プロが教えるわが家の防犯対策術!

滋賀県在住です。湖西地域でして、琵琶湖大橋より以南、平地が少ない地域ですが、対岸の守山市
、草津市内は平野が拡がっています。現在、湖周道路というものがあり、大津市内南部から草津、守山を抜け、湖東、湖北方面へと琵琶湖岸を周回する形で北に伸びています。今はこの道が琵琶湖沿岸の道ですが、もう一本、琵琶湖岸からは、かなり市内よりなんですが、【浜街道】と言うものがあります。守山や草津が特にわかりやすいのですが、この【浜街道】はひょっとして、その昔【ホントに浜街道、浜沿いに作った道】で、ひょっとすると、この守山、草津の琵琶湖沿いに広がった平地のほとんどは【埋め立て地】では無いのかと質問させて頂きました。【琵琶湖 埋め立て】で検索してもそれらしきものも見つからず、しかしながら、【浜街道】沿いのところどころで防風林のような松が、植わっているところもあります。どなたかご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

「埋め立て」で検索するから 情報が拾えないのです



浅い湾や湖を土地として造成する場合は「干拓」と言います
http://www.maff.go.jp/kinki/seibi/midori/jigyou/ …

小学校では「八郎潟の干拓」とか もう習わなくなったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー!ありがとうございます。干拓了解しました。なるほど、そうでしたか。帰りましたら調べて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/26 09:28

彦根城の少し南の石寺町本隆寺付近から南、湖岸緑地までの4km弱の間が松林です。


ここは、旧湖岸道路と新湖岸道路と混在しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/26 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!