dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から行くつもりでいたお芝居に、偶然にも主人の上司の娘さんが出演する事をしり、私が観に行こうとしている旨を主人が上司に伝えたところ、
好意でチケットを用意してくださり、娘さんの手紙も添えてありました。
もともと行くつもりだったので、義理ではありませんが、
そうなると、手ぶらで行くわけにはいきませんよね。
お土産を用意しても、直接手渡したり出来るものですか?
楽屋にご挨拶に伺えますか?
主役クラスではないので、花輪なんて大げさですか?
やっぱり花束を受付に預けるかんじでしょうか?
わかる方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

役者をしています。



基本、何でも嬉しいです!

でも
舞台は衣装とかメイク道具とか…荷物が多いので
最後の日(千秋楽)に持って帰ることになる花束は、かさばって意外と荷物に思ってしまいます。



皆にお裾分け出来る、個別包装された焼き菓子なんかがありがたいです。

お越しいただいた日から後、まだまだ公演中の時は手軽につまめるフルーツやゼリー、定番のシュークリームなども嬉しいです。


(お越しいただけただけで嬉しいので、そんな事けっして言えませんが…)



楽屋見舞いは
千秋楽の最後の回は、楽屋まわりの撤収作業があるので挨拶程度に切り上げていただくといいかと思います。
それ以外は、大丈夫だと思います♪
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実は、既に行ってきました。
前にいただいた意見を参考に、まず花束を受付に預け、公演後にお菓子を持って楽屋にご挨拶に行きました。

千秋楽は荷物が多く、忙しいのですね。
次回からの参考にします。
と、いうのも、お芝居って楽しいですね。
すっかりハマってしまいました。
舞台で見る役者さんってまた別のオーラがありますね。素敵でした。
あと、脇役だなんて言ってしまいましたが、しっかりとした役所でした。

お礼日時:2012/04/27 16:04

こんにちは



舞台が終わった後、楽屋に行かれてはどうですか?
予め上司の娘さんに話しを通しておけば良いのだと思います。

持っていくものは、花束が良いと思いますが、
舞台って凄く疲れると思いますので、甘いお菓子なんかも喜ばれると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
あらかじめ伺いますと伝えておけばいいのですね。
大物女優がいる中で、脇役の知り合いなどがお邪魔していいものか不安でした。
早速主人に聞いてもらい、大丈夫なら花束とお菓子を用意して行きます。

お礼日時:2012/04/19 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!