
私は今年から社会人をしている者です。
今年の4月から一人暮らしをしているのですが、
お風呂のカランはあったかいお湯が出るのですが、
そのままカランからシャワーに変えた瞬間に水しか出なくなってしまいます。
これってなぜかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
・うちのマンションのお風呂が「電気温水器」で
お湯とお水の調節を自分でしないといけないタイプのカラン・シャワーになっています。
・シャワーヘッドを水圧が強くなるものに変えたのですが、
それに変えてから水しか出なくなってしまったみたいです。
(でも、水しか出なくなる機能がついているとかでもないので原因不明です)
どなたか詳しい方ご教授ください。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>こういう場合水圧を強くすることは不可能なのでしょうか?
それに対応するヘッドもあるのでしょうか?
湯側の圧力を上げるには給湯加圧ポンプをつけるしかありません。結構高額で配管に取り付けるので大がかりな工事になります。
なので基本的には水の圧力(水量)を下げてやります。
回答の繰り返しになりますが、お使いの水栓には調整弁(一般的にはマイナスドライバーで回すタイプ)はついていませんか?
また、ヘッドを外したときはきちんとお湯がでますか?
湯だけ水栓を開けばシャワーから湯がきちんと出ますか?
これらをまず確認して下さい。
確認しないと当方の回答があっているのか、水栓(切替弁など)の故障なのか判断出来ないでしょう。
当方の回答があっている場合は水を絞る(上にも書いたように調整弁で調整)、今までのシャワーヘッドに戻す。
クランク部分を調整弁付きに交換する。水栓自体を交換する。先に湯を出して少しづつ水を足して温度調節をする。
等があります。
No.1
- 回答日時:
蛇口の構造と温水器の特性?によるものではないでしょうか?
よくあるのがシャワーとカランで温度が違う。
これの場合はカランとシャワーの取り出し位置と切替弁の位置関係により温度差が出る。
(ちなみにうちのシャワーはシャワーに切り替えると1℃くらい高くなります)
全く湯が出ないのであればこれとは別ですね。
次に温水器との事ですので、お湯は減圧されて出てきます。機種によってですが、水よりは低い水圧で出てくる物が多いです。
なのでシャワー等は同圧配管(湯と水の圧力を同じにする)が基本でした。
サーモスタット混合栓や高圧式温水器(直圧含む)が多くなってきたためにその必要がなくなってきました。
質問者様の温水器・水栓がわからないので可能性として
温水器が温度調節の無いタイプ(または高温設定している)で、2ハンドル混合シャワー+節水ヘッド(低水圧対応ヘッド)ではないでしょうか?
温水器の湯側の水圧も低いタイプで湯と水を丁度良い温度で出すと湯が少し+水多めと水栓を開くと思います。
カランから出している時は出口に邪魔な物が無いため適温で出てくる。
シャワーに切り替えた時にヘッドが低圧用になったため、(穴の数が少なかったり穴自体が小さめになっている)上手く流れることが出来ない状態になっています。
そのために元々少ししか出していない湯よりも大量で圧力の強い水が多く(水のみ)が出てきてしまう。と言う症状ではないでしょうか?
試しにヘッドを外してホースから出してみて下さい。多分カランと同じ温度で出てきませんか?また、現状でシャワーから出したとき、湯側の蛇口が冷たくなっていませんか?
上記の症状であれば水の圧力(水量)を絞る事で改善されます。(ヘッドを元に戻すでも可)
壁つけタイプのシャワーであれば、本体と壁の間にクランクが付いていると思います。水側に調整弁(止水弁)が付いているタイプであれば調整してみてください。コツは水と湯が同等で出るように調節します。
調整弁が無い場合は、水道管の途中などにバルブが付いている場合もあります。
どちらも無い場合。
水栓自体を買い換えたり、同圧配管に工事するしか方法がないでしょう・・・
給湯器が温度設定出来るタイプであれば給湯器でシャワーの温度に設定して湯だけ出すなども。
ちなみに、上記症状であれば、湯側の配管に設定以上の圧力がかかっている場合があります。
このとき、蛇口や湯配管に逆止弁が付いていないと温水器に付いている逃がし弁(安全弁)より水が漏れる場合があります。
早めに対応するのが良いでしょう。
当方上手く表現出来てないかもしれませんがご了承下さい。
この回答への補足
ご丁寧な回答本当にありがたいです。
温水器の方にも問い合わせたのですがイマイチいい回答がもらえませんでしたので、
ここで回答いただけたことに素直に驚いております。
うちのお風呂は回答者様のおっしゃる通り「温水器が温度調節の無いタイプ(または高温設定している)」です。
ヘッドの種類はいまいち把握できていないのですが。
もしかしたら圧力の強い水だけが出る症状が起きているのかもしれません。
追加の質問で恐縮なのですが、
こういう場合水圧を強くすることは不可能なのでしょうか?
それに対応するヘッドもあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 お風呂のシャワーですが、水は勢いよくでるのですが、 お湯かでません。 カランからは、お湯、水ともに設 4 2023/01/27 15:10
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- エアコン・クーラー・冷暖房機 三菱エコキュートの設定温度は何度にしていますか? 3 2023/06/27 19:48
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドを普通のに戻したい 8 2023/08/24 08:19
- 電気・ガス・水道 シャワーが不調 4 2022/10/12 21:05
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 リファのファインバブル ピュアについて。シャワーで、お湯だけ水圧が弱いです。水のみだとめちゃくちゃ強 3 2023/03/26 01:13
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の室外タンクを止水すると・・・。 2 2023/07/09 20:05
- 電気・ガス・水道 お風呂の満水知らせ 13 2023/05/09 23:15
- リフォーム・リノベーション 混合栓について 5 2023/04/05 16:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
エコキュート
-
お風呂の満水知らせ
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
給湯器がおかしい
-
電気温水器の湯の出方が不安定...
-
お湯が出なくなりました!
-
ガス給湯器、電気給湯器どっち...
-
給湯器でお風呂の追い炊きがで...
-
エコキュートのお湯の減りがお...
-
夏のシャワー
-
給湯器の交換時期
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
ホテルでお湯の栓をひねると、...
-
シャワー水圧について アパート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
エコキュート
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
一人暮らしの家のシャワーの温...
-
洗面所の蛇口からお湯を出すと...
-
キッチンと浴室、洗面所がとて...
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
混合水栓について
-
エコキュート 洗濯物
-
賃貸が電気給湯器なのですがお...
-
お湯になるまでの時間
おすすめ情報