電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、今年35歳になります。既婚、子どもなしです。
子宮内膜症の治療で8年ほど低容量ピルを服用しています。
年齢的にも子どもが欲しいのでピルをやめたいのですが、すぐに子どもが出来る保証は当然なく、毎月倒れるほどの生理痛の激痛がまたやってくるかと思うと、やめる勇気がありません。
実際、何度かピルをやめたことはありますが、やめて数ヶ月は大丈夫ですがまた激痛が襲ってきてピル服用、の繰り返しです。妊娠するのが早いか激痛が再開するのが早いか、の賭けのような状態です。
仕事や日常生活に差し障りがあるほどの激痛で、公共の場所で倒れたこともあります。夫は私に仕事を休んで不妊治療に専念してほしい、とも言いますが、夫の方にも原因があり(検査済み)、実際子どもができるかどうかはかなり難しいところで、このような不確実な状況で仕事を休職することも躊躇します。
しかし、年齢的にも今決断しないとあとで後悔するのでは・・とも迷っています。
同じような状況の方いらっしゃいますか。どのような対処をされていましたか。お話を伺えると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

初めまして、unigunkanと申します。


33歳主婦、自宅で祖母の介護をしています。

私も10代後半で子宮内膜症・卵巣嚢腫になり三度の手術を経て子宮と片方の卵巣のみ(両卵管切除)の身体となりました。
体外受精しか道がないため昨年9月から不妊治療を始めましたが、内膜症の治療のため長い間服用して来たボンゾール(男性ホルモン剤)を止めることとなり、今まさに倒れるくらいの生理痛と戦っています。
以前手術で残った器官も少ないからもう必要ないかもと一度服用を止めましたが、koikokoiさん同様のた打ち回る程の生理痛に襲われ、服用を再開した経歴があります。

あくまで私の場合ですが、採卵は二度とも失敗に終わりました。
排卵誘発剤が腫れにも栄養を与えているらしく内膜症も大きくなっています。
2~3ヶ月、カウフマン療法で卵巣を休めることにしました。
妊娠までの長い道のり、この痛みと付き合って行くのかと思うと気が遠くなりますが、
とにかくこどもが欲しいので胃薬と一緒にロキソニンを二錠飲んだり坐薬を使ったりして耐えています。

毎月お辛いですね。
No.1の回答者様もおっしゃっていますが、痛くなりそうだと思ったら早めに鎮痛剤を服用すること。
湯船で身体を温めること。
腰にも鈍痛があるかとお察しします、ご主人にさすってもらうと少し楽になりますよ。

私も持病が悪化するか・妊娠するかの賭けのような状況です。
お医者様ともよくご相談なさってください。
私は不妊治療で通っている病院の他に、その10代後半からお世話になっている病院の主治医にも意見を聞きに行っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ痛みを経験している方からの回答、ほんとうに励まされます。おっしゃる通り、腰にも痛みがあります。お医者さんとよく相談することが大切ですね。主人と一緒に相談に行ってみようと思います。

お礼日時:2012/04/21 03:47

不妊治療でお世話になったお医者様に言われた言葉です。



不妊は命に関わる事じゃないから患者は仕事を辞めてまで治療しようと思わない。
がん患者などは仕事辞めてまで治療に専念する。あれやこれや言ってられない。

色々大変かとは思いますが、人の意見は関係ありません。
質問者様が決断するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんだか背中を押していただいた気がします。回答感謝いたします。

お礼日時:2012/04/21 03:45

私の体験談なので、質問者様には当てはまらないかもしれませんが。


私もひどい生理痛であまりの痛みに嘔吐してしまうほどでした。

漢方薬を飲んで、血流を良くする事、日常で少しきつめの運動をすること、
それと、疲れ、ストレスを溜めないこと、痛くなる前から鎮痛剤(少し強めの鎮痛剤を
処方していただくといいと思います)を飲み、おなかと腰にホッカイロをすること。
これで少し改善しました。

確かにピルは楽ですよね。
生理の周期も確実に分かるし、痛みもなくなるし。

私は、子供を2人産んだら幾分か体質改善になったのか、生理痛も倒れるほどの痛みもなくなりました。
子宮内膜症とのことなので、当てはまらないかもしれませんが、
一度、会社をお休みして、のんびりとした時間を過ごすことで、生理痛も和らぐかもしれません。


私の場合、仕事と家事のバランスが上手に取れず
体調がいつも悪かったです。
でも、仕事を辞めてすぐに子供を授かり、のんびりした気持ちで過ごすようになったら
生理痛も幾分よくなったし、体調も良好です。生理痛はストレスにも関係するのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、心のストレスや緊張状態が知らず知らず体にも悪影響を与えているかもしれませんね。仕事と家事のバランスがうまくいかずに体調がいつも悪いという言葉にはっとさせられました。おなかや腰を温めることも試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/21 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!