

前回質問しましたが再度同様の内容を質問させていただきます。
事務所内みんなで使用する差し込み印刷用テンプレートを作成しました。
そのテンプレートに、差し込み前にみんなが見れる注釈をつけたいです。
いろいろな方法を検討しているのですがどれもうまくいきません
なにか良い方法はないでしょうか?
1差し込み印刷テンプレートを開いたときに
注意書きをしたメッセージボックスを開くようマクロを作成する
→自分ふくめほか全員のWORDにセキュリティがかかっていて
マクロが自動起動しない
2差し込み前のテンプレートに注釈を作成し、
そのテンプレートを差し込みすると注釈が消える
→そもそもそんな方法ない?
3差し込みテンプレートにコメントを挿入する
→印刷の際、それぞれの人が印刷設定で
コメントを印刷しない設定をしなければならず一手間増える
4隠し文字を使用する
→WORDのオプションを変更せねばならず、
事務所内全員にそれをしてもらうのは難しい
3と4については以前ご質問して
私のやりたいことには向かない方法だと分かりました。
お知恵をお貸し下さい!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1のasyuです。
こちらはワード2003で見ているのですが、『編集記号の表示/非表示』を細かく設定すれば、不要な編集記号まで表示されないはずなのですが。
もしかしたら2007以降は違うのもかですが・・・
一応こちらの設定場所を書き込みしておきますね。
隠し文字は、文字または改行マークを選択し、メニューバーの『書式』→『フォント』→『フォント』タブの文字修飾「隠し文字」にチェックを入れてOKで閉じます(おまけですが、テキストボックスなどはアンカーのある段落を隠し文字にするとテキストボックス自体が隠し文字になります)。
隠し文字の表示や印刷について。
まずは表示です。メニューバーの『ツール』→『オプション』→『表示』タブで「隠し文字」にチェックを入れ、「全て」からははずします。その他必要なモノにチェックを入れてOKでとじてください。
印刷は、メニューバーの『ツール』→『オプション』→『印刷』タブで同時に印刷するもの「隠し文字」からチェックをはずしてOKで閉じます。
一度設定をすれば、頻繁に変えるところではないと思うのですが、いかがでしょうか。
もちろん、ツールバーのボタンで「全て表示」にしてしまうと、表示したくない記号まで表示されてしまいますが。
あとは、仕事の依頼書があるのでしたら、それに注釈を入れる。
パソコンのディスプレイの端にメモを貼り付ける。
パソコンのデスクトップ画面に注釈を表示させ、必要が無くても一日1回は強制的に確認させる。とさらにオバカな案しかでてきせん・・・
差し支えなければ、注釈の内容を入れて、再度質問を出されると良い案が出てくるかもしれません。
注釈ではなくて、他の仕掛けなどで問題を解決できるかもです。
たびたびご回答いただきありがとうございます!
>メニューバーの『ツール』→『オプション』→『表示』タブで「隠し文字」にチェックを入れ、「全て」からははずします。その他必要なモノにチェックを入れてOKでとじてください。
今までずっと上記作業をしていなかったことに気付き
さっそくやってみたのですが、
2007だと、
自分のPCではこの設定が反映されてスペースの□が見えなくなったのですが
やはりそれぞれのパソコンで設定のしなおしが必要でした(スペースの□が表示されてしまいました)。
理想までもう少しのところだったのでとても残念です。。。
以下愚痴です。
使用しているWORDのバージョンがそれぞれ違ったり
離れている拠点にいる人たちもいるので
ひとりひとりのパソコンの設定をしてまわることは難しいです。
また社内ではPC初心者ばかりで、
スペースに□が表示されようものなら
パソコンがおかしくなったと大騒ぎすること間違いなしです。。。
これまでもAccessやExcel、Wordを使って
社内用フォーマットを色々作ってきましたが
パソコンがまったくできない人でも簡単に使えるものを作るのは
本当に難しいですね。。
作ってみたものの、使い方が分からないからと
全く浸透しなかったフォーマットも山ほどあります。
全然違うところから解決方法が見つかるかもしれないので
今度はまったく別の視点から考えてみようと思います。
ご協力いただき本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
隠し文字が一番良いと思うのですけど・・・初期設定では隠し文字は『表示する・印刷しない』になっているはずですので。
それに、隠し文字を背景に入れれば、うっかり触ることもないですし。
あとはバカバカしい思い付きしか出てきませんでした。
その1、タイトルに注釈を入れる
200文字くらいは入れられます
その2、1件目の差込データの内容を注釈にする
注釈確認後は、文書データの編集画面にして削除するかそのまま印刷してしまう
その3、注釈だけのファイルを作りそれに差込用テンプレートをひらくパスワードを入れる。その注釈ファイルとパスワードで開く設定にした差込用印刷テンプレートを一つのフォルダに入れておく。
手間がかからないのは、その1くらいですね。
あとは、どのようなお仕事なのかわかりませんが、担当を決めてしまえは、いちいち注釈を読ませる必要はなくなるのではと思いますが、そういうのはナシですか?
