dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーターで縁取りしたロゴを作ろうと思います。
外側の縁の部分だけを額縁のように立体的に作る方法を教えて下さい。

例えば、白文字に青の縁を付けたとしたら、青の部分が浮き出た感じにしたいです。
どなたか教えた下さいm(__)m

A 回答 (1件)

具体例があればもっと詳しく説明できるのですが、とりあえず・・・



添付図のようにアウトラインデータに「線」の設定をして適当な太さにして
それを色違いでずらすことで立体的に見えます。チラシなどでよく使う手です。
実際は立体でもなんでもないのですが、目の錯覚でそんなふうに見せます。

Photoshopを使えばもっとそれらしいものができますし
Illustratorでもプラグインフィルターを使えばもっといいものもできますが
Illustrator単体で処理するならこれくらいでしょう。処理も手軽ですし。

---

これは縁が左上に盛り上がっているように見えますが
縁が手前に盛り上がっているようにする方法もあります。
ちょっと手順が複雑なので省きました。
「額縁のような文字の作り方」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。
なるほど3段階に分けて作るのですね!
解説図面どおりに出来ました。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/05/15 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!