dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いい年して幼稚な質問ですみません;

わたしは、素敵な人と出会って結婚できたら幸せだな、と子供のころから憧れていました。
この人でよかった。この人のそばにいられたらずっと幸せ。この人のために頑張りたい。
そう思える人と出会いたいです。


でも、私の住んでいる所はド田舎中のド田舎(それでも県○がある所ですが;)です。人口20万のうち、ほとんどが高齢者です。仕事も無いので優秀な若者は都会へ出て行ってしまいます・・・・。

おそらく私は理想が高くて、
・外見→そこそこ格好良くて、そこそこ純朴、さわやか
・中身→謙虚、寛容で包容力がある、誰に対しても誠実、おおらかで気が長い、他人の悪口を言わない、好奇心旺盛、一緒にいて楽しい

という人に出会いたいと思っています。書いててなんて欲張りなんだ・・・と自分でも呆れます;
そういう人に出会えた時ちゃんと選んでもらえるように、外見もしっかり磨きたいし、内面もちゃんと磨きたいと思っています。
ちゃんと目標の仕事に就いて、自立した大人になること、人に対して誠実な人間になること、ちゃんと自分を省みることができる人になること・・・努力できることは一生懸命やりたいと思います。


でも、私の理想とする人は、こんなド田舎にはいないんだろうな・・・とものすごく落ち込んでしまいます。
人口も少なく高齢化も進んでいるし、近くに大きい都市もないし、寂れてるし・・・。


長いのでまとめます。結論、
外見も内面も素敵な人って、ド田舎じゃ出会えないんでしょうか?


都会に出た友達は、とても素敵な人に出会って幸せそうです。(もちろん彼女の努力があってこそです^^)
都会だから、デートコースも充実しているし、彼は大企業勤務で金銭的にも余裕があり、人間的にも尊敬できる人柄だそうです。いいなぁ、幸せそう。


私もそういう素敵な人に出会いたいです・・・!!こんなこと言ってる時点で、もっと心を磨けよとつっこまれても仕方がないのですが^^;

自分が人間として素敵な人になれるよう努力するという前提で、

そういう人に出会うには、都会に出るべきなんでしょうか?
寂れたド田舎じゃ、出会えないのでしょうか?ここには大切な家族と友達がいます。本当は離れたくないです!!


都会とド田舎、外見も内面も素敵な人に出会うには、どちらがよいのですか?どうすればいいのですか?

偏った質問でごめんなさい。どうか、回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

難しいですねぇ



ド田舎でも かわいい子もいれば ブスもいる
都会でも  かわいい子もいれば ブスもいる

ブスだから 性格いいわけでもないし 性格がすごくいいわけでもない
美人だから 性格いいわけでもないし 性格がすごくいいわけでもない
見た目も、住んでる場所も 結局は両方同じだ という事です。

デートコースがあったって 都会に住んでるからって
全ての人が 心満たせて 幸せに感じてるか というとそうでもない

どこに住んでても、
結婚して夫婦仲良くやってる人は 住んでる場所がドコとかじゃなくて
夫婦の問題

都会は 確かに なんでもあって
便利だけども、便利だから 最高の場所でもない

その女性にも よるのかなぁ~

みつけるのって本当に難しいですけどね
ただ、都会にいる人が 皆 彼氏彼女がいるわけでもない 
出会えるチャンスというのか 人は わんさかいても いない人はいない
人は 無いものねだりなので、 なんでも いいなぁ~と羨ましい気持ちになるのもあって当然。

隣の芝生は青い とことわざであるようにね

自分の住んでいる環境がすきならば
そのまま 住んでいても いいと思いますよ

お金があって 何でも買えて 便利かもしれないけど
自然は お金があっても 買えないですからね

子供を自然の中で 育てたくても
拠点が 職場にいける場所 通勤できる場所になるので
自然のある場所で 生活したくても 現状難しいので

本当にうらやましいです。
素敵な人が みつかるといいですね。

あまり 外見や 友達はこだわらず
自分と波長のあう方がみつかる事 祈ってます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私は、都会に住んでおられる質問者さんがうらやましいですが^^;
自分でも、自然のある場所の方が私にはあってるなとは思います。
自然と都会、両立できたら素敵なのになぁ・・・。


回答、なんだかじんわりきました。おっしゃっていること、真理だなぁって思います。説得力があって、腑に落ちます。
なのに、やっぱり地元じゃあ・・って思ってしまう自分が情けないです。頑固ですね;
でも、素敵な回答がもらえてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 01:03

