アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今更ですが、サンダーVの子役DDTとビッグボーナス中の打ち方(ハズシ)等を教えて下さい。
また、アツイ出目設定判別方法等、サンダーVに関する情報があればお願いします。

A 回答 (3件)

一時、サンダーとバーサスでぼろもうけさせていただいた者です。


うろ覚えな部分があるかとは思いますが参考まで。

通常時全ての子役を取る方法
左・チェリーを枠上のもう一つ上に止める『ベル・リプレイ・すいか』になるように
または、チェリーを枠内の上中段に押す。
チェリー→以下適当打ち
チェリー無し→中・すいかを目押し
すいか不成立→以下適当打ち
すいかテンパイ→右・すいかを目押し
※ちなみに中段すいかテンパイ→外れはリーチ目です。

ですけれど、Vの目標は『すいかをとる!』ではなく『取りこぼしのフラッシュを見抜く』のほうが大切です。
『全てを目押し』確かにかっこいいですが疲労が増します…
と言う事で勝手なオススメ
左・V・ベル・リプレイ ※Vは枠上チェリーのV
右・V
中・適当打ち
→すいかは取りこぼしますけどリーチ目の判断は容易です。
Vテンパイ→子役外れでリーチ目、挟み打ちなので当然中はVを狙いますので、
子役もVも外れ→REGまたは目押しミスと言う悲しい結末もあります…
一方のBARと7で同じ打ち方もアリです。
※取りこぼしたくないならば1コマ早くor1コマ遅く押せばまぁ良いわけです…それが↑

ボーナス時、右・中適当打ち
●ベルテンパイ
 →3連Vの下のベルをビタに近い形で押す。
 →中段ベルはチェリーの2つ下のベルの方が良いかも。
●中段リプレイ、左上がりリプレイテンパイ時
 →上記にあるベルをビタ押し
●それ以外
 とりあえずチェリーでも狙ってみる…
○ベル&すいかWテンパイ
 3連V下のベルをビタ押しして一度だけすいかが揃った事があるが…
チェリーとすいかはかなり確率が低いので、無視でも良いかと思います。(確か1/512だった気がする…)
ちなみにBIG中の予告音は、外れorJACINです。
右を押せばリプレイがどこに停まるか判断できますから逆挟み打ちというのも良しかな…何の意味もありませんけどね…

熱い演出(ボーナス確定)
→予告アリのリプレイ
→フラッシュ無しのリプレイ
個人的には予告音+右下がりVテンパイが何となく好き…
→基本演出崩れ
 例:チェリーでベルのフラッシュ/稲妻ですいかを否定
※基本演出
『チェリー成立時の真中一本/リプレイ時のフラッシュ(2種類)/ベル時の回転/すいかはこれらを除くもの全て』

寒い演出
・予告音が鳴って子役を否定してもボーナス確定ではない→確か第一リールが消灯する事がリーチの条件
・すいかを取りこぼしてのフラッシュ→言わずもがな、小谷BAR(左から、上中上とBARが揃うとほぼすいかこぼし確定…)
・3連Vの一番上が中段に止まっての一直線フラッシュ→チェリーこぼし…

未確認情報
『通常時リプレイの時に流星フラッシュが出ると設定が解る?』
という内容を何処かの雑誌で掲載していた記憶がかすかにありますが…詳細は不明です。

個人的オススメ
予告音が鳴ったらチェリー付Vを上段に押し、中右は適当押し
Vが上段に停止し、かつ子役が外れていたらその次のゲームを空回し。
(再度予告が鳴ったら激熱)しばし待って、3連Vの一番下が上段に止まればBIG確定。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございます。
とても参考になります。
BIG中の予告音はリプレイかハズレなのですね…勝手な予想でリプレイかスイカだと思ってました。
ちなみにチェリーつきVというのは三連ではなく単品のほうのVですよね?
寒い演出はかなり共感します…。

お礼日時:2003/12/26 15:25

サンダー!


コンドルと併せて一番打った台かも知れません。
今でも見つけるたびに打ちますねぇ。

僕は単独Vを枠上かもうひとつ上に押す感じでやってます。V上段ビタの場合はスイカ取りこぼしますしね。で、右フリーでスイカテンパイの時に中スイカ目押し、って感じです。予告音なったときは全リールスイカ目押しです。
予告音時の左1コマすべり上段V+右上段Vで消灯あり時が個人的に一番好きです。

スイカはそれほどでもないですが、チェリーは出まくりますので、必ずDDTで打って下さい。

ハズシはテンパイラインにベルビタですのでちょっと難しいです。これで鍛えたおかげで今のはずしは楽勝です♪
    • good
    • 0

懐かしいですね^^サンダーV^^昔よくやってました^^


えっと、DDTは~花火と同じ感じでいいかと思います。
左は一つしかないVを上に狙って(赤7でもいいですよ^^)。後はスイカを狙うですかね。
DDTはどれもチェリーの下の絵柄の見やすいとこを狙うので、自分でリール表を見れば分かりますよ^^あと、外しポイントも、リール表を見れば分かります^^
外しは逆から押して、三連Vの下のベルをビタで入れるって感じだったと思います。俺は、この機種からスロットを始めたんですよね~って俺の思い出話は聞いてないですね^^;
今の機種に慣れた人なら、少々難しいかもしれません。この時代の少し前をやってきた人達には、今の機種の目押しは簡単すぎて^^楽な時代になりました。
頑張って下さい。あなたが100%取りこぼしがないなら、設定1でも負けません^^機会割的には。サンダーやるなら、花火の方がおいしいかもしれませんよ。それでは失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハズシがベルビタって高度なテクニックが必要なのですね…。
ハナビは100%取りこぼしナシで打てるのですが、ハナビを良い設定で出しているホールがないんですよね…。
この前見つけた穴場ホールが正月にサンダーVのイベントをやるって聞いたので、このような質問をさせていただいたのです。
ちなみにリール表が無いので、もしもう一度ここをご覧になっていただけるのであれば、スイカの取り方を詳しく教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2003/12/26 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!