重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あけましておめでとうございます。
現在YAHOO BB!のADSLを使っているのですが、
家族個別にメールアドレスが必要な為、他の有料プロバイダーでアドレスだけ使用しています。(ローカルな業者です。)
そのプロバイダーが、この度、サービスをやめる為、メールアドレスだけ、乗り換えないといけなくなりました。
家族個別で、ネットバンキングなどをやっている為、フリーメールよりも、定額支払っても良いので、メールアドレスを取得しないといけないのですが、
PCのメールソフトで送受信できる、メールアドレスを取得したいです。(WIN XP OUTLOOK2002 を使用しています。)
以前のご質問を拝見しておりましたら、「ぷららライト」は、送信が出来ないような事が載ってありましたので、
おすすめの業者がありましたら、ご紹介下さい。宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私は現在Ybb回線ですがメインアドレスはZEROで年会費\1000-です。


この\1000-にはメアドが3コまで使えます。
3つ目以降は、1アカウントにつき、100円/月で取得可能です。

参考URL:http://star.zero.ad.jp/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
年1000円でメアド3個で、追加100円は、とても魅力的です!!
メアドも覚えやすいですし(*^_^*)
大変、参考になる情報を教えて頂きましてありがとうございました。
今の心境は、第一候補です(*^。^*)

お礼日時:2004/01/08 16:55

ご利用のネットバンクなどのサービスではフリーメールがご利用になれないのですかね?


Yahooやgooなどの大手フリーメールは、はじかれる場合も多いですが、マイナー系のフリーメールなら登録が出来る場合もありますよ。
YBBにはメール追加のサービスは無さそうですし。
(Yahooのフリーメールを使えというスタンスですね)

BBplusというプロバイダならば100円/月でメールのみ利用可能ですね。
ただ、ダイアルアップ接続が必要なようで8.5円/3分の電話料金が必要です。
YAHOO BBからBBplusのメールサービスに接続できるかどうかはわかりませんでした。(BBplusにご確認下さい)
もし、これが可能であれば、電話料金は不要ですね。

もしくは、Panasonic HI-HOであれば500円/月でダイアルアップ用のインターネット接続サービスがあり、メールアドレスももらえます。
こちらはWEBメールにも対応しているようでYahooBBからブラウザを使ってHI-HOに来たメールも確認できます。
(メールソフトでHI-HOに来たメールが処理できるかはわからなかったのでHI-HOにご確認ください)
メールアドレスの追加は200円/月(追加は3個まで)ですから、ご家族の人数がこの範囲内であれば大丈夫でしょう。
なにしろ、大手プロバイダですから安心だと思います。

参考URL:http://www.bbplus.jp/,http://home.hi-ho.ne.jp/ho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ネットバンクは、フリーメールでも利用できるかと思うもですが、フリーメールは、各自いろいろと利用していて、ちゃんとした物として、小額でも、区別したアドレスを取得したいんですよね。

大手プロバイダーは、金額の分、安心感がありますよね。
あまり詳しくない私でさえ知っているHI-HOだと安心です。
ご紹介頂きました件も参考に、じっくりと検討させて頂きます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 16:14

私は使ってないので「お薦め」ではなく「情報」として捉えてください。



IIJmioにセーフティメールサービスと言うのがあります。

https://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/

IIJってだけで安心な気がしちゃいます。(^^;
(完全な私見ですが、、)

こんなページもありました。
Mail Servise info!さん( http://mail-info.parfait.ne.jp/index.html)の
有料版(低価格)POP型メールの紹介
http://mail-info.parfait.ne.jp/webpopmail2.html

参考URL:https://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ご紹介頂いたページの「さくらポスト」がおよよ!?っと気になりました(*^_^*)
アドレスも覚えやすく、年1000円が魅力的です(^^)(各自1000円ずつ一括で徴収できる。。。ちょっとセコイかな(^^ゞ )
ただ、***@??.sakura.ne.jpの「??」部分が長くなるのかなと気になります。
もう少し、さくらポストのことを調べて、じっくり検討させて頂きます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 16:02

私は某CATVnetを利用中ですが、メインのメールアドレスは某大手プロバイダのアドレスを利用中です(元々はこちらのプロバイダでダイアルアップ接続をしていて、アドレス変更は色々と不都合がでてしまったため)



