
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドロップダウンボックスを右クリックして
コントロールの書式設定を選択します。
コントロールのタブを選んで下の方に
ドロップダウンリストの行数というのが
あると思います。デフォルトで8になっていますので
これを変更します
この回答への補足
素早い回答ありがとうございました。初心者なもので、用語が、良くわかりません。ドロップダウンボックスは、どこにあるのですか?(ドロップダウンしようとするセルのことですか?)コントロールの書式設定の項目が、なかなかみつかりません。データの項目の入力規制から、リスト範囲を選んでやっているのですが・・・すみません教えて下さい
補足日時:2003/12/24 11:55
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
これは私もちょうど、できる方法を探していたのですが…。
参照URL内の、
『データの入力規則、リストの表示8行毎の表示を、もっと沢山の行を表示させたい。』
を見ますと、どうやらエクセルの仕様だそうで、変更はできなさそうです。
沢山の行を表示させたい場合には、コントロールツールボックスで「コンボボックス」を作成し、プロパティの「ListRows」の数値を変更しないといけないようです。もしかすると、#1さんのおっしゃっているのはこちらなのではないでしょうか?
参考URL:http://keep-on.com/excelyou/2001lng5/200101/2001 …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/04 21:11
ありがとうございました。8行以上表示できるようにしてくれれば、助かるのですが、コントロールツールボックスでチャレンジしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordテキストコントロールが未...
-
VC++のコンボボックスの各項目...
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
チェックボックスの文字色の変え方
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
VB6でPNGファイルを扱うには?
-
ASP.NET : FormView内コントロ...
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
コンボボックスでカレンダー表示
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
カスタムコントロールInputMan...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
VB.NETで縦書表示をしたいので...
-
日時や時刻を指定し、その時間...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
MSFlexGrid
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
VB.NETで縦書表示をしたいので...
-
ユーザーフォームに日付を表示...
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
デザインモードを解除すると消...
-
VB6でLabelの最前面にText Box...
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
VBのデータグリッドが表示され...
-
コンボボックスのセンタリング
-
エクセル VBA ユーザーフォーム...
-
checkbox付きListViewで デフ...
-
MFCでbitmapを背景にしてstatic...
-
リストコントロールのデータの...
おすすめ情報