ご回答いただきありがとうございます!
>隠し文字
「編集記号の表示/非表示」を
オンにしてる人もいればオフにしてる人もいて
開く人によって隠し文字が見えたり見えなかったりしてしまいます。
私個人的にも、隠し文字が見えるようオンにしてしまうと
別のWORDファイルを開いたときも、スペースに□が入るなどして
見づらくなってしまいます。
>タイトル
私も考えました!最終手段ですね。
>1件目のデータ
>パスワード
できれば使用者の手間が増えないことを希望します
テンプレートは所内全員で使うもので
担当を決めることは残念ながら出来ません。
やはり難しいでしょうか・・・
引き続きご回答お待ちしております!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- Word(ワード) wordの差し込み印刷で困っています。助けてください。word2019です。 エクセルで作ったデータ 3 2023/03/17 13:51
- その他(Microsoft Office) Excelのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 10:03
- 会計ソフト・業務用ソフト 一太郎で封筒の宛名印刷したいです。 1 2023/07/20 10:14
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) チケットに座席番号のみを印刷する方法 4 2023/02/10 11:21
- 年賀状作成・はがき作成 Wordによる宛名印刷 2 2023/01/04 15:36
- Word(ワード) Word差し込み印刷 QRコードの画像が同じ仕様になる 1 2022/10/28 16:41
- デザイン 自分でテンプレートを作成し印刷して手帳を使う場合、黒字の背景デザインにしたいが、黒い紙に印刷しように 2 2023/08/12 22:28
- Excel(エクセル) エクセルでキーリストからデータを取り出して1枚1枚印刷するには? 11 2022/06/27 09:52
- ノートパソコン PDF、プリントスクリーンがいきなり印刷されなくなりました。 NEC ラビィLS150 WINDOW 6 2023/01/15 00:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
機種依存文字とそうでない文字…...
-
パワーポイント2003 文字...
-
今更ながら小さい文字の打ち方
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
OpenOffice Calcの関数
-
ここの質問サイトでの使用でき...
-
「あ」に濁点を打つ方法
-
PDFソフト
-
あなたの造語を教えて下さい! ...
-
1分間に何文字打てるか
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
スマートフォンのジョルテのタ...
-
「てぃ」という文字をローマ字...
-
AutoCAD 複数の文字を1つの文字...
-
文字の登録について
-
adobe IllustratorとCorel DRAW...
-
OCRとスキャナ
-
タイピングしている映像の作り方
-
秀丸エディタで重複している文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
漢字を出したい!
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
ファイル名で最後に認識される文字
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
イラストレーターで文字が半角...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
-
ノーツ送信する際の多言語mine...
-
「~が言うには」の違う言い方
-
Word文書に、チェックマーク(...
-
Shift_JISで表示できて、UTF-8...
-
今更ながら小さい文字の打ち方
-
フォトショップで文字入力をす...
-
AutoCAD 複数の文字を1つの文字...
-
記号まるア
-
「てぃ」という文字をローマ字...
おすすめ情報