dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、こんにちは。
ちょっと、お伺いいたします。

漠然としていますが、
ホームページを作成することで、困ること、ちょっと大変なことなど、
ありましたら、教えて頂きたいです!(*^。^*)

宜しく、お願い致します!

A 回答 (4件)

制作技術では、HTML+CSSなどの言語(技術)を覚えれば、良いのですが、


テンプレートを借りれば、文章を埋め込むだけで作れます。
(極端な話、論文のように文章だけでも良いのです)
世の中には、多くのマニュアルサイトがあります!
しかし、
企画/方向性/内容(コンテンツ)は、誰も教えてくれません。
例えば、
私が苦手な「政治/経済」のウェブサイトを作ろうとしたら、
死ぬほど大変なのですw
何を書けば良いの?状態・・・
でも、「趣味とか自分の業種」のウェブサイトを作るなら、簡単のなのです。

つまり、
技術よりも「原稿」企画/方向性/内容(コンテンツ)を作る事が大変であり重要です。
他人と同じ内容のウェブサイトを作っても意味がないですからね。
    • good
    • 1

やはり、いかにアクセス数(来訪者)を増やすかの工夫と努力でしょうね。



内容の面白さとSEO対策です。

https://www.google.co.jp/search?q=ceo%E5%AF%BE%E …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

z31さん、こんにちは。やはり、内容、記事ですか。ホームページ作成
するには、一番大事みたいですね。SEO対策に関しては、調べたのですが、難しいですね!奥が深いと思いました。
まず、順々に、ホームページの方、作成していきたいと思います!
ありがとう、ございました。

お礼日時:2016/04/10 11:01

テンプレートは使わなくて、html+cssで一回作れば、それをテンプレートに発展系が作れる。


また、CMS使っても良いと思う。

一番苦戦するのが記事の内容。
30~50ページ位で6万語前後となると、内容を考えて、結果をエクセル等に出力するまで1ヶ月位かかる事がある。

一旦出来上がってしまえば、それをHTML+CSSに落とすには1~2日程度で終わる。

ちょっとどころか、一番大変で重要なのが記事の内容。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fumiakiさん、こんにちは。回答ありがとうございます。自分でテンプレート作れるのですね!
わたしは、あるツールのテンプレートを使用しています。
やはり、そうでしたか、記事の内容、ネタ探しが大変なのですね!
参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/09 17:06

逆説的ですが、


フリーのホームページテンプレートを使わないと大変、です。

あと、各html文書を、ダブルクリックではなく、必ずテキストエディタで開くことです。
テキストエディタのおすすめは、サクラエディタです。
http://sakura-editor.sourceforge.net/download.html
これのいいところは、ホームページのhtml文書を右クリックすると「SAKURAで開く」というのが表示されるので、それを押せば、サクラエディタで開くことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sanoriさん、ご丁寧な回答、ありがとうございます。サクラエディタというのがあるのですね!?
私もホームページ作成中なのですが、同じような悩みを持った、方がいたら、何が、
一番大変か、興味がありましたので、今回、お聞きしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/09 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!