
Office2010(excel)のスマートアートで組織図を作成しています。
そこで質問がふたつあります。
1)2003にあった「オートレイアウト」はなくなったのでしょうか?
2)添付の図の赤枠のところのように、階層を下げた状態の組織図を作りたいのですが、スマートアートでは作成できないでしょうか?(うまく説明できなくてすみません、添付と同じ組織図を作成中です)
うまくできないようなら図形の組み合わせで作成しようかとも思っていますが、私は組織図の枠を作るだけで、文字の入力は別の人が行うため、入力しやすいようにスマートアートで作るのがよいのか悩んでいます。
わかる方、回答をお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問1)のオートレイアウト機能は Office 2007以降から無くなってしまったようです。
見栄えは良くなっても、こういう機能がなくなると作成、編集作業時は非常に不便ですね。
http://hamay.blogspot.jp/2008/09/blog-post.html
No.1
- 回答日時:
SmartArtの階層構造で、図の追加、接続線を標準に変更、デザインの変更などで、下図のような漢字で作成できますが、レイアウトを変更すると接続線の位置が崩れたり、微妙なずれが生じたりで再度設定が必要になったりするようです。
立体的なデザインが不要で、かつExcelということですので、セルの結合などで作成してしまうほうが手っ取り早いような気がします。
文字入力についても、SmartArtを使うメリットはあまり感じられないような気がします。

ありがとうございます。
確かにSmartArtを無理して使用する必要もないですね。
他のOfficeソフトに流用する可能性があることを考え
図形で作成してみます。
(1)への回答もありがとうございました。
オートレイアウト…多用していただけに不便です…。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レノボG570のリカバリーDVD作り...
-
誠意作成中と鋭意作成中
-
Windows 10 認証用文字列が2行...
-
Dreamweaverで、ライブビュー表...
-
家族以外には非公開のサイトの...
-
Becky! 良く使う操作を覚えさせ...
-
メールフォーム設置の文字化け...
-
HTMLについて
-
本のカバーをIllustratorで作成...
-
著作権フリーのテンプレート
-
ホームページを制作したのです...
-
サイト・ホームページの検索上...
-
サイト・ホームページの訪問者...
-
googleアドセンスから、HP作者...
-
ホームページ作成で、困ること...
-
Googleのホームページ作成(項...
-
会社のホームページは「ホーム...
-
HP作成について
-
HTML ファイルのサーバーへのア...
-
JIMDOって知ってますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誠意作成中と鋭意作成中
-
数値から名前が作成できなくな...
-
Word差し込み印刷 QRコードの画...
-
レノボG570のリカバリーDVD作り...
-
語学レッスン予約ページを作ろ...
-
日本でDVDを製作して送れま...
-
マクロが実行できません
-
PowerPoint 2008 for Macでのア...
-
i Tunesのクロスフェードを有効...
-
Wordのヘッダーにプルダウンメ...
-
googleアカウント
-
Wordファイルに目次を挿入する...
-
大量にメディアを作成する方法は?
-
部下に嘘をつくことは、法律上...
-
自分でゆっくり解説、霊夢・魔...
-
グーグルアカウントって@gmail...
-
“イラストQRコード” の作成手順...
-
SSL証明書の署名要求書(CSR)...
-
携帯の公式サイト
-
家族以外には非公開のサイトの...
おすすめ情報