

Word2007を使ってテンプレートを作成しました。
氏名:【氏名を入力】
住所:【住所を入力】
担当1:【担当1をリストより選択】
担当2:【担当2をリストより選択】
担当3:【担当3をリストより選択】
よろしくお願いいたします。
といった感じで、
テキストコントロールやドロップダウンリストを配置しています。
テキストコントロールやドロップダウンリストで
特に手入力しない場合、
住所:住所を入力
担当3:担当3をリストより選択
と書かれたまま印刷されてしまうと思いますが、
入力や選択しない場合、印刷しないようにはできるのでしょうか?
やはりコントロールをいちいち削除しなくてはだめですか?
コントロールを配置しても、
すべてのコントロールに必ず入力するとは限らないのです。
コントロールはどうも使いずらくて不便なので
Wordで作成する入力フォームで、
もっといいやり方あったらあわせて教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
[コンテンツコントロール]を使っているのですね。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
Word2007の場合には、各コンテンツコントロールでの[プロパティ]にある
[コンテンツの書式設定にスタイルを使用する]が書式に該当するのですが、
この意味が分からないと使いにくいと思います。
私の環境はバージョンがWord2013なのですが、こちらは同じ項目の用語が
[空のコントロールに入力された文字列の書式設定にスタイルを使用する]に
なっています。同じ位置にある項目なので、同じ意味だと思います。
この意味は、何か入力や選択をした場合のみ、指定したスタイルを適用する
ということです。つまり、何も入力や選択をしない場合は最初に設定された
書式のままになり、何かをした場合のみ指定したスタイルに切り替わって、
そのスタイルで表示されるようになるということです。
保護の前に、コンテンツコントロールだけに[隠し文字]を設定しておいて、
[プロパティ]の[コンテンツの書式設定にスタイルを使用する]のスタイル
として、コンテンツコントロール以外の文字列と同じ[隠し文字]の設定が
されていないスタイルを適用しておきます。
あとは、隠し文字が通常は表示されるようにして、印刷時のに隠し文字が
印刷されないように設定しておけば済みます。保護して印刷プレビューで
確認してみれば、その違いを理解できると思います。

たびたびありがとうございます。
教えていただいたように設定したところ、
無事にやりたいようにできました!
丁寧に説明していただきありがとうございました。
大変助かりました。
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
テキストコントロールやドロップダウンリストもドラッグをして範囲指定することが出来ます。
印刷をしたくない部分をドラッグしておき、「ホーム」タブ→「フォント」グループの設定ボタン(添付画像の赤丸の部分)をクリック→「文字装飾」の中の「隠し文字」にチェックを入れると文字が隠れ、その部分は印刷されなくなります。
但し、この方法だと文字自体が消えますので隠した文字がどの部分だったのかを分かりやすくする為、次の方法を取ります。
Officeボタンをクリック→「wordのオプション」から「表示」内の「常に画面に表示する編集記号」のところの「隠し文字」にチェックを最初に入れておき、それから最初の手順通りに設定し、隠し文字を設定後、一度印刷プレビューで確認しておくといいです。

ありがとうございます!
早速やってみたのですが、
これだと入力されていない部分に加えて、入力した部分も隠し文字となってしまい、印刷されなくなってしまいますね・・・。
入力したところは印刷させて、入力しなかった項目は印刷させないようにしたいです!
やっぱりWordは難しい・・・。
引き続きお気づきの点ありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 エクセルで作った住所録をワードの差し込み印刷ではがきに印刷したい 3 2022/09/26 15:47
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- Excel(エクセル) 【Excel関数】カレンダーで文字が入っていたら転記 4 2023/07/24 23:28
- Excel(エクセル) Excel 入力した内容を保持したい 1 2023/06/23 12:27
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) チケットに座席番号のみを印刷する方法 4 2023/02/10 11:21
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
Word(ワード)
-
WORDの作成内容を固定したい(文字を入力してもずれないように)
Word(ワード)
-
ワードで定型レイアウトを崩さずに、文字を追加する方
Word(ワード)
-
-
4
WORDで色をつけたところは印刷させない方法
iOS
-
5
Wordでドロップダウンリスト連動
Word(ワード)
-
6
ワードのコマンドボタンを印刷させない方法
Windows Vista・XP
-
7
WORDのコンボボックスで選択肢の表示とセルの表示を変えたい
Word(ワード)
-
8
wordで参照先の文字列とは異なるフォント設定しても「/」の後は参照先のフォントになってしまう。。
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
VBからエクセルのテキストボ...
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
VB6でLabelの最前面にText Box...
-
デザインモードを解除すると消...
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
チェックボックスの文字色の変え方
-
VBで、tableの列を動的に増やす...
-
C#のプロパティ設定のコードに...
-
VB.NET ToolTipの表示条件について
-
リストボックスで任意の行を表...
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
ASP.NETでのテキストボックスに...
-
エクセル入力規制リスト行数
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
カスタムコントロールInputMan...
-
ASP.NET : FormView内コントロ...
-
ACCESS2010 ActiveXコントロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
VBからエクセルのテキストボ...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
チェックボックスの文字色の変え方
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
MSFlexGrid
-
VB6でLabelの最前面にText Box...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
checkbox付きListViewで デフ...
-
VB.NET ToolTipの表示条件について
-
エクセル入力規制リスト行数
-
PictureBoxの背景色変更(VB.NET)
-
VB.NETで縦書表示をしたいので...
-
リストボックスで任意の行を表...
-
ユーザーフォームに日付を表示...
おすすめ情報