dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
WORD2013のコンボボックスですが、画像のようにドロップダウンリストのプロパティの表示名と値を別にすれば、選択する時の表示は「果物」と表示され、選択すればセルには「バナナ」と表示されると思いやってみたのですが、実際は「果物」とセルに表示されました。この値はどんな意味を持つのか、またはやり方が違うのか、または、そのような事は不可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします

「WORDのコンボボックスで選択肢の表示と」の質問画像

A 回答 (1件)

質問の意図するものが理解しにくいのですが。



> 選択する時の表示は「果物」と表示され、
[タイトル]を入力したものでは駄目ですか

> 選択すればセルには「バナナ」と表示
ドロップダウンで選択したときのものですよね。
[表示名]と[値]は同じにしてください。
細かい説明をするのは大変なので、同じにすると覚えてね。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、そんなもんなんですね。
意図としては、例えば、重要度に応じて、1番、2番、3番と表示させますが、その重要度の番号の振り分けの基準を表示しておいて、基準にそって選ぶと基準にそって1番とか2番とか表示させる事ができるのかな?と思って質問してみました。無理ならば、問題ないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/19 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!