dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ネットオークションを始めた者です。よろしくお願いします。

先日、ネットオークションで電子機器を出品しました。
その際動作確認のできる環境がなかったため、簡単な商品説明と、「当商品は動作未確認品です。ノークレームノーリターンでお願いします。」と記載して出品しました。
その後落札され、相手のもとにとどいたのですが、どうやら不動品だったらしく、落札者に「この商品は不動品だった。不動品ならジャンク品と書くべきだ。」とひどくクレームを言われました。

法律的な問題は、知り合いの弁護士に相談し見解を聞いたためこの質問ではいたしません。

まだネットオークション歴が短いため、皆さんに質問いたします。
皆さんの持っている、「ネットオークションでの常識」としてお答えください。
・動作未確認品として出品されている商品は、通常であれば動いて当然の商品なのでしょうか。
・動作未確認品の場合は、不動の可能性が少しでもあればジャンク品として出品しなければならないのでしょうか
・動作未確認品にジャンク品と記載すれば、全てのクレームは回避できるのでしょうか。

正動品の可能性も十分あり、動作未確認という言葉で十分理解してもらえる、という考えで「ジャンク品」とは書きませんでした。
私自身は動作未確認と記載されている商品ならば、不動の可能性も十分考慮したうえで入札します。

今回のクレームは私の表現が不適切であったためおこったものであれば、以後修正して出品したいと思います。
しかし、今回はたまたま変わった思考をお持ちの落札者様にであっただけであれば、今まで通りの記載で出品したいと思います。

私の出品文は悪質なものでしたでしょうか。
皆さんの回答、お待ちしております。

A 回答 (10件)

私なら「動作未確認=ジャンク品」と考え、動かなくて当然、動いたら幸運な代物と認識します。


中には確認していないだけなので動く可能性もあるぐらいには認識する人もいるでしょう。
私は出品者の立場のときは、最低限、電源が入るかどうかぐらいは最低限確認し、結果を記載して出品します。
電源が入りませんと書くよりも作未確認の方がひょっとしたら動くかもしれないと期待して入札する人が出てくるので落札額が高くなります。
ですが、動かない可能性が高いことを頭では理解していながら、実際に手元に届いたときに感情が抑えられない人もいますので、トラブルになることがあります。
今回のケースも、落札者は頭では理解していると思います。
ただ、可能性が残されているような微妙な表現とその人の性格で感情が抑えられなくなっているのだと思います。
私は、全くの未確認での出品は自分を甘やかした卑怯な行動だと思っていますので、絶対にしません。
これは私が最初に出品したときから貫いているので、オークションに慣れているかどうかなど全く関係なく、私の性格や行動理念と言うべきものです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は、中途半端な確認結果を報告して相手に誤解を与えてしまうことも危惧しております。
そのため、全くの動作未確認での出品も卑怯だとは思っていませんでした。
ですが、そのような考え方があることは理解できました。
以後、気を付けたいと思います。

お礼日時:2014/01/26 20:56

1.動作未確認


2.当方で動作していましたが、全ての機器で動くことは保証できません。
3.動作確認する環境がないため・・・

・・・上記1から3は中古品なら故障品と思った方が良いです。
ジャンクと書くと集客率が落ちるので動かないと分かっていてもそう書きません。

逆に出品する側は
動作未確認、NCNRと併せて書いておけば大丈夫です。
このふたつの文言が書いてあるオークションで落札者がクレームを言っても相手にする事はありません。
評価ゼロの出品なら相手に悪いを付けられると評価がマイナスになってしまい困りますが、
ある程度の評価があるなら相手の悪評価など怖がることはありません。(これを怖がる方が結構居ます。)
    • good
    • 1

NO.5です。



>このような場合は、落札者はどのように考えられるのでしょうか。

人それぞれだと思います。

自分は、No.5で回答したとおり、1円スタートならジャンクだと想像するので”そこそこの金額”まで競ることはしないと思いますし。
そこそこの金額まで競る方は、動くと想像してるだろうし。
そのあたりの落札者の感情は、No.3の方の回答が的を得てるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ジャンクは既にゴミってわかっている物、


動作未確認はゴミかどうかもわかっていない物って
解釈でいますけど。
動作未確認品は動くかもしれないけど、動かないかもしれない物ということなので
入札はギャンブルになりますよね。
はずれを引いたからってクレームを入れるのは違うかなって思います。
確認できていないから動く保証はないという一文で念押ししたらどうですかね。
考えればそんなことは言われなくてもわかっていることなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手に付け入る隙を与えてしまった自分のミスだと考え、以後徹底した出品文で出品しようと思います。

お礼日時:2014/01/26 20:39

オクは入札側もある程度スキルがあるという前提で参加するものですが、


出品説明で、単純にノークレームノーリターンだけだと
瑕疵責任を問えると思いこんでいる人が多いようです。

くどくなるのでイヤなんですけど中古品の場合は、
到着後の不具合など、配送によるものも含めて返品は一切お断り。
ご了承の上でご入札ください。
と書いています。
それでもクレームを訴えてくる相手なら、運が悪かったとあきらめます。

