dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、メリークリスマスですm(_ _)m
早速質問なんですが、
年末になりなにかと勧誘の電話や間違い電話などが最近多いのでナンバーディスプレーにしようと思いインターネットで申し込みをしようと思ったところ、アナログ回線なのかIDSN回線なのかが分かりませんでした。
親に聞いたところ「インターネットができる回線」
だそうです(汗
そうするとアナログではないのかな、、、と思うのですが
半信半疑です。
追加に質問があれば敏速に対応しますのでよろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

電話の利用明細の基本料金のところを見れば書いてあります。



>親に聞いたところ「インターネットができる回線」

現在ADSLでないならISDNの可能性が高いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
>電話の利用明細の基本料金のところを見れば書いてあります。
そうですか、的確な回答でとても助かりました。
ありがとうございました^-^

お礼日時:2003/12/26 00:08

116に相談されるのがよろしいのではないでしょうか?



アナログ回線、ISDN回線共にナンバーディスプレイサービスはあります。
アナログ回線の場合は、ナンバーディスプレイ対応電話機を接続するだけといった場合が多いのですが、ISDN回線だった場合にはTAなどのアナログ機器(電話機など)を接続ポートの設定などが必要な場合もあります。

余談ですが、ナンバーディスプレイ非対応のTAだった場合、当然ナンバーディスプレイ機能は使えない事になりますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですか、ISDNの場合ちょっと苦戦することを考えていたほうがよさそうですね。
ありがとうございます^-^

お礼日時:2003/12/26 00:24

ISDN回線の場合、壁から出ている電話線の先に参考URLのような機械がついて


その機械から電話機に電話線が延びています。
アナログ回線の場合ついていません。

あと、パソコンでインターネットをしながら電話ができればISDN回線、
できなければアナログ回線かと思います。

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/shop_ta.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
やはりISDNのようですね。参考URLのような立派なTAじゃなかったのですがついてました 汗

お礼日時:2003/12/26 00:16

ISDN回線ですと、一般的な電話機やPCに接続するのに、DSU(ディジタル回線終端装置)やTA(ターミナルアダプタ)といったものが必要です。



PC接続する際に、普通に電話回線がPCのモデムソケットに接続されていれば、アナログ回線でしょうか...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり白くて四角いものが電話と壁の間にあるのでこれが
TAなんでしょうか、ってゆうことはISDNで、、すよね。
ちなみにIDSNじゃなくてISDNでしたね 汗

お礼日時:2003/12/26 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!