
愚痴めいてしまいますが聞いて下さい。
二世帯同居、子供あり嫁。義母が子育てに口うるさくストレスがたまります。人間的には世話好きなよい人なのですが、あまり干渉されるとイライラしてきます。
「垢がたまりやすいからここはよく洗ってあげて」「抱きぐせついてるよ!」「寒いからたくさんかけてあげて」
その時は素直に聞きますが、後ですごく憂うつになります。憂うつの度合いが、度重なるごとに酷くなります。
何でいちいち指図されたり、子育てに介入されなきゃならないのか。
夫は流す派で、私にも聞き流しなと言っておしまいです。
義母に何かをもらったりすると距離がとりにくくなって、干渉が酷くなります。義母からもらいものをすると、恩を着せられたみたくなってしまうのです。こちらもお返しに差し入れをしますが、それをするとますます距離が近くなる悪循環…
もらわないようにするとそれはそれで角が立つし…
うまく距離を取り、嫌な干渉された際に切り返す方法を教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>何でいちいち指図されたり、子育てに介入されなきゃならないのか。
>>世話好きなよい人なのですが、あまり干渉されるとイライラしてきます。
お気持ちは分かります。『いちいち指図』と言うのは、貴女が何も分かっていない・と思っているから口出しされるのだとおもいますね・・・。(ご自分はそうではないのに。)
義母さんからしたら、まだ子供であり、私が面倒看て挙げないと何も出来ないんだから・・・くらいに思っておられるのかもしれないですよね。
義母さんは人生の先輩であり、子育てもしてこられ熟知され、“年の功”とはかりに、何でも知っているのよ・・・って言いたい(アピール)のだと思われます。
ご自分ではとても“力”になって挙げている・と自負をされているんでしよう・・・。
まぁ、悪く解釈すれば“自己満足”ともとれますが、そして初子であれば、やはり嬉しいものがあると思われます。
よく、“自分の子供より孫のほうが可愛い”ものと、聞いた事ないですか?
・・・限界がくる前に逆に『お母様、これもお願いします。』・『あっ、そうそうお母様の方がお上手なのでお願いしていいですか。?』とか、質問攻めも試されたら如何でしょうね。
(これをされては、と言うものではなく最悪の場合の一例です。)
>>義母からもらいものをすると、恩を着せられたみたくなってしまうのです。こちらもお返しに差し入れをしますが、それをするとますます距離が近くなる悪循環…
これはどこかで“きちん”と『線引き』をされることですよね。
そして、そうするべきなんですよ。でなければお互いが気疲れしてしまいます。
多分、ご長男のお嫁さんだとおもわれますが、確かに長男の嫁さんは他の兄弟とはまた違う立場にあることは確かだと思われます。
そして、何事も(義母さんの指図)真正面から受けない事です。“ハハァ~ン”んて気持ちの上で聞き流しておられたらよいことですよ。生真面目すぎるが故に悩むのですよ。
義母さんに関しては何事も半分で聞いておかれたら良い事です。ご自分の為にです。
今はまだ幼児だからお世話出来るものの、もう少し大きくなったらお年寄りは付いていけなくなりますよ。
変な言い方だけど、今の内は言わせて挙げてください。そして、線引き(けじめ)はしっかりされてくださいね。
失礼の数々申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
確かにそうですね、生真面目過ぎるのかも知れませんね。でも言われるのが嫌なので、距離を空けたりして言われないようにしています。
線引き…ですね。よく考えてみます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは(^ー^)
同居は何かと気遣いすることも多くて大変ですね。
お話しになっているくらいの内容なら、
干渉と言ってもたいしたことでもないですよ~
意地悪で言っておられるようでもないですし。
ご主人の仰有るのが、正解かな。
多少気にさわっても、受け流すのが賢い遣り方だと思いますよ。
腹のたつこともあるでしょうが、
聞き流す練習をする時なのかな、それが出来るようになれば
女性としてもワンランク上になれるでしょう!
ご回答ありがとうございます。励ましもありがとうございます。
確かに意地悪で言ってるわけではないと思います。ただ、やはり干渉されすぎると毎日暗い気持ちになってしまうんですよね。いちいちうるさいな~と。
うまく適当にスルーするのが一番だとはわかっているのですが、言われたことをハイハイ聞いているから言いやすくて言うのかなとも思います。
No.1
- 回答日時:
冷酒と親の恩は後から効いてくるんです。
あなたの嫌々オーラの出まくりなんて、
よほど鈍感な義母チャンでもない限り
もう先刻ご承知でしょう
普通ならそんなオーラ出してるめんどくせー人に
言ってくれませんよ。
これはある意味 あなたと義母チャンとの関係というより
ご主人との夫婦関係もあまり良い状態ではない・・・ことも
暗示しているような気がします。
聞き流しなと言って、了解してくれてるんだから
そうすれば良いだけの単純なことじゃないの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
義母が孫に口うるさい
子育て
-
なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないのか?
夫婦
-
義母と関係してしまいました。
セックスレス
-
4
義母に言ってしまいました
兄弟・姉妹
-
5
いつも文句ばかりの姑(同居しています)
その他(結婚)
-
6
産後、義母のことが異常なほど嫌いになってしまいました。
父親・母親
-
7
孫の一歳の誕生日、一升餅に私達夫婦は呼んで貰えない様子です。来月で、1歳になりますがなんの話もありま
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
なんで姑ってあんな口うるさいんですか? 孫が産まれてからうるさい姑 新生児の哺乳瓶を買いなさい、ひと
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
ベビーフードのみで大丈夫?
不妊
-
10
妻が義母(姑)のことを嫌っている
父親・母親
-
11
乳児を叩いてしまいました・・・。
赤ちゃん
-
12
イベントごとに介入する義母
兄弟・姉妹
-
13
妻の言い分が納得出来ません。
子育て
-
14
同居の姑と完全無視状態で、、、、、
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
孫の行事に義母はいつまで関与
子育て
-
16
何故義母は他人の話は聞かないのか?
父親・母親
-
17
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
18
同居の義母が嫌いです。 嫌いなところはあげたらきりがありませんが、誰にでも何でも口出しし、亡くなった
その他(家族・家庭)
-
19
離乳食を 4ヶ月半頃から与えてしまい、お子さんにトラブルのあったママさんいらっしゃいますか⁇ 4ヶ月
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
49日の法要に呼ばれていない場合
-
5
努力しないで、頑張っているよ...
-
6
義母の姉の葬儀。嫁は何をして...
-
7
義母と同居しています。リアル...
-
8
お義母さんのお誘いの上手な断り方
-
9
産前産後からの義母が嫌いにな...
-
10
義母とのラインをやめたいので...
-
11
お義母さんといっしょ、最終回...
-
12
産後から義母の事が嫌い
-
13
義母が末期ガンです
-
14
嘘が多い義母に不信感とともに...
-
15
お金(男)にルーズな義母…こん...
-
16
義母に毒親のことを話すべきか
-
17
希望も言わず、人任せにして、...
-
18
義母が孫におっぱいをあげる母...
-
19
癌と告知された義母との接し方...
-
20
意味のわからない浪費の義母に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter