重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと疑問に思い質問します。

普段の生活にほとんど無いだろうと思うシチュエーションですが

例えば・・・
誰かに監禁され口に粘着テープでもかろうじて手は動かせる 近くに携帯があるので助けを呼びたい・・
もしくは、遭難や病気などで会話は出来ないけどボタン押すくらいなら出来る

といった時、携帯で110や119に電話してブタンのプッシュでモールス信号のSOS(・・・ --- ・・・ 3単音3長音3単音)的な事って出来るのですか?(OKWAVE内でSOS信号は無くなったとか記載がありましたけど)

今、携帯から自宅電話に電話してボタンを押してみたのですが単音は出来るのですが
長音が出来なかったので
もしくは数字ボタンによって音程が違いますよね、そんなの使ったりするのですか?

通話先の110や119の職員がこちらの状況を汲み取ってくれるような方だったらいいのですが
{以前110番通報した時に女性の方がでて、何度場所(交差点名)を伝えても伝わらず(高速の橋脚下の交差点だったからかわかりませんが?)男性に変わってくれと頼み男性職員はすぐに理解してくれたことがあり人によって違う}

例えばの話ですので、気が向いた方いらっしゃれば教えてください。

A 回答 (2件)

GPS内臓の機種だと、自動的に位置情報が110,118,119に伝わる仕組みです。

今は
(地下などGPSが利かない場所はダメですが)

携帯電話そのものをコツコツ叩くなどして、・・・ーーー・・・と送れば、非常事態だと気付いてくれて、位置情報を頼りに出動してくれると思いますよ

それしか方法が無いような状況に陥ったら、やってみるしかないというか、やらないよりはマシでしょう

メールが打てれば、親しい人に送ってその人に通報してもらうという手もあり、実際にそれで拉致されて助かった人もいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
GPS内蔵機種は特に設定とかしていなくても
位置情報が送信されるんですか?
そんな風になってるんですね
ありがとうございます

お礼日時:2012/05/11 01:37

モールス信号で良いのであれば、マイク部分を爪で叩けば良いと思います。



単音は爪でトン
長音は爪先でこする

など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます
なるほどこするんですね
参考になりました

お礼日時:2012/05/11 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!