dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ぼくは高3の男子です。ぼくには5つ年下の妹がいて、隣の家には4つ年下のいとこの女の子がいます。二人はすごく仲良しです。
隣の家のいとこは中2にしては大人びていて 大人との接し方が上手なところはむしろぼくより大人っぽいくらいです。
いとこの子はよくぼくに悪態をついたりからかったりするので 腹が立ったりして小憎たらしいところがあります。でも、
ぼくに気があるみたいな素振りを見せることもあり妙に惹かれる部分もあります。
それで いとこの子と仲良くなって付き合いたい気持ちもあります。ここまで条件が揃っていれば、チャンスはいやというほどあります。その件でこの前質問を出し、アプローチの方法のアドバイスをもらいました。でも、疑問点が残ったのでまた質問を出しました。

(1)プレゼントにはどんなものが喜ばれるでしょうか。

(2)どんな会話をすればいいでしょうか。

(3)デートするとしたらどんな所に誘ったらいいでしょうか。

A 回答 (4件)

この前の私の回答で不十分なところがあったようですね。


プレゼントに関してはおじさんと勝負したところで到底かなわないので、あなたの気持ちさえ伝えればいいんです。キーホルダーとかケイタイのストラップとかファンシーグッズみたいなものでいいんです。AKB48とかのキャラクターが喜ばれるんじゃないでしょうか。
会話なら妹さんと練習しましょう。妹さんならいとこの子の趣味とか嗜好をよく知ってるはずだし、考え方とかも似ていると思います。
デートに関しては、最初のうちは3人で気軽に出かけることから始めたらいいでしょう。3人で話し合って決めてもいいと思います。いとこね子もあなたがいることで、妹さんと二人だけよりも心強いし、行動半径も広がるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答の一部が消されたみたいですが、ドキッとするほでものすごい鋭い指摘でした。

お礼日時:2012/04/13 19:47

No.1です。



私の意見がネガティブに聞こえるのなら、貴方は相当周りが見えなくなっているのだと思われます。
貴方の質問及び補足意見に多少なりとも説得力があれば、私はこのような意見はしていません。
現時点では、貴方の意見は従兄弟に貴方の価値観を押し付けているに過ぎません。
しかも、傍から見たら一人よがりの価値観です。

貴方が純粋に従兄弟を守りたいのなら、従兄弟とデートする計画を立てる前にやることがあるはずです。
児童相談所が動いてくれないのなら、動かざるをえない証拠を集めるべきです。

この回答への補足

ありがとうございます。ぼくはまだ高校生だし、震災から立ち直ったばかりだし、ZKl2o3Bsomさんみたいに周りは見えません。

補足日時:2012/04/12 20:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

NO.1です。



貴方の過去の質問も読ませてもらいました。
事実関係が断定できませんので、おじさんと従兄弟の関係については触れません。

ただ、あなたの考えているような関係が二人の間にあったとしても、貴方が従兄弟に望んでいる関係と何の違いがあるのでしょうか?
叔父と姪の婚姻が法的に認められていない一方で、従兄弟同士なら許されていると思うかもしれませんが、傍から観たら同類です。

この回答への補足

ありがとうございます。
後見人のおじさんは厳密にはぼくたちのおばさんの夫なので法律上は結婚できるそうです。
後見人のおじさんだっていくら震災で奥さんと息子を亡くしたからって自分の年齢の半分未満の女の子とラブラブ関係なんて普通じゃないし。そんなの間違った恋愛だと思います。
ぼくはいとこの子に目を覚ましてほしいんです。折角の青春をおじさんとの傷をなめあう恋愛ごっこで台無しにしてほしくないんです。いとこの子の意識が変わらない限り、児童相談所に相談しても無駄だと思うんです。
しかし、ZKl2o3Bsomさんはどうしてネガティブな回答ばかりするんですか。もしかして質問者いじめですか。

補足日時:2012/04/12 19:36
    • good
    • 0

普通の中2の女子は、従兄弟のお兄ちゃんからマジで誘われたら困るだけです。


親に殺されかねません。
残念ですが、全て貴方の勘違いです。
引越し騒ぎになる前に現実に目を向けましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。ぼくたちは震災孤児同士なんです。ただ、いとこの子が後見人のおじさんと
特別な関係にあるのがネックなんです。

補足日時:2012/04/12 18:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただの恋じゃないんです。後見人のおじさんからいとこの子を守りたいんです。
今の状態だと児童相談所に相談しても納得のいく解決が期待できないんです。そんな切実な事情もあります。

お礼日時:2012/04/12 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!