
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず「入会前のマイルの積算は可能か?」についてお答えし、続いて「どのマイレージプログラム(Frequent Flyer Program, FFP)に入ればよいか?」についてお話しします。
1. 入会前のマイル積算
入会前の搭乗分のマイル積算は受け付けないFFPが多いのですが、一部のFFPでは入会前の搭乗分についてもマイル積算を認めています*1。
その期限はFFPにより「入会時期に関係なく、事後積算手続き開始時点から6ヶ月以内の搭乗が対象」「搭乗した機内での入会まで積算可。その場合着地空港で24時間以内にカウンターに申し出る」などとさまざまです。
さてカンタス利用分を積算できるFFPとしては、真っ先にアメリカン航空のFFP、"AAdvantage"が思い浮かびます。マイルの有効期限の規程(*2)も緩く、日本航空と提携していることもあり日本在住者に人気のあるFFPなのですが、残念ながら入会前の搭乗分は一切加算されません[1]。
次善の策としてカンタスのFFP、"Qantas Frequent Flyer"があります。こちらは「入会前30日以内のフライトに限り積算可能」という規程[2]になっていますから、いますぐ入会手続きと事後積算手続きを開始すれば間に合うようです。カンタス航空の日本の連絡先は[3]をご覧ください。事後積算には通常、搭乗券半券の現物と航空券の最終券片の写しが必要ですが、その他必要な書類や送付先を含めて直接指示を受けてください。
"Qantas Frequent Flyer"は以前は入会金75豪ドルが必要だったのですが、2001年3月より日本在住者は無料となりました(再変更もあるかも知れませんので入会時に確認ください)。マイルの有効期限の規程はアメリカンの"AAdvantage"と同じく、最終の積算または特典利用から36ヶ月です。"Qantas Frequent Flyer"は日本に提携航空会社を持っていないのが痛いですが、提携先の数としては航空提携"One World"の9社を含めそこそこあります。
ダメモトで"Qantas Frequent Flyer"に貯めておいて、他に自分に合ったFFPが見つかれば乗り換える方法でもよいと思います。
2. FFPの選び方
ryu20さんの旅のスタイルや頻度、よく利用する航空会社によってベストのFFPは異なってきます。FFP選びでは(1)獲得マイルの有効期限 (2)提携会社にどこがあるか (3)必要マイル数と加算率 の3点をメインに考えるとよいです。
(1)獲得したマイルの有効期限
これが一番重要なポイントになると思います。
日本の航空会社のFFPは獲得マイルの有効期限を「翌々年の年末」としています。一方、特典(賞品)*3に引き換えるためには一定のマイル数(大体1万マイルから)を貯めなくてはなりません。従ってある程度の距離をコンスタントに乗らないと古いマイルから失効し、いつまで経っても特典に引き換えられません。
乗る頻度があまり高くない場合はマイルの有効期限のないFFP(実質的にないものを含む)を選ぶ方法があります。上述のアメリカンやカンタスは実質無期限の例ですし、ノースウェスト、コンチネンタル、アシアナなどは全くの無期限です。
(2)提携している航空会社の数
提携会社があまりに少ないFFPは貯めにくいということになります。
世界の航空会社は大きく分けてStar Alliance, One World, Skyteamの3グループに集約されつつあります。提携グループ内では相互にマイルを加算することができます*4。またノースウェスト、KLMオランダ、コンチネンタルのグループがSkyteamに合流する方向にあります。
また提携外の会社でも加算可能なところはあります。例えばシンガポール航空搭乗分をデルタに加算するとか、スカンジナビア航空搭乗分をカンタスに加算するといったことが可能です。
日本航空は現時点でどのグループにも加わっていませんが、ブリティッシュエアウェイズ、エールフランス、キャセイパシフィック、香港ドラゴン、アメリカン、エミレーツと提携しています。ただし日本航空のFFP、"JAL Mileage Bank"は自社と香港ドラゴンを除いて、格安航空券(ツアー含む)は加算対象外ですからご注意下さい。
(3)マイルの加算率と、狙いたい特典に必要なマイル数
加算率と呼ばれる数字にもご注意ください。例えばいま1000マイル搭乗したとしてもそのまま1000マイルを加算してくれるとは限らず、運賃の種別によっては700マイルや500マイル、極端な場合には0マイル(加算対象外)になってしまうことがあります。
日系航空会社のFFPの場合、正規割引の国際線は実搭乗マイルの70%加算、格安航空券(団体運賃)は50%加算というのが通例です。アメリカ系会社のFFPは運賃種別によらずたいてい100%ですので、格安航空券の利用が中心ならアメリカ系の方が有利です。
では加算率の高い航空会社を選べばよいかというとこれも単純ではなく、必要マイル数もFFPによって異なることにご注意下さい。日本-韓国の特典航空券の場合、日本航空や全日空のFFPなら必要マイル数は15000ですがユナイテッドのFFPは20000(全日空便利用、ユナイテッド便利用とも)です。
狙いたい特典と加算率を総合的に勘案してご判断ください。
(4)予約の取りやすさ
これについては定量的な数字がなくて申し訳ないのですが、アメリカ系のFFPでは特典航空券の予約が取りにくい傾向があります。
日本では日本航空と全日空のFFPのほか、ユナイテッド航空"Mileage Plus"、ノースウェスト航空"World Perks"、前出のアメリカン航空"AAdvantage"などの加入者が多いようです。アメリカ系は加算率のよさ、有効期限規程のゆるさなどから支持されているようです。
何度も旅行をしているうちに自分の旅のスタイルが変わってくることだってあり得ますし、FFPのルールや航空会社の提携関係もしばしば変わります。まずは現状でベターと思われるFFPを一つか二つ決めて入会し、勝手が分かってきた段階で必要なら見直しなり追加なりをすればよいと思います。
[1] http://www.aal.co.jp/aadv/aadv_rule_01.html
[2] http://www.qantas.com.au/fflyer/dyn/program/faqs
下から1/5くらいのところにある"Can I claim credit for flights taken prior to membership of the program?"をご覧ください。
[3] http://www.qantas.com.au/international/jp/contac …
*1 入会後の搭乗であればほとんどの場合事後積算手続きができます。ただし航空機搭乗でなく提携会社利用(ホテル、タクシー、特定サービスの利用など)は、事後積算手続きができないものも少なからずあります。
*2 "AAdvantage"のマイルの有効期限は「最後に実績(マイル加算か特典利用)があった日から36ヶ月で失効」と定められていますので、36ヶ月以内に一度何らかの形でマイルを加算するなり特典を利用するなりすれば無期限ということになります。
*3 日本語では「賞品」と言うところですが、"award"の訳語として「特典」という言葉が一般的に使われます。
*4 ただし1回のフライトが2社以上のFFPに重複して加算されることはありません。またいったんA社のFFPに加算したら、後からマイルをB社のFFPに移行してくれということもできません。
参考URL:http://www.qantas.com.au/fflyer/dyn/program/faqs

No.2
- 回答日時:
カンタスのケースは判りませんが、殆どの航空会社は
搭乗券の半券と航空券があれば事後登録が可能です。
航空会社に聞いたほうが良いと思います。
マイレージプログラムは今後貴方が利用予想されるグループに入るのが良いので何処とは今の時点では言えませんね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
残念ですが、今から加算は出来ません。事前にメンバーになっていた場合に限り、搭乗後の一定期間の後日加算が可能です。加算には航空券のコピーや搭乗券の半券など搭乗を証明できるものが必要となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポイントサービス・マイル Jalマイレージについて質問です。 航空券にお客様番号が記載されている場合、カードを提出しなくてもマ 3 2022/12/15 10:33
- 飛行機・空港 【至急】スターアライアンスグループの航空会社の中で、マイルが永久保持できる会社(事後登録可能) 2 2023/02/13 14:47
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) タイ航空のマイレージを8万マイル保有しています。今年中に大半が失効するので使ってしまいたいと思ってい 1 2022/04/02 14:20
- ポイントサービス・マイル ANAマイルカードを年会費無料のものに変更したいのですが 3 2022/12/22 10:02
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ANA→ユナイテッド マイル換算少なくなりますか? ユナイテッド航空のマイレージシステムは永久マイル 3 2023/02/11 01:53
- 飛行機・空港 航空マイレージで、有効期間延長の裏技とか、貯まりやすいテクニックなどがあったら教えてください!ちなみ 2 2022/11/30 22:29
- 飛行機・空港 エアフランスのマイルを提携航空会社JALに移行する方法 3 2023/01/08 20:58
- ポイントサービス・マイル ANA マイル獲得 1 2023/08/20 09:20
- その他(暮らし・生活・行事) ANAマイルについて 2 2023/02/25 10:48
- ポイントサービス・マイル 航空マイルをためる? 6 2022/08/22 08:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイルについて
-
フリークエントフライヤー番号...
-
マイレージの貯め方☆
-
マイレージ
-
UAのPremierメンバーの特典は?
-
マイレージの選び方について
-
マイレージの事後加算について...
-
AAとJLのマイレージについて
-
中国国際航空のマイレージをANA...
-
コンチネンタル航空のマイレージ
-
スターアライアンスについて
-
格安ビジネスクラスツアーでマ...
-
消えたマイレージ
-
10/8にHISのツアーでニュ...
-
カンタスFrequentFlyerのポイン...
-
ノースウエスト
-
ハイアットでのデルタ・スカイ...
-
マイルと海外旅行保険について
-
ANAのマイル、有効期限が迫って...
-
バリ旅行をきっかけにマイレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリークエントフライヤー番号...
-
マイレージの番号について
-
エールフランスのフライングブ...
-
ANAのマイルがつかない(シンガ...
-
マイレージについて
-
フィンランド航空とJALのマイル...
-
マイレージの加算モレを防ぐには?
-
マイレージの登録及び移行について
-
マイレージについて
-
ユナイテッド(マイレージプラ...
-
マイレージは重複登録できますか?
-
ユナイテッド航空のマイレージ...
-
中国国際航空のマイレージ
-
マイレージについて
-
マイルのため方
-
ツアーでマイルはためられますか?
-
至急!デルタ航空のマイレージ...
-
JALのマイレージがつかなか...
-
関空→デンバー国際空港への行き方
-
中国出張時、JAL、ANAど...
おすすめ情報