人口120万の都心から、人口3万の超田舎に嫁ぐ者です。



結果的には、当然人口の多い都心部のほうが、出会いのチャンスも多くなりますね。
けど私は、あえてというか、子供の頃から田舎に住みたかったので、婚活も田舎の人を探しました。
私みたいな都会出身者の中では、こういった考えは珍しいでしょうけど、田舎に嫁ぐ人は、地元じゃない人がけっこういます。
嫁に行くことが決まってから、「よくそんな田舎に・・・」と何度言われたことか(笑)

ちなみに私の旦那さんに関して言うと、外見はいたって普通です。
イケメンとまでは言いませんが、都会にいてもおかしくないような(?)、都会の女性が「え・・・」って引くような外見ではありません。

こういう言い方をすると、田舎にはブサイクしかいないという社会通念があるかのようですが(^^;)
そんなことないと思いますよ。
確かにファッションに関しては、田舎は洋服屋さんが少ないので(^^;)、「ダサイ」傾向はあるかもしれませんが。(服装のセンスなんてどうにでもなりますし)

けど性格というか人となりというか、そういうのは、「都会人」と「田舎の人」では違いがあると思います。
田舎は家族や地域との結びつきが強いので、ご近所が困っていたら当然助けに行きますし、みんなで物や時間を分かち合うというのが自然に根付いています。
都会は、それがないです。
他人は他人、という考えが都会です。

都会に憧れるのは決して悪いことではないと思います。
人生経験として、一度地元を離れるのもいいかもしれません。
けど、都会に行けばイケメンで性格もいい独身男性に会えるかというと、それはちょっと違うと思います。
むしろ、都会でそういう男性に出会ったところで、大抵は既に結婚しているか、決まった彼女がいることが多いと思います。
未婚率の上がる一方の日本。
都会は、独身貴族が誰に気兼ねもせず、のびのびと独身でいられる場所です。
田舎で30代で独身だと、何かあるのではと思われますが、都会ならいたって普通。
40代50代で独身でも、自立した生活さえ送っていれば、誰にも干渉されないのです。

田舎から出て、地元の良さを実感した人は、地元へ帰ります。
逆に、「やっぱり都会は自由で便利だ」と思う人は、都会の生活を選びます。

出会いだけを求めるのであれば、都会へは遊びに行く程度がいいと思いますけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!!

>むしろ、都会でそういう男性に出会ったところで、大抵は既に結婚しているか、決まった彼女がいることが多いと思います。

確かにそうですね・・・素敵な人は結婚も早いですよね;
大学までとは違い、社会人になったらそういうことも多分にありうるんですね。
どうしましょう・・・;

田舎に嫁がれるのですね!私のような田舎者にとっては、わざわざ大都会から嫁いでこられるなんてありがたいことです*うれしいです♪
どうかお幸せに^^


>出会いだけを求めるのであれば、都会へは遊びに行く程度がいいと思いますけどね。

それが一番堅実かもしれませんね。買い物は時々都会に出ればいいし、地元の方が安心ではあります。でも出会いが・・・;
といいつつ、思わぬところに素敵な人がいるかもしれないですよね。うーん;

丁寧で細かなアドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/04 00:54

結果が全てです。


ド田舎を出て、都会に行った若者は、ド田舎に戻ってこない。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!

とてもシンプルですが、その通りですよね。でも、帰ってきた若者も少数ながらいて、分からなくなりそうです;

ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/03 01:12

ズバリ言います!!!


絶対に都会の方が素晴らしいです!!!

私は素敵な人間関係(恋愛ドラマみたいな)に憧れて都会大好き人間になりました。

田舎は私の知る限り人生損です!
まず容姿見た目の良い人間が超少ないです!
ですからテンションあがりませんし、年寄りばかりの環境にいると自分の生気まで奪われて元気出なくなります!

逆に都会は容姿見た目が良くて素敵な人が多くて街に出ればすぐに芸能人並み、ファッションモデル並みのカッコいい人がたくさん歩いてますからテンションあがり毎日楽しくなるはずです!!
街も明るく垢抜けて雰囲気が良くて自分がまるでドラマの主人公になった気分になりますよ!

ですから田舎はそれらのことが無くて鬱々と暗く真っ暗な人生になってしまいますから人生大損なんですよ!

私は幸せは都会にあると本当に思います!
心の底から田舎嫌いです!

都会は夢を追って頑張っている人が多くて活気もあります!
田舎にいると毎日魂が死にます!

