

大学生、女です。
昨日から新しいバイトを始めたのですが、何かおかしいんです。
募集ポスターに時給の説明なし(応相談)
↓
採用が電話だけで履歴書も面接もなし。
↓
行ったら契約書を書かないで業務開始
電話では働ける頻度、時間と職業を聞かれたくらいでした。
アルバイト経験ありですが、前は履歴書持って行き面接、採用通知が来たらはんこと通帳を持っていき、契約書、だったのですが…
もし給料が手渡しではなく口座振り込みならわたしはタダ働きになっちゃいますよね?
と言うより契約書を書かない自体、おかしいですよね?
入ったばかりなのでマネージャーさんには言いづらいです。
誰か詳しい方、教えてください。
ちなみにバイト先は全国チェーンの某カメラ屋・プリント店です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アルバイトとはいえ1週間ぐらいは試用期間があって当然ですので
業務に慣れるまでは契約書を交わさない企業もたくさんあります。
逆に多いと思います。
すぐに辞めなければ給料日が近づいてくれば心配しなくても振込なら振込先は聞かれるでしょう。
心配ならそれとなく他のバイトの方か先輩に聞いてみればいいですよ。
バイト料も払わない大手なら信用なくなりますからタダ働きになる事はないですよ。
そうなんですか!
わたしや周りが受けたとこがたまたま契約書をさっさと交わすタイプだっただけの話なんですね(>_<)
ありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
聞いたことがあったけど、バイトだとすぐやめる人が多いので面倒だからだそうです。
落ち着いてやってくれそうだと雇用契約書を交わすとか。居酒屋屋のバイトもそうでした。店長らしきひとが面接して、名前と年齢住所交通費を出された紙に書いた。時給はいくらと説明後、いつから来られますか、最初の日はやめに出てきてくださいと言われた。契約書なんてありません。給料日になったら、仕事が終わったころに給料袋を手渡されました。数年前の話だけど。全国チェーンの東証上場会社でした。
確かにバイトっていつのまにか辞めちゃうってありますもんね…
その都度処理する側も大変ですよね(>_<)
ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セブンでのアルバイト 一度セブ...
-
相鉄線の駅員アルバイトは制服...
-
学生時代、留年しないアルバイ...
-
女性スーツでジャケットを着な...
-
事務職が客先に打合せに行く時...
-
面接採用のときのフラグ教えて...
-
警察採用試験不合格後の電話
-
女性のパンツスーツにベルトは...
-
マクドナルドの面接結果につい...
-
海外出張で、ワイシャツは半袖...
-
面接の合否
-
断り方
-
自衛隊採用試験と少年前歴
-
教員採用試験 (筆記試験のみ)...
-
公務員試験において退室時に 失...
-
社会福祉協議会から公務員への転職
-
大学3年です 警察志望ですが、...
-
専務警察と警察官の制服について
-
歯科助手の面接を受けました。 ...
-
今日 職業訓練校の面接があるの...
おすすめ情報