
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Win7では(Win8にも)nbtstatになりましたので browstatコマンドは、もうありません。
browstatの機能は次のコマンドを実行するのと同じです。
1. net view コマンドでWindowsネットワークに接続しているコンピュータ一覧を取得する。(net とviewの間にはスペースがある)
結果が
\\pc1
\\pc2
\\pcn
のように表示されたとします。
2. pc1 の状態を知りたい場合は
nbtstat -a pc1 と入力する。( -a は小文字)
次々と調べていけばどのPCがマスターブラウザかがわかる。
---IPアドレスで調べる場合は
1. ping -4 pc1 のように入力する。
pingの結果、pc1 のIPアドレスが取得できる。
2. nbtstat -A IPアドレス のように入力する。( -A は大文字)
次々と調べていけばどのPCがマスターブラウザかがわかる。
いつもお教えいただきありがとうございます。
nbtstatというコマンドなんですか。
さっそくしてみます。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- C言語・C++・C# 現在プログラムを作っているのですが、実行したときに写真のように結果が表示されるのですが、これを CH 2 2023/01/18 16:22
- UNIX・Linux ubuntuに外部侵入できるか 2 2022/04/09 12:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) LINUXPCに詳しい人に気楽に答えてほしい質問です。 2 2022/10/25 08:07
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
ワイルドカードを使ってでフォ...
-
コマンドプロンプトにおけるコ...
-
compressコマンドってなくなっ...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
AIXでの文字コード、改行コード...
-
solarisのdateコマンドで
-
LinuxOSのtopコマンド結果がお...
-
SCコマンドでアクセス拒否
-
シェルスクリプトでパスワード...
-
コマンド履歴が~/.bash_history...
-
HP-UnixとRedHat-Lin...
-
bash: dkpg: コマンドが見つか...
-
echo $!の意味を教えてください
-
DOSコマンドについて
-
shutdownコマンドをキャンセル...
-
クイックアクセスツールバーに...
-
ACCESSでのプログレスバー表示...
-
osql コマンドを使えるよう...
-
@EOD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
shutdownコマンドをキャンセル...
-
SCコマンドでアクセス拒否
-
Excel下部のメニューが消えた
-
至急です、Ubuntuに詳しい方助...
-
コマンドプロンプトにおけるコ...
-
ワイルドカードを使ってでフォ...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
echo $!の意味を教えてください
-
compressコマンドってなくなっ...
-
[バッチファイル]レジストリ値...
-
vbaで「最前面に」とする方法は?
-
Linux:sedコマンドで置換がし...
-
AIXでの文字コード、改行コード...
-
レコーダー換装用のHDDのAVコマ...
-
Linuxでコマンドが終了しない
-
VBAを使って電源を切るには?
-
solarisのdateコマンドで
-
コマンドプロンプトで変数内に...
おすすめ情報