dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

坂東札所巡りをしている者です。
1泊2日で神奈川県内の札所を一度に廻ろうと考えているのですが、
効率のよい周り方を教えて下さい。

1番の杉本寺は納経を終えているので、逗子にある2番の岩殿寺に訪れてから
電車で西へ移動しつつ参拝しようと考えておりますが、特に順番は問いません。

出発は都内からで、移動手段は電車・バス・徒歩です。
徒歩は秩父札所古道を歩き切った事があるので、ある程度の距離でしたら
問題なく歩けます。

交通の便などを加味して、宿泊するのに適した場所なども合わせて教えて
頂けると幸いです。
尚、バス等のツアーは考えておりません。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

何年か前にお参りしました。

都内からでしたら最初に14番弘明寺にお参りするのがよろしいかと思います。京急の弘明寺駅のそばです。(弘明寺は特急は止まりませんのでご注意を)。そのまま京急で逗子まで行けます。2番岩殿寺から3番安養院、4番長谷寺までは軽いハイキングコースぐらいの距離です。7番光明寺は平塚、5番勝福寺は小田原ですから、大船乗り換え東海道線を利用できます。6番長谷寺は茅ヶ崎経由相模線 厚木からバス 8番星谷寺は小田急座間駅からすぐのところです。宿泊施設については、私は三浦半島在住者で車を利用しての参拝でしたので詳しくはありませんが小田原なら宿泊施設は多いと思います。また、6番長谷寺の近くには飯山温泉というところもあります。ご無事に満願達成をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

14番の弘明寺は県内の最後に訪れようと考えていたので、初めに周る、というアドバイスには
目から鱗が落ちたようでした。
光明寺も小田急線側から、と考えていましたが平塚からの方が良さそうですね。

小田原は温泉もあるようでし、時間に余裕があれば是非観光してみようと思います。

先達からのご回答と激励、心より感謝致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/04 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!