誕生日にもらった意外なもの

いつもお世話になってます。

現在、地デジ等はダビング10やコピーワンスを採用しており、(大きい意味で)孫コピーができない事になってます。

しかし、私は、たとえば国会の質疑応答とか、学者や政治家やジャーナリストの討論番組などもろもろを長期間記録したいという希望を持っています。

というのは、何か社会、政治上の重大問題などが生じたときに、(記憶を頼りに)過去にさかのぼって、過去その事について誰がどう言っていたかの言質を正確に(一言一句とも違えずに)得たいわけです。

そしてそれを頼りに正確に「引用」をした上で、自分の意見を表明したいわけです。

現在の方式だと、孫コピーが出来ないので、メディアの劣化やフォーマットの変更があった際の情報の保存が不安です。

また、大量に保存する場合、画像が粗くてもいいから、圧縮できないかと考えています。つまり、ダウンサイジングして、容量を小さくしたいのです。話の内容と、そぶりがわかればいいので、細かい画像は必要ありません。

何か良い手立てはないでしょうか?部分的な回答でも構いませんし、コピーという行為以外でも構いません。

A 回答 (7件)

メディア劣化が不安ならブルーレイにダビングして定期的にムーブバックでメディア変更を行えばいい。


孫コピーはできませんが、ブルーレイならムーブバックでレコーダーへ戻して別ブルーレイへダビングしなおすことが可能です(DVDはムーブバックも不可)。
ブルーレイだけでは保存性に不安があるなら、外付けHDD対応のレコーダーを使用して外付けHDD保存と併用すればいいです。
画質が粗くていいなら低画質で録画・ダビング保存すればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

なるほど。知らなかったです。ブルーレイだとムーブバックができるのですね^^

最近は色々あって、自分用にはTVを買ってなかったので(居間にはありますが)そこの所が疎かったです。

外付けHDD併用もいいですね。大変勉強になりました。

お礼日時:2012/04/03 01:41

最適はHDDレコーダーでしょう



画質を落として長時間録画に設定すれば2TBならばSD画質(DVD画質)で530時間

長時間EPモードならさらに2600時間以上になります。

HDDはレコーダーの外付け可能タイプにすれば追加が出来るので更に追加録画できます。


注意することが有ります
録画した機器が壊れるとHDD内のデータが引き出せないCPRM著作権が自動設定されます。


ブルーレイに記録すれば他の機器でも再生可ですが25GB1枚で42時間が最大録画時間です。
20インチ以下の画面サイズなら再生も綺麗ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

確かにHDDレコーダーはテラ時代に入って、安上がりなメディアになって来ましたね。

外付け可のタイプであれば、保存にはなおいいですね。

EPモードというのもある訳ですね。VHSの長時間モードのように。

2TBなら2600時間以上ですか、これ以上録画することも少ないでしょうね ^ ^;

機器が壊れた場合が問題ですよね。ただ、メーカーで対処できないものでしょうかね?

大変参考になりました ^ ^ またよろしくお願いします

お礼日時:2012/04/04 00:54

>>現在の方式だと、孫コピーが出来ないので、メディアの劣化やフォーマットの変更があった際の情報の保存が不安です。



大きな書店に行って、パソコン関連雑誌のコーナをのぞいてみてください。
あなたの不安を解消するような情報が掲載された雑誌、書籍がみつかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

ああ、確かに、少なくともちょっと前まではコンビニに売ってる雑誌にも、ロック解除のソフトとか入ってましたね。

著作権法が改正になってもなお、そういう書籍が売られているのか、それとも、また違った合法的なやりかたなのか。

出版年も見ながら物色するのもいいですね。

お礼日時:2012/04/04 00:46

ちなみにビデオテープにアナログ再生ダビングした所で、映像データにはコピー制限情報が保存されたままですから、そこからレコーダーへそのままダビングしなおしてDVD/ブルーレイ化することはできません。


それを行うにはアナログ再生ダビング時に画像安定装置(DVE781等)を通す必要があります。
この方法ならアナログ再生ダビング後の映像はアナログ相当に画質が劣化しますが孫コピーもPCへの保存等も可能でありPCのHDD上での映像ファイル圧縮保存も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

画像安定装置って、話には聞いていたんですが、まだ売ってたんですね。

選択肢が拡がりました。いろいろとありがとうございます。

お礼日時:2012/04/03 01:44

S-VHSなどテープメディアにアナログダビングし、更にDVDレコーダーやBDレコーダーに


ダビングすると、孫コピー可能なDVDを作る事ができます。
この方法は、合法です。
この方法では、パソコンを使いDivXなどを用いて更に圧縮する事ができ、PCのデータと
して保存もできます。

また、DVDレコーダなどにアナログダビングする事で、コピ1(孫コピー不可)ですが、
無制限(100枚でも1000枚でも)にDVDが作れる録画機能付きテレビが市販されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

なるほど、アナログを介すればロックがかからないという話は聞いたことがありますが、例えばS-VHSを使うわけですね。

あまりVHSのことは興味が無かったですが、まだ売っているとは知りませんでした。

孫はダメでもたくさんDVDを作る方法があることも勉強になりました。

お礼日時:2012/04/02 21:52

>フォーマットの変化を乗り越えて後に残すことができる。

ということが重要だと考えています。

それを阻止するためのコピーワンス、ダビング10です。
フォーマットが変わったら? 「買い直すか録り直すかして金を使ってくれ」というのが権利者とやらの基本姿勢です。そこには「消費者に愛されてことそ作品が生きる」という基本的な感謝の概念がありません。
儲けたいという考えも当然ではありますが、だったら配信サービスへの曲の提供を拒否したり、使い辛く利用料の高いシステムばかり消費者に提供するな、と言いたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答有難うございます。

そうですね。大変共感です。たとえば、国会中継やその時に放映されたニュースなどは国民の財産であろうと思います。ニュースにも様々な重要な思想や自己主張が残されていますしね。

著作権の深く絡まないタイプの映像、また、陳腐化の生じるものや、一種の広告である映像(放浪記とか、湯けむりとか、)などは、バックナンバーを公開して、ネット上で自由に見ることができるようにするとか、前向きな姿勢をとってほしいですね。

著作権が重要になる物や陳腐化の生じないものに関しては、課金をしてバックナンバーを見れるようにするとか、工夫すればいいだけですから。

お礼日時:2012/04/02 17:06

普通にDVDレコーダーやBDレコーダーで長時間モードで録画してください。


地デジなどはダビング10なのですから、同じものを複数枚作れます。2~3枚同じものをダビングしておけば、劣化して1枚ダメになっても残りが見られるかも知れません。

孫コピーする事は違法行為なのでそれ以外に合法的な方法はありませんし、何をどうやってどこに保存しようと、劣化や故障でダメになる危険性はゼロになりません。

この回答への補足

なるほど。やはり外連味なく行くことが一番なんですかね?

ちなみに劣化防止に関しては、孫ひ孫ダビングを繰り返す事によって、あるいは何か類似の行為を繰り返すことによって、フォーマットの変化を乗り越えて後に残すことができる。ということが重要だと考えています。

ダビング10の考えも理解できるのですが、フォーマットが今後異なってきたときに、さて、業界はどうするのか?が私には読めてないんです。

コピーワンスという、半ば暴力的なやり方を強要した日本のガラパゴス業界ですから、全然信用してないんですね。

補足日時:2012/04/01 18:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはご回答有難うございました。

今回はBA付けられずに申し訳なかったですが、また何かありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/04/04 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!