してました。ということは、送れないのが正常
と言うことですね。だとしたら、納得いきます

再度、質問なのですが Cプランは 月々の使用料が不要 なはずだったのに、ユニコムからメールが来て、どうやらBプランに契約が変わってしまったようです。96元を消費したとか、残り5元しか残ってないとかSMSがきました。GPRSだかなんだかの設定いじっている内に、勝手に切り替わってしまったのかな? 現在では電話すらかけられない状況にまで陥ってます・・・(T_T)

お礼日時:2012/03/09 14:22

その携帯をどちらかの日本のキャリアに持ち込んで見てもらえばすぐ原因が分かると思いますよ。


その2社なら沢山ショップがありませんか?
    • good
    • 0

IP電話契約をすると長距離通話がIP電話になって安くなりますよね。


電話番号の頭につけるIP番号も携帯の中に予め登録できますが。
それを使うと国際でSMSが送れなかったかと思います。
確実な話では無いですがそんな気がする。というのが気づいた点、ということで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!