
フロイドローズタイプの弦高調整で質問です。
24フレットで5mm 12フレットで4mmと弦高が高く弾きづらいので、
調整してみて、チューニングまですると、また弦高が高くなってます。
チューンニング時にブリッジの方を見てみると、チューニングしていくにつれて
ブリッジのお尻の部分がどんどんあがっていくのです。
平行に保つように調節すると聞いたのですが、上手くいきません。
様々なサイトを見ながら挑戦してみたのですが、やはりチューニング時にどんどんお尻の部分が
あがっていき、チューニングを終えた時点では、弦高は元の高い状態に戻ってしまいます。
原因はなんなのでしょうか?
もしよろしければ、フロイドローズタイプの弦高の調整方法も教えてくれると、とても助かります!
よろしくおねがいします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
それは弦のテンション(張力)がスプリングのテンションに
勝っているから起きる現象です。
ギター裏の真ん中のカバーを開けるとスプリングが有りますので、
ネジを閉めて調整するか、スプリングを足して下さい。
面倒でもいちいち弦を一旦緩めてからネジを閉めて下さい。
そのまま閉めると硬いのでネジ山が逝きます。
ネジを閉めてチューニングした状態で平行になればOKです。
それから弦高の調整をフロイド・ローズを支えてる
2本のスタッドボルト(アーミング時の支点になってる所)で調整して下さい。
フロイド・ローズはシンクロナイズド・トレモロの様に個別に弦高は調整出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 フロイドローズの弦替えについて。 4 2023/08/02 13:53
- 楽器・演奏 エレキギターのチューニングについて 4 2023/02/03 00:48
- 楽器・演奏 ウクレレの弦について質問です。 昔、中古で購入したウクレレにオマケで付いていたナイロン弦と思われる弦 4 2022/03/29 10:05
- 楽器・演奏 レスポールについて怪奇現象です。チョーキングをしまくると音が小さくなります。どうして? 2 2023/02/14 16:06
- その他(芸術・クラフト) 中古のアコギについて 今日リサイクルショップで4000円のヤマハFGオレンジラベルが売ってたので買お 3 2023/03/05 15:33
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 エレキギターの弦を交換 5 2023/07/16 10:02
- 楽器・演奏 ギターの押さえ方について 1弦開放 2弦開放 3弦4フレット 4弦6フレット 5弦ミュート 6弦ミュ 3 2023/07/28 22:53
- 楽器・演奏 ギターの音が変です 2 2023/06/05 17:42
- 楽器・演奏 エレキギター 1から6弦の1フレットを押さえるとビビる 最近、なんとなく 1から6弦の1フレットを1 3 2022/11/06 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
英語の音楽用語
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
ギター、サドルの向きがわから...
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
FERNANDESのエレキギターの弦の...
-
レスポールのテイルピースの高さ
-
SGのブリッジの向き
-
ベースの4弦のトーンだけ異様...
-
ギターのブリッジの溝
-
Charのムスタング トレモロユニ...
-
ギターのブリッジがこんな感じ...
-
ギターの弦を張るときに…
-
テレキャスターの1弦のオクタ...
-
弦を張らずに放置
-
4弦がすぐ切れる。ブリッジの...
-
エレキギターのブリッジが共振?...
-
ギターの裏のカバー?について
-
ストラトのハンガーを締める限度
おすすめ情報