
先日、ゲーム機を落札したのですが届いた商品がディスクを読み込みませんでした。
商品説明には、動作確認済み、ノークレームノーリターン、返品不可とあったのですが、この場合、落札者として何をするのがベストなんでしょうか?
相手にその旨を伝えたのですが、こちらが送ったときは大丈夫だったといってますし、運送会社に聞いてみると言っていたのですが・・・。
運送会社側も商品に亀裂などは入っていないので非を認めないような気がしますし、このままだと自分が一番不利益をこうむる可能性が高いのでどうにかできないかと思い、質問させていただきました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うーん。
ノークレームノーリターンとか書いてても、実際は受け付けなきゃいけないんですけどね。
ですからその出品者は、タチ良くないと思うんです…
評価はごらんになりました?「悪い」ついてなかったですか?
落札者としてすること…、ですか。
どうしても返品を受け付けてほしい返金しろ、ということならばとことんやり合うしかないでしょうな…
ただね、その場合…、相手のIDは汚れるのがまわりにもわかるけれど、あなたもさらし者になる確率大ですよ。それを覚悟してでも、と言うならば止めはしませんが。
昔ですけれど、たまーに、評価欄でガンガン戦っている人たちを見たことがあります。どっちとも関わりたくなかったなァ…
私がもし、あなたの立場でしたら。
とりあえず相手の出方を待ってみます。聞いてみる、と言うのならば「いつまで」と期限を決めて(相手が決めないならこちらが決めて)報告を待ち、その結果次第によっては「悪い」評価をつけることを厭いません。ただ、相手が反論してきたり言い訳してきたりしても、無視します。泥かけ試合になりますからね~。
返品不可なら、たぶん「自分は知らぬ存ぜぬ」で通すような気がプンプンするなぁ…
で、返せなかった品物はしばらく取っておいて、(なんだったら出品者側に「持ってても仕方ないので処分します」とか知らせてから)リサイクルショップに持ち込むかもです。
悪い評価は数百件中数個だったのであまり気にしませんでした。
相手と断固取引ナビで抗議したいと思います。
自分も相手は知らない顔すると思います。商品も汚かったのでもう何か相手の性格が伺えます。
相手の就職先も顔写真も検討がついたので職場に抗議電話するのも効果的かもしれません。これは奥の手ですが。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
場合によっては、ノークレームノーリターンについては、単なるおまじない程度の効果しかありません。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
問題は、その製品が中古品で出品されているか、ジャンク品で出品されていたかによります。
ジャンク品に関しては、残念ながら一般的には、ゴミですので
ノークレームノーリターンが有効に効いてきますが
中古品として出品しているのであれば、「動作確認済み」と説明している以上
動作していたという事を証明しなければなりませんので、一般的に責任は
出品者が負うことになります。
で、現実問題として、ゲーム機器や光学機器を搭載した物は結構壊されます。
運送業者も、明らかに箱にダメージがある場合や商品に破損でも無い場合は
家電特約を立てに保証には応じませんので、発送主の泣き寝入りになります。
私も過去出品者として、結構痛い目に遭いましたので…
ですので、オークションでこの手の物を扱うときは
運送業者指定の梱包材(有償)を使うことです。
たとえば、ヤマト運輸だと「精密機器BOX」というのが梱包資材として売られています。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html
そうしないと、必ずもめます。
専用の梱包材を使って規定通りに梱包し発送している場合は、
簡単に審査が進んで、殆どの場合、全額保証が適用されます。
こういった資材を使わない場合であっても、
新品の段ボール箱で、運送会社側の取り扱いのまずさが直ぐにわかるような物とか
で発送するとまた、違ってきます。
本来なら、出品者と落札者で発送前に話し合うべき事象ですが
出品者にそのリスクを許容できるだけの器が無い場合や
その手のリスクマネージメント能力が欠如していると
この手のトラブルが発生します。
もし、相手が返金をしてくれないのであれば、
「非常に悪い」評価をつけて、淡々と理由だけ書いてそれ以上、
憶測や感想はなるべく書かないようにしましょう。
事実だけを書き込むのが、後々に落札する人のためにも参考になります。
たとえば、「動作確認済みとありったが、全く動作しなかった。」とか
