dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月23日発の『のぞみ』。品川駅から広島駅行に関して質問させてください。

大人1人、3さいの子ども1人、指定席を1席づつとった場合、料金はトータルいくらかかるのでしょうか。

初心者で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、品川まで/広島からJR線に乗り継ぐようであれば、その分も通して運賃を計算できます。


もし前後の区間でJR線をご利用であれば、その区間をお示しいただければより詳しく回答可能です。

(a)運賃(片道):東京都区内→広島市内(経由:新幹線・広島)
・普通乗車券(片道):11340円(おとな)/5670円(こども)

(b)運賃(往復):東京都区内⇔広島市内(経由:新幹線・広島)
・普通乗車券(往復):20400円(おとな)/10200円(こども)
(注)往復12日間有効
(注)往復割引適用

(c)新幹線特急料金:東京/品川→広島
・自由席特急券(普通車自由席):6200円(おとな)
・指定席特急券(のぞみ普通車指定席):7210円±200円(おとな)/3610円±100円(こども)
(注)シーズンによって±の変動あり
(注)逆方向も価格は同じ
(注)自由席特急券の価格について「こども」料金の算出を省略しています。(幼児の自由席利用については無料となるため)

片道だと1人あたり(a)+(cのどちらか)
12日間以内に往復する際は1人あたり(b)+(cのどちらか)+(cのどちらか)ですね。

なお(c)の新幹線特急券のうち指定席特急券はシーズンによって±の変動があります。
5月23日は通常期なので変動はありませんが、日付によって金額が異なる点にはご注意ください。

http://www.jreast.co.jp/kippu/1202.html#02
(JR東日本/きっぷに関するご案内/シーズン別の特急料金)

また12日以内に往復する場合、乗車券を往復で購入すれば往復割引が適用されて運賃が片道あたり1割引となります。
(この12日間というのは「東京都区内⇔広島市内」の往復乗車券の有効期間なので、区間が異なれば日数も異なります。)

http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html#01
(JR東日本/きっぷに関するご案内/往復割引乗車券)

あと3歳のお子さんの扱いですが、JRのきっぷのルールでは「幼児」となります。
「幼児」のお子さんについては、指定席を利用しない限り、「おとな」又は「こども」1人につき2人までは運賃・料金が無料です。
ただしご質問のように「幼児」の分の指定席をお取りになる際には、「こども」運賃・料金が必要となります。
ご質問を拝見する限り、3歳のお子さんの分の指定席をお取りになりたいようにお見受けしたので、「こども」運賃・料金の値段も出しておきましたが、例えば「幼児をおとなの膝の上に載せる」など、何らかの方法で「幼児」が座席を占有しないようにすれば「おとな」1人分の運賃・料金で済むことになります。
(東京・品川から広島までお子さんを膝の上に載せることが可能かどうかは別の問題ですが…)

なお自由席を利用する分には、「幼児」に座席を使用させる/させないにかかわらず、「幼児」の運賃・料金は無料です。
自由席なので着席できないリスクはありますが、節約重視であれば自由席を利用するのも一つの方法です。
(決して自由席の利用をお薦めしているわけではありません。あくまでも情報提供のつもりです。)

http://www.jreast.co.jp/kippu/06.html
(JR東日本/きっぷに関するご案内/おとなとこども)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!