
GREEのアバターで画像加工をされる方に質問です。
私は今、サファリで画像を保存し透過くんで透過し
Photo Scapeで背景と合成させています。
全てお金のかからない方法でお伺いしたいのですが
最近、動く整形がでてますが
ウィンクをしてる部分で保存し画像を
作成したいのです。
ただ、保存するという意味では動いているのですが
そのあと透過くんにいれると静止になり
目は両目とも開いた状態での透過になってしまいます。
あと、妖精の翼など翼もとじた状態での保存しかできません。
高度な技術が必要なのでしょうか??
お分かりの方がおられましたら
教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
もし簡単なようであれば、
アバターの服の色を変えたりするのも
できるのであれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クリップボードとは、一時的にコピーしたものをPC内に保存する
領域で、別のものをコピーすれば消えてしまうものです。
これを直接見ることもできますが、一般的には貼り付けをすれば
済むものなので、どこにあるのか気にしなくても問題ありません。
PhotoScapeでクリップボードにGIFアニメの一部を保存したら、
[編集]に切り替えて、[ Ctrl+V ]キーや[メニュー]ボタンから
[クリップボードから写真を読み込み]を指定すれば、貼り付けが
できますから、[保存]ボタンで拡張子をGIFにして名前を付けて
あげるだけです。
[透過くん]というソフトが[貼り付け]に対応していれば、直接
貼り付けできますが、対応していなければ上記の手順で保存を
したものを挿入して対応します。
本当に詳しく、わかりやすく
説明していただきぁりがとうございました
m(_ _)m
透過くんはできないようなので
フォトスケープでしてみたいと
おもいます.。*((*U∀U*艸))゜+。
本当に助かりました。
No.1
- 回答日時:
たぶんGIFアニメを保存したときのことですね。
http://girlsnet.ninpou.jp/gif.html
このような画像を名前を付けて保存して、PhotoScapeが
あるようなので、これの[ GIF アニメ]で開きます。
そうすると複数枚の画像に分割されたものが上側に表示
されますので、保存したい画像の下側をクリックすれば
特定の画像だけが反転します。
それを[ Ctrl+C ]キーまたは[保存]ボタン右のボタン
で【 選択 ~ クリップボード ~ 】が表示されますので、
クリックして[クリップボード]に保存します。
あとは別の編集ソフトや[透過くん]などの画像編集ソフト
でもよいので、クリップボードから貼り付けて編集します。
色の変化については、特定の色範囲を指定できるソフトで
色相を変化できれば可能です。
例:GIMPやPictBearなど

この回答への補足
クリップボードに保存はできたのですが
そのクリップボードはどこにあるのかが
わかりません><
申し訳ありませんが
おわかりでしたら教えてもらえませんでしょうか?
早速の回答ありがとうございます。
[ GIF アニメ]で開くんですね♪
今までフォトスケープもあまり単純操作しかいじったことが
なかったのでちょっと調べてみます。
GIMPは気になっていたので
これも調べて利用してみたぃと
思います。
ちょっと操作してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子.xtxファイルがPDFで保存...
-
添付ファイルを保存しないで開...
-
弥生会計の保存の仕方
-
ネット上で公開されている小説...
-
画像掲示板のURLの先の画像を保...
-
つくった画像をBMP形式に保存す...
-
[Excel マクロ] セルをそのまま...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
更新していないのにフォルダの...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダをクリックすると最大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像を拡大して保存する方法
-
拡張子.xtxファイルがPDFで保存...
-
エクセルファイルを2か所に保存...
-
つくった画像をBMP形式に保存す...
-
macでのWEBブラウザの画像の保...
-
PhotoshopのようにCMYKモードで...
-
ペイント等で保存すると絵が滲...
-
256色指定できるペイントソフト
-
スクロール先のスクショ方法
-
PDFの修正できるソフトで修正し...
-
PDFに書き込みできるフリーソフ...
-
動画ファイルの保存方法
-
手のひらツールって何ですか。
-
添付ファイルを保存しないで開...
-
宅ファイル便で送られてきたフ...
-
iMacのワードでぺージ設定のや...
-
ホームページビルダー20でサイ...
-
PCのソフトについてです。 ソフ...
-
パソコン画面のキャプチャソフト
-
ホームぺシージを一括ダウンロ...
おすすめ情報