「商品が非常に汚く、梱包も酷かった」等事実のみ書いた方がよいです。
下手に応酬しあえば、落札者が悪いようにも受け取られませんので…
No.5
- 回答日時:
>運送会社側も商品に亀裂などは入っていないので非を認めないような気がしますし、
その通り、運送会社は物理的破損に対してしか補償しないと思われます。
>商品説明には、動作確認済み、ノークレームノーリターン、返品不可とあったのですが、
商品説明中にわざわざノークレームノーリターンと書いてる出品者は、何か不都合があった場合、責任をとる気がないと書いてるようなものですから、最初からこういう出品者とは取引するべきじゃないのです。
とりあえず返品の交渉をしてみて、相手が応じる気がないようなら、雨降らせてやるしかないでしょうね。
入札する前に出品者の評価欄を必ず確認することを習慣にしたほうがいいですよ。
悪い評価は数百件中数個だったのであまり気にしませんでした。
相手と断固取引ナビで抗議したいと思います。
商品も汚かったのでもう何か相手の性格が伺えます。
相手の就職先も顔写真も検討がついたので職場に抗議電話するのも効果的かもしれません。これは奥の手ですが。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
オークションでも、一般商品の通販でも、輸送中の振動で動作しなくなる、って事があります。
運送業者の某S社は、梱包が痛まない程度に、荷物を放り投げたり蹴っ飛ばしたりしますから。光学ドライブなどのメカニカルなパーツを搭載した、ゲーム機とかコンピュータとかの精密機器は特に、そういう輸送中の被害に遭いやすいです。
出品者の「動作確認済み」と言うのが本当か嘘か確かめる術はありませんし、嘘だと言う証拠もありません。
もし「明らかに嘘である」と言う証拠を掴めたなら、他の回答者の言う通り「返品に応じろ」っていう対応も可能ですが、残念ながら証拠はありません。
なお、昔のプレステは、光学ドライブのレーザーヘッドのアームがプラスチック製で、古くなるとアームが曲がってレーザーのピントが狂うので、ゲームディスクを読み込まなくなったりします。
また、ディスクの回転数を調整するボリュームが固定されてないので、古くなると調整が狂う事があります。
ネットの情報を調べると、ケースのフタを開けて、自力で調整して復活させた、などと言う情報がけっこう沢山あったりします。
出来るのは、ダメモトでケースを開けて調整してみるか、動作しないジャンク品としてオークションに出して損害を減らすか、だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分がコメントした商品だけ削...
-
ネットオークションでの「動作...
-
ヤフオクで同じ商品が沢山出品...
-
ヤフオクで新品「未開封」の商...
-
Yahooフリマっていきなり全部の...
-
ヤフオクの早期終了を求める入...
-
即決の設定をしていないのに「...
-
相場よりかなり安く落札されたとき
-
Amazonで欲しい品をみつけました。
-
別々のネットショップの商品に...
-
メルカリ出品者として経験があ...
-
新品と謳った商品が中古だった...
-
Amazonの中古品が定価よりも高...
-
ヤフオクで落札して受け取り通...
-
メルカリでの値下げ交渉はいく...
-
"ご入札前に必ず自己紹介欄をお...
-
ヤフオクで詐欺られた! これっ...
-
Amazonで商品を購入する場合、...
-
ヤフオクで送料連絡こずに、か...
-
ヤフオクで評価10なのに数量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札して受け取り通...
-
Yahooフリマっていきなり全部の...
-
Amazonで欲しい品をみつけました。
-
ネットオークションでの「動作...
-
自分がコメントした商品だけ削...
-
Yahooフリマであるものを購入し...
-
ヤフオクで新品「未開封」の商...
-
アマゾンで「残り1点 ご注文は...
-
ヤフオクで同じ商品が沢山出品...
-
出品者から連絡返事こない。 一...
-
メルカリで発送されずキャンセ...
-
ヤフオクで送料連絡こずに、か...
-
paypayフリマでいいねをしてい...
-
ヤフオクで違法DVDを落札してし...
-
ヤフオクで詐欺られた! これっ...
-
Amazonで商品を購入する場合、...
-
ラクマでこの様な表示がでるの...
-
ヤフオクの1円画像出品。これな...
-
落札したものが1ピース足りな...
-
相場よりかなり安く落札されたとき
おすすめ情報