他のプロバイダ経由でのメールの送受信は、そのメアド側のプロバイダで許可しているのならば受信は問題なく行えます。
但し、送信には「POPbeforeSMTP」(メール送信前に受信をして、アカウント名、パスワードの認証を受けてからでないと送信できないシステム)の設定が必要です。
outlook2002の場合は
ツール
「電子メール アカウント」
「既存の電子メールアカウントの表示と変更」にチェック
設定したいアカウントを選択
「変更」
「詳細設定」
「インターネット電子メール設定」画面
「送信サーバー」タブ をクリック
送信サーバ(SMTP)は認証が必要 チェック
メールを送信する前に受信メールサーバーにログオンする チェック
「詳細設定」タブをクリック
「このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要」のチェックははずす

以上で大抵のプロバイダのメールの送受信が出来るとお思います。

私自身で実験したところ
@nifty
ビッグローブ
OCN
so-net
が他のプロバイダ経由でのメールの送受信が可能でした。(当然もっとたくさんあると思いますが)

上記の中で
@niftyとso-netがショッピングに便利でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
メールの設定まで教えてくださってありがとうございます。
今回、変更した際には、とても助かります。
ご紹介頂きましたプロバイダーも参考にさせて頂き、じっくりと検討させて頂きます。
ありがとうごいざいました。

お礼日時:2004/01/07 15:26

1.ヤフーのアドレス(****@Yahoo.co.jp)を新たに取得して、ヤフーデリバーに登録すればOEで送受信可能ですが・・・ヤフー以外が良いのでしょうか?



2.>「ぷららライト」は、送信が出来ないような事が載ってありましたので、

確かにぷららライトでは、メールソフトでの送信はできないことになっていますが、実体はそうではありません。
私もヤフーBBですが、下記の設定により ぷららアドレス(ライトコース)でOE送受信やっています。
(http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus …
ただ、仕様外の使い方なので、保証されたサービスではないということになりますが。
有料でも良いのなら、ぷららの複数アドレス契約(200円/1追加アドレス)というのはどうでしょうか。
サービスの適用範囲も広がるはずです。

3.Freeserve
(http://www.freeserve.ne.jp/tour/index.html)
プロバイダ料金無料で利用できます。(1人1アドレスのみ)
私も、ネットバンク用に利用していたことがあります。

参考URL:http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
現在、ヤフーのアドレスもOEで使用していて、別途、大事な事用(?)って言うとおかしいですが、フリーメール以外で取得したいというのが本音です。

ぷららライトで、送受信できれば、一番簡単なんですよね。(心理的に良く耳にする会社なので安心感があるので)
有料でも、低額なので、全然オッケーなんです。

Freeserveは、無料なだけに、広告がちょっと気になるんですよね。

ぷららが送受信出来るようなので、今のところ、私の中では一押し気分です。

ご親切に教えて下さいましてありがとうございました。

お礼日時:2004/01/06 21:04

先のことを考えると大手プロバイダーがいいんでしょうね。

あまり変更をしたいと思わないですよね?それではおもしろくないので・・・

ちょっと酷なことかもしれませんけど、海外のレンタルサーバーを借りてメールだけとして使うという手もあります。(ご家族何人か分かりませんので4人はいるだろうと考える)サーバーは年間で借りると安くなったりします。
その場合、月当たり$8ぐらいです。(ドメインを取得することを想定しています。たとえば
abc@goo.ne.jp
というメールアドレスなら@より後の部分を独自にするということです)
メールの容量としても余裕があるし、家族それぞれでHPスペースを持つこともできます。自分でメールのアカウントをいくつも持つことができたりします。
おすすめはmidphaseですが、他にも検索で海外、レンタルサーバーなどで検索することで見つかります。
(アフェリエイトいっぱいなのでそこから飛ぶと、そのサイトの人がもうかってしまうかもしれません。)

一例として情報を差し上げてみました。

参考URL:http://www.allcheaphosting.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
レンタルサーバーというのは、全く思いつきませんでした。
英語が全然ダメなので、やるとすれば、国内になるでしょうね。
レンタルサーバーについて、今まで興味が無かったので、今回ご紹介頂いて、かなり興味がわいてきました。
いろいろ探して、ゆっくりと検討させて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/06 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!