都会は最高だと思います!
人生楽しくなります!!頑張って下さい!!!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!

都会で楽しく生活しておられるのですね。うらやましいです^^

確かに、高齢者ばかりで、テンションはあがりませんね(笑)
おしゃれをしても、と思ってしまうのが悲しいです。
芸能人並みのイケメンさんなんていませんし;


でも、芸能人並みのイケメンさんじゃなくても、沢山いなくても、
そこそこかっこよくてさわやかな、優しい人ただ一人に出会えて、その人とずっと幸せに生活できたら私は最高です*

はぁ・・・そういう人に出会いたいです・・;
楽しい回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/03 01:21

ド田舎県庁所在地出身、都内勤務の男です。



主さんの理想はさほど高望みでもないですよ。
上記の条件の方は田舎にも都会にも同じ位の確立でいると思います。

問題は知り合う機会。その面では圧倒的に都会です。
恐らく都会にいった友人も彼氏と知り合ったのは合コンなどだと思いますが、
田舎の狭いコミュニティーでは考えられない広さでその手の話が舞い込んできます。

その分女性は田舎の比じゃ無い位競争が激しいと思います。
田舎だったらお互い近くの人からまあいいかなって人を探すパターンが多いですが、
都会(特に都内)だと主さんの友人彼氏のような方に何人もの女性が群がる構図が成立してしまっています。
(私自身勤めて数年経ちますが、女性や出会いに不自由したことはありません。)

この競争に勝つ自信があるのであれば、都会に行った方が確実でしょう。
(同世代の女性の上位10%位の市場価値があれば勝てると思います。)
そうでないのらじっくり地元で探す方が得策です。家を出るのには経済的な負担も大きいですし。

この回答への補足

回答、ありがとうございます!

>同世代の女性の上位10%位の市場価値があれば勝てると思います。

上位一割に入るのは、私には無理です;美人でないですし、積極的でもないです・・。

清楚なお嬢さん、癒し系で可愛らしい、と田舎では言ってもらえますが(お世辞だとしても、本当にありがたいです)、都会には芸能人みたいな可愛い子が沢山いますよね。平凡な私では到底敵いません・・・。
才色兼備な女性もわんさかいますし;

そもそも合コンなんて私には向いてません><
仕事はがんばりたいので別として、人と争うのが嫌いな性格なので、競争社会には合わないでしょうね・・。あれ、本末転倒ですね;

競争が本当に激しいのですね。おっとりのんびりの私には厳しい現実を挙げてくださりありがとうございます!判断材料が増えてよかったです。


補足ですが、
「主さんの理想はさほど高望みでもないですよ。
上記の条件の方は田舎にも都会にも同じ位の確立でいると思います。」について、

産業もない、高齢者が多い日本有数のド田舎でも、私の挙げた理想に該当する人はいるんでしょうか?
しかも都会と同じような確率で・・・!?
県の中心都市ですが、ス○バすらないレベルの田舎です。
自然が豊かで風光明媚ではありますが;

田舎にも田舎度はピンからキリまであると思います。回答者さんが言う「田舎」とは、上記のようなレベルの田舎も含みますか?

そうだったらうれしいのですが^^;
都会と田舎、両方見てこられたということなので、もしよろしければお教えいただけるとうれしいです。

補足日時:2012/04/03 02:08
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございました^^
お忙しいようなので、補足質問はスルーしてください*

お礼日時:2012/04/16 23:37

田舎と都会? どっちも変わらないよ♪



どっちも廻り合うし☆

この人でよかった、この人といたら幸せって思うのは相手と一緒にいてからわかる事だし♪

人はみんな欲深いよ。理想は人それぞれだし好みも違う。



外見も内面もいい人は田舎でも、見つかるよ☆
色々な人と出会っていけば見つかるさ!
田舎だからとか関係ないよ。

都会に出たいなら一度でてみればいいさ♪自分の目で確かめてみな☆
合うか合わないかは行かなきゃわからないよ♪


出会いは必ずおとずれます(*^^*)
焦らずいこうぷるぷるさん(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!

優しい回答に、じーんときました・・・!励ましてくださって、うれしいです!

>人はみんな欲深いよ。理想は人それぞれだし好みも違う。
肯定していただけて、なんだかほっとしました^^
理想が高いのはよくないと思っていたので・・・。

>外見も内面もいい人は田舎でも、見つかるよ☆
色々な人と出会っていけば見つかるさ!
田舎だからとか関係ないよ。

そうだといいな、って心から思います・・!!田舎にもそういう人がいてほしいです。
自分から動くことも大事ですよね。


>出会いは必ずおとずれます(*^^*)
訪れてほしいです・・・><
まだ若いし、焦らなくてもいいのでしょうか・・・でも、やっぱり焦ります;
私なりに毎日を頑張っていたら、いつかそんな日が来るのでしょうか。来るといいな。

少し元気が出ました^^
優しい回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/04 01:12

この情報の発達した時代に


まだ50年くらい前の
邦画のようなことを言っている人が
まだいるんですね

ありましたよね
日本の映画に

都会にあこがれてやってきた田舎の少女が
都会の男性にだまされて
ぼろぼろになって田舎に帰り
そこで都会であったダサイ男性と再会し
ふたりは笑いながら軽トラは農道を去ってゆく
    完

よくお考えなさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!

はい、自分でもばかだなぁと思いつつ、どうしてもこの迷いから抜け出せなくて;

私も、審美眼があるわけでもなくだまされやすいので、その映画のようになる可能性は十分ありますよね。身の丈にあったことをするか、背伸びするか。
どうしても夢を見てしまいます・・・。
的確な意見、ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/03 01:10

いなかなら同じ人に何度でも、いろんなところで出会えてしまいますが、


都会では、なかなかはなしをするようなきっかけはないようです。
電車の中などでは、まったく知らない人と話をするなんてことはまずないし、
人がしているのもみかけません。夫婦でさえ、よそよそしくしているような気がします。
誰とでも友達になるのは田舎のほうがいいと思うのですが、
田舎の人は、そんな考えにとても否定的な感じがします。
たしかに、いったん気まずくなれば、逃げ道はないですけどね。
都会の人間とすると、とてもうらやましく感じます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!

そうなのですか!
私はいろんな人に出会える都会がとてもうらやましいですが、そういう考え方もあるのですね。
人が沢山いてもすれちがうだけじゃ、仲良くなれないんですよね。難しいです。

ですが、田舎のことを肯定してくださってとてもうれしかったです。ありがとうございました^^

お礼日時:2012/04/03 00:56

都会には都会の危うさと隣り合わせっていう危険な面もありますからね。

人が多いってことはその中から正しく選べる能力も持たなければいけないってこと。田舎育ちのあなたにそれがありますでしょうか?
>都会に出た友達は、とても素敵な人に出会って幸せそうです。
それも解りません。人には人の事情ってものがあります。それなりに悩みはあるでしょう。はっきり言えば自分が素敵なら周りは放っておきません。田舎に居ても都会に居ても。

この回答への補足

回答、ありがとうございます!

私には、審美眼は恐らくないと思います・・・的確なご意見です。


自分が素敵なら~ について補足させてください><

私が素敵かどうかは分かりませんが・・・;
ありがたいことに、声をかけてくれる男性もいましたし、周りの人も「魅力的だ」という旨の事を言ってくださいます。ありがたいことです。


でも、私はどうしても「理想の人」じゃないと受け入れられない性分のようです;
こんなド田舎じゃ、「理想の人」には出会えないんだ・・・と毎日どこか虚しくて、苦しいです。
おしゃれをしても、内面を磨こうとがんばっても、意味無いんじゃないか。
都会に生まれてたらチャンスがあったのかな・・・。

そんな風に悩んでしまいます。
かといって、私はド田舎育ち、都会で一人暮らしをした経験もありません。
さらに、私が私らしくいられるのは、家族や友達の支えがあってこそです。都会に出るなら、年に一・二回しか会えなくなります。
親の介護もできなくなります。
理想の人に出会える確証が無い以上、リスクは大きいです。


まとめ*
「理想の人」に出会いたい。でも、自分を磨いてもド田舎じゃ無駄なんじゃないか・・・。ジレンマで苦しいです。

(1)よろしければ、回答者さんの「はっきり言えば~」以下の内容について、詳しく回答をお願いしたいです。

(2)友達の彼氏さんは大企業勤務で金銭的にも余裕がありますし、とても寛容な方だそうです。若いのに、人として周りからも尊敬されています。
平和主義で、けんかも全くないそうです。なのに本音もちゃんと言える。

順風満帆で、憧れます。私にはうらやましくてしょうがありませんが(友達も努力していますし^^)、悩みなんてあるんでしょうか・・・。

めんどくさい質問ですみません・・・。
時間があればでいいですので、回答をいただけるとうれしいです。

補足日時:2012/04/03 00:51
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございました^^
補足質問は気にしないで下さいね♪

お礼日時:2012/04/16 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!