dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビを見る時、ふと気が付けばチャンネルを合わせている事が多いテレビ局ってありますか?

つまり、気が合うと言うか馬が合うというか、見たい番組を見てると何故かあるテレビ局ばかり見ているという事です。

ウチは昔はフジテレビ(ドラマ)で最近はテレビ朝日(バラエティ)です。

A 回答 (8件)

べつに贔屓する気もないんですが、NHKにしてあります。


地震速報などの際にはやはり他局の情報は甘い気がします。

わたしはテレビ朝日系は嫌いです。どこか上目目線で体制
に批判的な、そういう体質が嫌いなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>べつに贔屓する気もないんですが、NHKにしてあります。
地震速報などの際にはやはり他局の情報は甘い気がします。


一緒です!
地震や台風情報の時はすかさずNHKにチャンネルを合わせます!地震が起きたらNHKに合わせておけば詳しい震度がすぐ出ますから。特に台風情報は接近前から通常番組を変更してまで伝えてくれるし、深夜でも台風関連のニュースを伝えてくれるのでやはりNHK!って感じです。ニュースに関しては右に出る者(局)無し!!
ニュースキャスターも流石NHK!です。
同じ原稿を読んでも説得力がある!
…様に思うのは自分だけ(笑)?
ブランドに踊らされるのかな(笑)。



テレビ朝日お嫌いですか(笑)?
テレビ朝日は朝日新聞社色が強く出ているのかも知れませんね~。自分は「ニュースステーション」のイメージが強いです。余程の事が無い限り、ニュースステーションは9時54分(10時?)から放送してましたし。当時は「何があっても通常通り放送するなんてそんなに視聴率欲しいわけ?」って思ってました。
報道に腐心する結果、政治や社会に対して批判的になってしまうのかも知れませんね。

同じ報道系(?)のNHKとテレビ朝日でも、ニュースを伝える事主眼のNHKと左翼(右翼だっけ?)カラーの朝日新聞社を親に持つテレビ朝日では違いが出てくるのも仕方無いですね。
回答者さんにとってそこが好き嫌いになってるのかも…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 03:34

フジテレビ




魅力的なアナウンサーが、いっぱいいました。


競馬中継の、鳥居滋夫アナウンサーの、臨場感にあふれた実況スタイル。


めざましテレビの、八木亜希子アナウンサーのさわやかさ。


バラエティーでの、高島彩アナウンサーの可愛さ。


この三人を越える方は、もう出てこないと…


みんないなくなって、つまらない番組が増えましたが…

昔の名残で、つい合わせてしまうチャンネルです。


昔の、フジテレビスポーツテーマ「ライトアウト」は、マイ着メロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も一昔のフジテレビのアナウンサーは大好きでした。八木さんの時代がドンピシャ!八木アナ、小島アナ、西山アナ…

メッチャ美人…
…と言うより良い意味で、良い意味で(何故2回言う?)インパクトのあるアナウンサーが多かったです。嫌みが無いけど何故か印象に残ってついつい好きになってしまう…そんなアブナイ依存性のあるキャラがフジテレビにはたくさん居ました。

みんな居なくなっちゃいましたね…(T_T)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 04:09

「NHK総合とNHK-BS1、民放ではテレビ朝日系列が多いのかなぁ」と思います。

あと、個人的にはBS910ch“ウェザーニュース”にチャンネルを合わせる事があります。これに『テレビ東京系列』という選択肢があれば、勢力図は大きく変わるのでしょうけれど、残念ながらテレ東の無い地域に住んでいますので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんもドキュメンタリーメイン派でしょうか?

自分もCSのお天気チャンネルばっかり流してた時もあります。
ドキュメンタリーも興味を持って見れば面白いしタメになりますよね!


テレビ東京ってネット局が開局する事って無いんでしょうか?
フルネット局って確かテレビ大阪、テレビせとうち、テレビ九州、テレビ北海道…その位!?
まあ、不況だから開局は無理かな…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 04:02

普通にNHKのニュース


NHKBSプレミアムも多いですね、NHKスペシャル
あとはテレビ東京系のドキュメンタリー、ガイアの夜明けとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もNHKは頻度が高いです。
ニュースとかも興味を持って見れば結構面白いもんです。

テレビ東京ってアニメのイメージも強いですが、何故か(?)経済的番組も多いですよね。ワールドビジネスサテライトとか…
確かテレビ東京の株主が日本経済新聞社だったかな??

自分は経済はちょっと敷居が高いです…(^^;
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 03:57

NHKのBS1が多いですね。

その他にはBSには
ドキュメンタリーが多いのでよく観ます。
地デジは「クローズアップ現代」くらいでドラマ、バラエティの
類は一切観ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BS1はドキュメンタリーと言うより海外モノのニュースのイメージが自分には強いです。

クローズアップ現代はいいですよね。取り上げるトピックが広くて、福島原発を取り上げたり、かと思えばZARD追悼があったり…
自分もたまに見てます。結構興味深くて良いと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 03:52

TV番組を見限って10年以上が経過します。


視聴者を小馬鹿にする頭の悪い番組ばかりなので、見なくなりました。
昨今でもTV離れは加速しています。そろそろ卒業しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

随分と早くに卒業証書を授与されましたね…(笑)

確かにレベルの低い番組はたくさんあると思います。

自分もドラマなどはありきたりの内容や、キャストだけに重きを置いた設定に白けてしまい早々に卒業しました。

ただ、ドキュメンタリーなどはたまに見ますし、NHKは見てます。それにたまに本当に面白い番組もありますんで…。

ただ、これだけは言いたい。
報道にしろバラエティにしろ、

「ヤラセは止めろ!!」

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 03:46

最近フジテレビの『めちゃイケ』と『はねトび』が


つまらなくなって、テレ朝を観る事が増えました。
『アカン警察』は森兄弟が出る時はチャンネルを変えます。
最近のフジテレビのバラエティーはどんどん
つまらなくなったと思います。
昔はバラエティーといえばフジテレビだったのですけどね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昔はバラエティーといえばフジテレビだったのですけどね~。

ですよね~!!(^-^)/自分にとっては今も昔も「バラエティとドラマのフジテレビ」なんですが、最近はどちらも見ておりません。テレビ自体ほとんど見てません。NHKがほとんどです。

だから「森兄弟」ってダレ!?(笑)
ウィキで検索しても出てこない…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 03:39

深夜は、テレ朝固定ですね


ただ、残念な所は、面白いと思った番組が尽くゴールデンに持って行かれること・・・
アメトーークがゴールデン枠に行かない事が不幸中の幸い?
(ゴールデン枠でもSP版は好きですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>面白いと思った番組が尽くゴールデンに持って行かれること・・・

テレビ局も視聴率が欲しくて欲しくて仕方無いんでしょうねぇ…
ゴールデンにお引っ越しした番組は、どこかで力みすぎて変なテイストになってしまうこともしばしば…

深夜はあのユルさが面白いんですけどねぇ…そこん所をテレビ局は解ってるのかどうか…
「すべらない話」もゴールデンにしてSHOW形式にする意味無い!そんなに芸能人呼ぶから赤字になるんだよ!

…あ、失礼しました(^^;

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 03:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!