万人の価値観が同じでない以上、今回のようなトラブルは想定内とも言えます。
お互いめげずにがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>出品説明で、単純にノークレームノーリターンだけだと
>瑕疵責任を問えると思いこんでいる人が多いようです。

そのような人もいるのでしょうか。
自分もあまりくどく書いたらイメージが悪くなる気がして進まないのですが、以後トラブル回避のために気を付けようと思います。」

お礼日時:2014/01/26 20:41

個人的には、動作未確認品とジャンク品は、まったく同義です。



ジャンク品は、壊れていることを確認してから売られているのではなく
動作確認するコストを避けて、安く売られている場合があります。

秋葉原などのパソコン店では
[ジャンク=動作確認する手間がもったいない]
と考えていいでしょう。

動作確認の過程で、弾かれたものについて
部品取りなどの便宜を兼ねて、状態を明記されているものは良心的なジャンクです。

対して動作未確認品は、ほんとうに状態がわからないジャンクなわけですから
そこに良心が介在する要素なんか、一切ありません。

一方的に「動作確認する暇なんか無ぇよ」と切り捨てるのが動作未確認です。


なお、ジャンク品を購入することはけっこうありますが
バッテリー容量が残っていて通電確認できたジャンクPCを除けば
ジャンク品なんか、1万円未満のものしか買ったことがありません。

一番痛かったので、3000円のランプ寿命期間を超えていないと推算されるプロジェクターで
(豆知識:プロジェクターはランプが価格に占める割合が非常に大きく、交換は安く済まない)
これは落下事故か、初期不良に類するランプ切れというがっかりジャンクでした。

ハンダ割れやヒューズなどの問題なら直せると思ったんですけどねぇ(笑)

ジャンクなんか、笑える範囲で買って楽しむものです。
ましてや、実物を見ることもできないネットオークションで、何を楽しめるものかと思います。

それは宝くじを買って「当たらなかった」と腹を立てるくらい滑稽な様だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私自身も落札側になるときは動作未確認はジャンクである可能性を考慮して入札します。
皆さんの回答を見ていて、やはり、その解釈が一般的であるように思えます。

お礼日時:2014/01/26 20:45

自身の勝手な主観で回答します。



>・動作未確認品として出品されている商品は、通常であれば動いて当然の商品なのでしょうか。

オークションでの電子機器の場合、開始価格が判断基準のひとつになります。
1円や10円スタートなら、ジャンクの可能性を考えます。
動作未確認との表示でも、他の正常動作品と同等価格なら自分も相手に一言連絡しますね、きっと。

>・動作未確認品の場合は、不動の可能性が少しでもあればジャンク品として出品しなければならないのでしょうか

過去の経験などから不動の可能性が高いと思えば、通電確認されるのが「誠実な出品者」。動作品かどうかの見極めができるのが、個人の資質・能力の差。
新品でも不良品の可能性がありますが、ジャンク品で売られていませんよね。よって、ジャンク品と必ず表示する義務はないと思います。

>・動作未確認品にジャンク品と記載すれば、全てのクレームは回避できるのでしょうか。

できると思います。
もしくは「正常動作しなくても一切保障しません」の一文があれば、落札者も諦めがつくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回の商品は1円で出品したものが、最終的に競りあがってそこそこの金額となりました。
このような場合は、落札者はどのように考えられるのでしょうか。

お礼日時:2014/01/26 20:46

動作するということも動作しないということも確認できないわけですから「動作未確認」なわけですよね。


したがって「ジャンク品」だと断定することもできない。

こういう場合、私としてはどちらの可能性もあると考えますね。(とはいえ動かない可能性があれば私の中ではジャンクと同等ですが。)

もし出品するのであれば動作確認ができないので不動の可能性があることと、それによるクレーム、返品は受けない旨明記するだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

不動の可能性を明記しなかった私にも落ち度があったと反省しています。
わざわざ明記しなくても、動作未確認の言葉のみで想定できると思っておりましたが、今回の落札者には通用しなかったようです。
以後気をつけようと思います。

お礼日時:2014/01/26 20:47

入手経緯や、動作未確認の理由を書くのでしょうか。


「新品未開封のため、動作未確認です」であれば良いと思います。

人にもらったような中古品で動作未確認なら「ジャンク」でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのような解釈もあるのですね。
イメージは悪くなりますが、ジャンクと記載しておいた方が無難ではありますね。

お礼日時:2014/01/26 20:53

>動作未確認品として出品されている商品は、通常であれば動いて当然の商品なのでしょうか。



私は値段によりますね、中古品で動作未確認で、動かなくても金額的にまあいいかという値段なら仕方がないと捕らえています。

>動作未確認品の場合は、不動の可能性が少しでもあればジャンク品として出品しなければならないのでしょうか
>動作未確認品にジャンク品と記載すれば、全てのクレームは回避できるのでしょうか。

動作未確認の場合ジャンク品で出したほうがいいと思います。
ショップでも動作未確認はジャンクとして売りますので。

ただし、必ずしもすべてのクレームが回避できるわけではないです。
動かないの知っていて金にするためにジャンクと書いたのだろうと言う人もいるようですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回の商品は1円出品で、最終的に競りあがってしまったものです。
この場合、落札者はどのように感じて入札されたのでしょうか。

お礼日時:2014/01/26 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A